宿場の賑わい復活プロジェクト ~三重県亀山市西町~
プログラム
第1回 | 第2回 | 子供WS | 第3回 | 第4回 | 第5回 | 第6回 | 第7回 |
第3回ワークショップ
まちの将来像(目標)の絞込みと取り組めそうな事業提案
- 平成14年8月20日(火) 19:30~22:00
- 城西コミュニティーセンター
- 参加者 全38名
第3回ワークショップ プログラム
<ステップ1> 第3回ワークショップの目的と進め方について
目的:まちづくり目標に基く、東海道筋を中心とした事業メニューの整理及び実現するための具体的な方法を整理し、参加者全員で共有することが今回の目的です。
<ステップ2> 前回のおさらいをしよう
事務局より第1回、第2回ワークショップで出された意見、アイデアをキーワード別に整理して、そこから導き出される6つの将来像(目標案)を発表しました。
<ステップ3> まちづくりの目標を絞り込もう
6つの将来像のうち、自分の考えに近いものを2つづつ選んでいただき、ランキングをつけ、4つに絞り込みました。
<ステップ4> 県の事業としてできそうなことを理解しよう!
第1回、第2回のワークショップで出た意見をふまえ、今回の事業で実現可能なこと、そうでないことを説明しました
<ステップ5> まちの将来像(目標案)沿った、事業を提案しよう!
ステップ3で絞り込んだ4つの目標を基に、事業や取り組みを提案していただきました。
<ステップ6> 次回にむけて
○コーディネーターの先生より
- 今回出していただいた様々なアイディアを、県としてどのような形でできるのかを議論させていただき、次回はそれを紹介しながら進めていきたいと思います。
また、自治会の方でお話する機会がありましたら、これから具体的な話に入っていきますので、ご参加していだきますようお声がけ下さい。
ニュースレターはこちらをクリック(Word605kb)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |