現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 地域づくり >
  4. 景観 >
  5. 協働によるまちづくり事業 >
  6. 伊勢志摩快適空間創造事業 >
  7.  伊勢志摩空間快適性向上基礎調査
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 都市政策課  >
  4.  景観・屋外広告班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

伊勢志摩空間快適性向上基礎調査

1 調査の趣旨

 地域内の5地区をモデル地区として、伊勢志摩地域における空間快適性の問題点・課題を洗い出し、今後それらをどのように改善していけばよいかを調査します。

2 調査の手法

(1) 専門家・地域住民代表・行政関係者による5つのモデル地区の空間快適性評価 の実施

ア モデル地区

伊勢市駅前及び外宮前(伊勢市)
河崎地区(伊勢市)
鳥羽駅周辺(鳥羽市)
二見町旅館街(伊勢市二見町)
波切地区(志摩市大王町)

イ 空間快適性の評価項目

 (詳細はこちら)

Check1 景観への配慮
Check2 ゆとりある空間の整備
Check3 清潔さの確保
Check4 伊勢志摩情緒の形成
Check5 賑わいと静けさへの取り組み
Check6 もてなしの心の提供

(2)伊勢志摩地域におけるまちづくり、景観に関する条例、計画、事業等の調査・分析

(3)上記の2つの基礎データもとにした、空間快適性を向上させるための方向性を示す「空間快適性向上方針」の作成

5つのモデル地区の「空間快適性向上方針」

  1. 伊勢市駅前・外宮前(伊勢市)
  2. 河崎地区(伊勢市)
  3. 鳥羽駅周辺(鳥羽市)
  4. 二見町旅館街(伊勢市二見町)
  5. 波切地区(志摩市大王町)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 都市政策課 景観・屋外広告班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁4階)
電話番号:059-224-2748 
ファクス番号:059-224-3270 
メールアドレス:keimachi@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000017619