三重県では、県内に所在する事業所の従業員の方を対象に、令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞候補者を文部科学省へ推薦いたしますので、下記をご覧のうえご応募ください。
記
1 本賞の推薦対象者
鉱工、農林、水産、運輸、通信、建設、保健衛生、電力ガス等の業務に従事する方々(工場などにおける職長以下の工員、農林水産業従事者、医療補助者、研究所における研究補助員、技能職員等)で、優れた創意工夫によって各職域における技術の改善向上と科学技術の進歩に寄与した三重県内の事業所・工場に勤務されている個人又はグループを本賞の推薦対象とします。
「優れた創意工夫」とは、各職域における発明・考案のほか、技術などの改良・改善などによって、例えば飛躍的な作業効率の向上、製品の品質の向上、コストの大幅な削減、未利用資源の活用、作物の品種改良、傷害防止、公害・災害の防止など、各職域での技術等の改善向上に貢献した社内表彰等の受賞歴を有するなど実績顕著なものとします。
2 提出書類
文部科学省ホームページ内の「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(創意工夫功労者賞)推薦要領」及び本ページの添付ファイル「推薦事務の留意点」をご覧のうえ、以下(1)から(3)の添付ファイルにご入力いただき、電子メールにてお送りください(電子ファイルの容量が20MBを超える場合は、ご相談ください)。(4)住民票(旧姓使用を希望する場合は戸籍抄本)につきましては、以下の「5 ご提出・お問合せ先」に原本を郵送いただきますようお願いします。
(1)候補調査書(様式創工1)
(2)候補者一覧表(様式創工2)
(3)事務担当者調査表
(4)住民票(旧姓使用を希望する場合は戸籍抄本)(1部)
・令和5年4月1日以降に発行されたものを提出すること。
・住民票は個人番号(マイナンバー)の記載のないものに限る。
また、到達漏れとなる可能性がありますので、到着確認を行っていただくことを推奨します。
3 提出期限 令和5年8月16日(水)
*市町を通して県へ推薦を希望される場合は、受賞候補者からの市町への書類提出締切が市町によって異なりますので、必ず事前に各市町の商工・産業振興担当課へご確認ください。
4 受賞の公表
受賞者の氏名、年齢、勤務先、業績名等は公表されますので予めご承知おき願います。
5 ご提出・お問合せ先
三重県雇用経済部新産業振興課 服部、芦田
〒514-8570 津市広明町13番地
電話:059-224-2749
電子メール:shinsang@pref.mie.lg.jp
6 その他
令和5年度の創意工夫功労者賞は、全国で480名が受賞されており、そのうち三重県では14名の方々が受賞されています(全国第3位)。