伊勢志摩空間快適性向上整備計画
1 計画策定の背景と目的
平成12年度の「伊勢志摩空間快適性向上基礎調査」で、抽出された”空間快適性”についての課題、それぞれの地区での空間快適性向上に向けた基本方針を受け、具体的な内容と取り組み時期等の整理を行うことを目的とします。
2 計画策定の方法
(1) 策定体制
本整備計画の策定にあたっては、「伊勢志摩空間快適性向上整備計画策定委員会」と5地区の「伊勢志摩空間快適性向上整備計画策定委員会地区別検討部会」で行われています。

(2)計画策定フローと開催経緯
地区別検討部会は、そろぞれ全5回を基本として開催しましたが、議論の進み具合によって、既定回数を超えた議論が行われた部会もありました。

3 5つのモデル地区の「取組みプログラム」
【PDF版(2,576KB)は、こちらをどうぞ】