「第35回まちづくり月間」において、明和町の史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会が「平成29年度まちづくり月間まちづくり功労者国土交通大臣表彰」を受賞しました。
1 まちづくり月間まちづくり功労者国土交通大臣表彰とは
まちづくり月間とは、昭和58年より、国土交通省が地方公共団体とともに、住民の積極的な参加による豊かでうるおいのあるまちづくりの推進を図ることを目的として、毎年6月に設定、実施をしているものです。まちづくり功労者国土交通大臣表彰は、当月間において、魅力あるまちづくりの推進につとめ、特に著しい功績のあった人又は団体に授与されます。
2 受賞者
史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会(明和町)
※団体の概要は添付資料をご参照ください。
3 功績概要
史跡斎宮跡・伊勢街道まちづくり会は、本県や明和町との協働事業として取り組んだ県道伊勢小俣松阪線の修景整備や街道ウォーク、また街道の案内本「伊勢街道ものがたり」発行などの活動が町の地域活性化と観光振興に大きな役割を果たしていることが評価され、表彰の授与が決定しました。
4 表彰式
日程:平成29年6月16日(金)13時30分~
場所:「すまい・るホール」(東京都文京区後楽1-4-10 住宅金融支援機構本店内)