県民の皆さんへ 三重県
女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)は、配偶者からの暴力をはじめとして、女性が抱える家庭等の問題について、相談に応じ、支援する機能の充実に努めます。
1 女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)では、県民の皆さんへ次のようなサ-ビスを提供します。
1.女性相談員などの専門の職員が、電話やSNS、面談によって、相談者と一緒に問題解決の手掛かりや方法を探るお手伝いをします。
2.相談内容は、「配偶者からの暴力に関すること」、「離婚に関すること」、「夫婦・親族間のこと」などで
す。また、暴力からのがれるために「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」による保
護命令の制度の利用や情報の提供等を行います。
3.相談は無料で、その内容に関しては秘密を厳守します。
4.電話相談は、月・火・木・金曜日の午前9時から午後5時まで、水曜日の午前9時から午後8時までで、基本的
にお一人様、30分です。
SNS相談は、月・火・木・金曜日の午前9時から午後5時までですが、受付は終日行っています。
来所相談は、月~金曜日の午前9時から午後5時までです。
法律相談は、原則、毎月第2・第4木曜日の午後1時から午後4時までと第3金曜日の午前10時から12時まで
で、お一人様、30分です。
来所相談と法律相談は事前にお電話にてご予約ください。なお、いずれも祝祭日と年末年始は除きます。
2 女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)のサ-ビスに対する意見・苦情等は次の方法でおこたえします。
- 意見・苦情等は、職員へ申し出てください。また、電話、ファックス、手紙等でもお受けします。
- いただいた意見・苦情等で、改善できるものは速やかに対処します。対応できない場合や対応に時間を要する場合は、2週間以内にその理由を添えてご返事します。
3 女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)から皆さんへ、次のご協力をお願いします。
- 来所相談・法律相談は、事前に予約をお願いします。また、キャンセルの場合は必ず連絡をお願いします。
- 県福祉事務所及び市と福祉事務所を有する多気町でも女性相談を実施していますので、相談日時などをご確認のうえご相談ください。
・ 県福祉事務所
相談窓口 |
電話番号 |
北勢福祉事務所(三重県四日市庁舎) |
059-352-0557 |
多気度会福祉事務所(三重県伊勢庁舎) |
0596-27-5304 |
紀北福祉事務所(三重県尾鷲庁舎) |
0597-23-3429 |
紀南福祉事務所(三重県熊野庁舎) |
0597-85-2150 |
・ 市等相談窓口
相談窓口 |
電話番号 |
桑名市 子ども総合相談センター |
0594-24-1167 |
いなべ市 家庭児童相談室 |
0594-86-7822 |
四日市市 四日市市男女共同参画センター |
059-354-8335 |
鈴鹿市 子ども家庭支援課 |
059-382-9140 |
亀山市 子ども未来課 |
0595-83-2425 |
津市 女性相談室 |
059-229-3400 |
松阪市 こども支援課 |
0598-53-4085 |
伊勢市 こども家庭相談センター |
0596-21-5709 |
鳥羽市 健康福祉課子育て支援室 | 0599-25-1276 |
志摩市 こども家庭課 |
0599-44-0282 |
伊賀市 こども未来課 |
0595-22-9609 |
名張市 女性相談室 |
0595-63-2517 |
尾鷲市 福祉保健課 | 0597-23-8202 |
熊野市 こども発達支援室 | 0597-89-4111 (内線168) |
多気町 健康福祉課 | 0598-38-1114 |
4 女性相談所(配偶者暴力相談支援センター)への連絡は次のとおりです。
- 所在地 〒514-0113 津市一身田大古曽657
- 電 話 059-231-5600(相談電話)
- FAX 059-231-5906