現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 教育施策 >
  5. 学力向上 >
  6.  カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省が思考力育成教材「Think!Think!」モデル校を視察します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 学力向上推進プロジェクトチーム  >
  4.  学力向上推進班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和05年01月12日

カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省が思考力育成教材「Think!Think!」モデル校を視察します

 カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省が、同国小学校での思考力育成教材「Think!Think!(シンク・シンク)」の授業での活用の参考とするため、以下のとおり、松阪市立柿野小学校、松阪市立朝見小学校を訪問します。

1 日時  令和5年1月18日(水)10時35分から15時40分まで

2 訪問校 松阪市立柿野小学校(三重県松阪市飯南町深野3688)
      松阪市立朝見小学校(三重県松阪市大宮田町195)

3 訪問者 カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省(5名)
       参事官 Oung Borat(オウン ボラット)
       科学研究局・局長 Heng Kreng(ヘン クレン)
       教育の質保証局・局長 Ung Chinna(ウン チンナ)
       初等教育局・副局長 Kann Puthy(カン プティ)
       IT技術局・局長 Sok Tha(ソック ター)
      ワンダーファイ株式会社(2名)
       事業開発ディレクター  金 成東 氏
       カンボジア法人代表 渡邉 大貴 氏

4 内容  〇授業参観
       10時35分から11時20分 松阪市立柿野小学校3年生
       13時15分から14時00分 松阪市立朝見小学校2年生
      〇意見交換
       14時40分から15時40分 松阪市教育委員会事務局内
      (参加者)
       カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省 5名
       ワンダーファイ株式会社 2名
       松阪市教育委員会 教育長、次長、学校支援課長
       松阪市立柿野小学校 校長 担当教諭
       松阪市立朝見小学校 校長 担当教諭
       三重県教育委員会事務局 研修担当次長
       学力向上推進PT担当課長

5 思考力育成教材「Think!Think!」について
  「Think!Think!」は、パズルや迷路の要素を取り入れ、思考力の育成を目指すWEB教材です。例え
 ば、画面に提示された展開図が直方体になるかどうかを○か×かで答える「はこになる?」などがありま
 す。
  学校では、算数の授業において展開図や立方体、直方体等の図形の学習を行う際や、朝の学習で
 「Think!Think!」を活用し、子どもたちが楽しみながら空間認識や平面図形の基礎を身に付けていま
 す。
 <「Think!Think!」問題例>は別添参照

6 ワンダーファイ株式会社との包括協定について
  平成29年9月に株式会社花まるラボ(現ワンダーファイ株式会社)と三重県教育委員会が「三重県に
 おける教育振興のための学習教材の活用等に関する包括協定」を締結し、思考力育成教材「Think!
 Think!」の無償提供を受けることとしています。

7 カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省の訪問について
  本県が包括協定を締結しているワンダーファイ株式会社は、独立行政法人国際協力機構(JICA)中小企
 業海外展開支援事業としての採択を受け、カンボジア王国における思考力教育の協力支援を進めていま
 す。
  カンボジア王国では、教育環境の整備、学力の向上が最優先課題とされており、ワンダーファイ株式会
 社が開発・運営している思考力育成教材「Think!Think!」を活用した取組が進められています。
  ワンダーファイ株式会社からカンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省による本県への視察の依頼が
 あり、この度の訪問となりました。なお、カンボジア王国 教育・青少年・スポーツ省による本県への視
 察は、平成30年11月にも実施され、2回目となります。

8 その他
  今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、変更になることがあります。

  ※取材を希望される場合、三重県教育委員会事務局 学力向上推進プロジェクトチーム 川口裕子、
   中川和樹(電話059-224-2931)までお問い合わせください。

関連資料

  • 「Think!Think!」問題例(PDF(752KB))

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 学力向上推進プロジェクトチーム 学力向上推進班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2931 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:gakupro@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000270139