三重県教育委員会では、平成29年3月に「県立高等学校活性化計画」を策定し、地域から信頼される学校づくりや県立高等学校の特色化・魅力化を図るため、県立高等学校が生徒にとって希望や高い志を持っていきいきと学ぶことができる場であるよう取り組んでいます。同計画は、令和3年度に計画期間が終了することから、次期「県立高等学校活性化計画」の策定に向けて、幅広で多様な意見を聞くため「県立高等学校みらいのあり方検討委員会」を設置し、協議することとしました。
ついては、次のとおり令和2年度第1回県立高等学校みらいのあり方検討委員会を開催します。
1 日時 令和2年10月13日(火曜日) 9時30分から12時00分まで
2 場所 三重県庁 7階 教育委員室(津市広明町13番地)
※一部の委員はオンラインで参加します。
(傍聴用会場 三重県庁 7階 第1会議室)
3 議題 新たな時代における本県の高校教育のあり方について 等
4 委員 12名(別紙のとおり)
5 その他
・会議は公開で行います。
・会場の密集を避けるため、傍聴については別会場を設けます。
・傍聴定員は6名とし、傍聴の受付は傍聴用会場において、9時00分から先着順にて行い、定員に
なり次第終了します。(報道関係者を除く)
・感染症対策の観点から、マスクの着用や手指の消毒等にご協力いただきますようお願いします。
・発熱や咳等の風邪症状がみられる方は来場をご遠慮ください。
・「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用および会場における「安心みえるLINE」
のQRコードの読込にご協力いただきますようお願いします。