県政の動きやイベントなど、三重県の情報をお届け! 県政 だより みえ 平成27年(2015) 6 No.371(毎月1日発行) 特集1 希望がかなうみえ 子ども スマイルプラン 2期目スタート! 知事就任あいさつ …2 特集2 くらしの電話相談 …8 イベントガイド……………………………………………… 6 県民の皆さんからの声「民生委員の役割について」 ……15 「県政だより みえ」は三重テレビのデータ放送でも ご覧になれます。 県ホームページでも「県政だより みえ」「声の三重県だより」を配信しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 P2 2期目 スタート! 皆さん、三重県は、本当にすごいんです。 「幸福実感日本一」は、夢ではない! みんなで「日本一の花」を咲かせましょう。 三重県知事 鈴木英敬(すずき えいけい) 2期目就任にあたって  このたび、県民の皆さんの温 かく力強いご支援、ご支持をい ただき、三重県知事2期目に就 任させていただきました。心か ら光栄に思いますとともに、責 任の重さを改めて痛感し、身の 引き締まる思いです。  私はこの4年間、多くの県民 の皆さんとの交流を通じて、本 当にすごい三重県のパワーを 感じてきました。そして、三重 県はまだまだこんなもんじゃな い、もっとよくなる、必ず幸福 実感日本一になれる、と強く確 信しました。私は、幸福とは自 分のため、あるいは誰かのため に自らが行動を起こすことで 実感できるものだと思ってい ます。そのために必要なのは、 181万人の県民の皆さん一人ひ とりの力です。  皆さん、三重県がもっと輝く よう、そして皆さん一人ひとり がそれぞれの夢をかなえること ができる三重県となるよう、力 を結集し、一緒に日本一の花を 咲かせましょう。  三重県の開花は目の前です! 希望がかない、選ばれる三重へ  これまで県民の皆さんとともに、さまざ まな課題に取り組んできました。一定の成 果が出たものもありますが、今こそ正念場 のものもあります。その一つが人口減少対 策です。大変難しい課題ではありますが、 私たちの社会のあらゆる面に大きな影響を 及ぼすことから、特に加速し全力で取り組 まなければなりません。  三重県では、「希望がかない、選ばれる三 重」をめざし、人口の自然減対策として、 結婚や妊娠、子育てなどのライフステージ ごとに希望がかなう少子化対策を進めると ともに、社会減対策として、三重県で「学 びたい」「働きたい」「暮らしたい」と思っ てもらえる環境づくりに取り組みます。  このほか、医療体制の整備や教育の充実、 産業振興や防災対策、海外誘客の促進やス ポーツの推進、インフラ整備などにもしっ かり取り組んでいきます。  これらの取り組みを県民の皆さんと一緒 に進め、みえ県民力ビジョンの基本理念で ある「県民力でめざす『幸福実感日本一』の 三重」を創っていきたいと考えていますので、 皆さんのご協力をよろしくお願いします。 P3 特集1  少子化対策 希望がかなうみえ 子どもスマイルプラン 出逢(あ)いたい 産みたい 育てたい ?希望がかない、子どもたちの笑顔があふれる三重へ?  結婚や妊娠、出産などについては、個人の 考え方や価値観が最優先されることが大前提 ですが、県民の多くは結婚を望み、子どもを 持ちたいと願い、子どもを持つことは豊かな 人生につながると考えていることが「みえ県 民意識調査」からみてとれます。  県では、このような状況から、県民の皆さ んの結婚・妊娠・子育てなどの希望がかない、 すべての子どもが豊かに育つことのできる三 重をめざして「希望がかなうみえ 子どもス マイルプラン」を3月に策定しました。  今後、このプランに基づいて、さまざまな 支援を行っていきます。子どもたちの笑顔や 子育ての喜びあふれる地域をつくるため、み んなで力を合わせて取り組みを進めていきま しょう。 「希望がかなうみえ  子どもスマイルプラン」        の総合目標 ● 県の合計特殊出生率 1.49→1.8台(希望出生率)※ ● 地域社会の見守りの中で、  子どもが元気に育っていると  感じる県民の割合 56%→67% ※県民の結婚や出産の希望がかなった場合の水準 P4?5 特集1  少子化対策 みえ出逢(あ)いたい・産みたい・育てたい それぞれの ライフステージに 合わせて支援 「希望がかなうみえ 子どもスマイルプラン」には、「子ども・思春期」、「若者/結婚」、 「妊娠・出産」、「子育て」のライフステージ、そして「働き方」までを切れ目なく支援 する取り組みを盛り込んでいます。今号では、プランの一部をご紹介します。 出逢(あ)いの支援  結婚につながる出逢いの場の 情報提供や、婚活イベント等の 取り組みを支援します。 ● 結婚を希望する方への情報提供 ● 結婚支援に取り組む   市町・団体・企業への支援 など 目標 結婚支援に 取り組む市町数 2倍に! (11→22市町) ■出逢い・結婚の理想と現状 理想 20歳代の約9割 「いずれ結婚    するつもり」 (出典:第3回みえ県民意識調査) 県内の平均初婚年齢の推移 (出典:厚生労働省「人口動態統計特殊報告」) 33 31 29 27 25 H17 H21 H25 男性 29.2歳 29.8歳 30.5歳 女性 27.5歳 28.1歳 28.7歳 現状 生涯未婚率 (男性50才) 16% (6人に1人) 結婚していない理由[未婚者] (出典:第3回みえ県民意識調査) 出会いがない  47.2% 理想の相手に 出会えていない 40.5% 収入が少ない  30.4% みえ出逢いサポートセンター メールマガジンで、出逢いイベントやセミナー 情報を随時配信しています。結婚希望者はもちろ ん、出逢いを応援したい方、メールマガジンを 読みたい方も無料でご登録いただけます。 URL https://www.deai-mie.jp/ みえ 出逢い 検索 メルマガ会員 募集中! 県オリジナルコミュニケー ションツールを出逢いイベン トに貸し出しています! 不妊に悩む家族への支援  不妊や不育症に悩む方や治療中の方が安心して相談や治 療が受けられるように、不妊治療費等の助成や、さまざま な悩みをお聴きする不妊専門相談等を行います。 ● 不妊治療についての総合的な支援 ● 企業における休暇制度の導入の働きかけ ● 不妊に関する相談や情報提供 など 目標 県の助成事業を 利用する市町数 全29市町に! ■妊娠・出産の理想と現状 理想 子どもは 2人か3人 ほしい (出典:第3回みえ県民意識調査) 三重県特定不妊治療費助成実績 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 H17 H21 H25 396件 1,496件 2,453件 (出典:第3回みえ県民意識調査) 現状 実際は1.6人 不妊治療を受ける 人も年々増加 不妊の原因(出典:WHO) 男性のみ 24% 男女とも 24% 女性のみ 41% 不明 11% 不妊の原因の半分は男性に あるが、あまり知られておらず 女性だけが悩むケースも。 不妊専門相談センター お気軽にお電話ください。秘密は厳守します。 希望により、面接相談も行っています。 専用電話番号 TEL 059・211・0041 日時 毎週火曜日 10時?20時(祝日および年末年始を除く) 相談員 助産師・看護師(女性)     ※相談は無料です。通話料のみご負担ください。 子ども・家庭局 不妊専門相談 検索 切れ目のない妊産婦・ 乳幼児ケアの充実  出産前から就学まで、子どもや子育て家 庭に関するすべての相談や支援が、県内どの 地域においても切れ目なく受けられるよう、 各市町の取り組みの充実を図ります。 ● 市町の母子保健サービスの取り組み支援 ● 市町の産後ケアの取り組み支援 など 目標 相談窓口の整備 全29市町に! 出産・育児 まるっとサポートみえ 三重県独自の出産・ 育児支援体制づくり (三重県版ネウボラ)※ ※すべての市町において母子  保健サービスがワンストップ  で提供される仕組み 妊娠 出産 子育て まるっと サポート みえ 保育・放課後児童 対策などの子育て家庭の支援  子育て家庭を支える取り組みが進 み、地域で安心して子育てができるよ う支援します。 ● 低年齢児保育の拡充 ● 病児・病後児保育の拡充 ● 放課後児童クラブ・子ども教室の充実 ● 子育て人材の養成 など 目標 保育所の待機児童数 0人に! 男性の 育児参画の推進  子育てには男性の参画が大切であると いう考え方が、職場や地域社会の中で広ま るように、「みえの育児男子プロジェクト」 を進め、男性が育児に進んで関わることが できる環境づくりに取り組みます。 ● 子育てに関わる男性同士のネットワークづくり ●「イクボス」の推進など企業等への働きかけ ●「子どもの生き抜く力」を育む子育ての魅力発信 など 目標 「みえの育児男子 プロジェクト」に 参加した企業・団体数 300に! みえの 育児 男子 プロジェクト ■男性の育児参画の理想と現状 理想 県民の約9割 「父親も育児に 関わるべき」 (出典:第3回みえ県民意識調査) 現状 父親の5人に1人は 週60時間 以上労働! 就学前の子を持つ 男性の1週間の就業時間 (出典:第2回みえ県民意識調査) ?39時間 9.3% 40?48時間 38.5% 49?59時間 28.8% 60時間以上 20.5% 不明 2.9% 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 少子化対策課 TEL 059・224・2404  FAX 059・224・2270  Mail shoshika@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/shoshika/smileplan.htm  希望がかなうみえ 検索 P6?7 イベントガイド ※イベントの最新情報は三重テレビのデータ放送(1日・10日・20日更新)でご覧になれます。 内…内容 場…場所 申…申し込み方法等 料…料金 交…交通手段 問…問い合わせ先 イベントガイド 5月?9月 桑名市 諸戸氏庭園 春の一般公開 6月14日(日)まで 10時?17時 休園:月曜日 内 ショウブなど季節の花を楽しみつ   つ、江戸時代から明治時代にかけ   て作られた庭園を散策することが   できます。 場 諸戸氏庭園(太一丸(たいちまる)18) 料 大人500円、小学生以下200円、   3歳以下無料 問 (公財)諸戸財団 0594・25・1004 いなべ市 梅の実もぎとり& ジュースづくり体験 6月20日(土)・21日(日) 9時?15時 内 梅の実を収穫して、自家製の梅干し   や梅ジュース、梅肉エキス、梅酒な   どを作ってみませんか? 場 市梅林公園(藤原町鼎(かなえ)717) 料 梅の実もぎとり:1,000円/1袋(約3㎏)   梅ジュースづくり:1,300円/1セット 問 市農業公園 0594・46・8377 四日市市 家庭の日 応援プロジェクト 6月21日(日)10時?15時 内 「父の日プレゼント作戦」       日ごろの感謝を形に変えてお父さ   んに贈り物をしましょう。自然素材   を使って贈り物づくりができます。 場 少年自然の家(水沢町字大谷1423-2) 料 無料 問 少年自然の家 059・329・3210 川越町 秋川雅史(あきかわ まさふみ) クラシックコンサート 9月13日(日) 開演15時(開場14時30分) 内 秋川雅史の分か   りやすい解説つ   き、聴いて得する   クラシックコン   サートをお楽しみ   ください。 場 あいあいホール   (豊田一色314) 申 6月25日(木)よりチケット発売 料 全席指定 1階席3,500円         2階席3,000円 問 あいあいセンター 059・364・2500 津市 津市民文化祭 美術部門日本画展 6月17日(水)?21日(日) 9時30分?16時30分(最終日は16時まで) 内 津市内で活動している皆さんの作   品展示です。 場 津リージョンプラザ         生活文化情報センター・ギャラリー   (西丸之内23-1) 問 津リージョンプラザ 059・229・3300 伊勢市 伊勢神宮奉納 全国花火大会 7月18日(土)19時20分? ※大雨・強風・増水時は9月12日(土)に延期 内 全国各地の   花火師が技   を競う日本   三大競技花   火大会の一   つ。約1万   発の花火が   夜空を彩り   ます。 場 宮川河畔 申 6月上旬から有料観覧席を販売 問 観光振興課 0596・21・5566 鳥羽市 しろんご祭 7月11日(土)9時30分?12時 内 菅島伝統の海女(あま)の祭り。海女たちが   一斉に海へ潜り、最初に獲ったつがい   のアワビを白髭神社へ奉納します。 場 菅島 しろんご浜 交 市営定期船菅島のりばより徒歩約20分 問 菅島旅館組合 0599・34・2231 紀北町 2015 きほく七夕物語 7月4日(土)17時?21時 内 短冊に願いを込めて『願い星カプ   セル』を流し、明かりが灯る清流銚   子川が天の川へと変わります。 場 キャンプinn 海山?種まき権兵衛の里 交 多目的広場・銚子川河川敷臨時駐車場   (海山区相賀)から無料シャトルバス運行 問 実行委員会 0597・39・3030 ※日程など変更される場合があります。  詳細については、お問い合わせください。 県施設イベント MieMu(みえむ)(三重県総合博物館) 戦後70周年記念 みんなの近くにも戦争のキズあとがある 6月6日(土)?28日(日) 9時?17時(土日祝は19時まで)休館:月曜日 内 第二次世界   大戦の終戦   から70周   年を迎え、   戦争の悲惨   さ、平和の尊   さについて、   MieMuの   資料等をはじめ、県内関連資料に   より紹介します。 場 2階交流展示室   (津市一身田上津部田3060) 料 無料 問 MieMu(三重県総合博物館)   059・228・2283 県文化会館 オペラ「セビリアの理髪師」 6月12日(金)18時30分開演(18時開場) 内 130年の伝統を誇る名門、ハンガ   リー国立歌劇場のロッシーニ最高傑   作のオペラをお楽しみください。 場 大ホール(津市一身田上津部田1234) 料 S席13,000円 A席10,000円   B席 7,000円 C席 5,000円   ※学生全席20%割引 問 県文化会館 059・233・1122 生涯学習センター 楽楽(らくらく)歌舞伎塾 ?歌舞伎の楽しみ方? 7月8日(水)14時?16時 内 歌舞伎の見どこ   ろを古典芸能解   説の葛西 聖司(かさい せいじ)さ   んが楽しく解説   する人気講座で   す。 場 県総合文化セン   ター多目的ホール 申 要事前申込:先着順 料 1,000円 ※当日支払 問 県生涯学習センター   059・233・1151 県立熊野古道センター 特別展 「伊賀の組紐 中内 中(なかうち ひとし)」作品展 6月21日(日)まで 10時?15時 内 独自の感性で伊賀の組紐の新たな   可能性を追求し、新しい「ものづくり」   に取り組み続ける組紐作家、中内 中   の作品展を開催します。 場 研究収蔵棟特別展示室   (尾鷲市向井12-4) 料 無料 問 県立熊野古道センター   0597・25・2666 県立みえこどもの城 歯とお口の健康づくりキャンペーン 5月30日(土)?6月28日(日) 9時30分?17時 休館:毎週月曜日、6月9日(火)、24日(水) 内 6月4日からの「歯と口の健康週   間」に合わせて開催する企画展。歯   のクイズに参加するとミニプレゼン   トがもらえます! 料 無料 キッズおしごと広場 7月4日(土)・5日(日) 10時?16時 内 子どもたちがいろんな仕事を体験   できる2日間です。自分にぴった   りのお仕事が見つかるかも!? 料 無料 県立みえこどもの城 場 松阪市立野町1291         中部台運動公園内 問 県立みえこどもの城    0598・23・7735 みえこどもの城 検索 MieMu へ行ってみよう! MieMu おすすめスポット ご活用ください! レファレンスカウンター  皆さんは、MieMuの3階学習交流スペースの奥に、レファレンスカウンターとい うコーナーがあるのをご存じでしょうか。このレファレンスカウンターは、展示室を 見学して不思議に思ったことや、三重の自然や歴史・文化について調べてみたいこ となどが、気軽に尋ねられる場所なんです。MieMuの学芸員が、当番制で毎日皆 さんをお待ちしています。  MieMuでは展示を楽しむだけでなく、さまざまな分野の専門家と、日常的に出 会うことができる場をご用意しています。もうすぐやってくる夏休みに向けて、子ど もたちと一緒に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 企画展等の関連行事もご案内しています! 学芸員 中村さん MieMu(みえむ) MieMu(みえむ):三重県総合博物館 TEL 059・228・2283  FAX 059・229・8310  Mail MieMu@pref.mie.jp URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/ MieMu 検索 P8?9 特集2  くらしの電話相談 ※祝・休日および年末年始は除きます。対象 主な利用対象者  時間 相談時間 保存版 困ったときは専門家に相談を! くらしの電話相談 県では「困りごと」や「悩みごと」の 「相談窓口」を設けています。 一人で悩まず、まずは気軽にお電話 ください。 相談内容・プライバシー等 秘密は厳守します! くらし 消費生活相談 ※ 〈県消費生活センター〉 TEL 059・228・2212 対象 商品の購入やサービス利用など    に伴うトラブルを抱える方      (面接相談も実施) 時間 月?金曜日    9時?12時、13時?16時    日曜日(電話相談のみ)    9時?12時、13時?15時 ひとり親家庭の就業や 生活に関する相談 TEL 059・228・6298 対象 生活に伴うさまざまな悩み・困    り事を抱える方 時間 月?金曜日 10時?16時 第1・第3日曜日 10時?16時 (日曜日は要予約、就業相談のみ) 外国人住民向け多言語 による生活相談窓口 ※ TEL 059・223・5006 対象 生活全般にわたるさまざまな     悩みを抱える外国人住民 対応言語 ポルトガル語、スペイン語、フィ リピノ語、中国語、英語、タイ語、 インドネシア語、ベトナム語 時間 月?金曜日 9時?17時    中国語、タイ語、インドネシア語、     ベトナム語については、電話相談のみ 交通事故相談 ※ TEL 059・228・7350 対象 損害賠償、示談のすすめ方など    について相談したい方    (面接相談も実施) 時間 月?金曜日 9時?16時 ●弁護士による相談(予約制)  隔月(奇数月)第2火曜日  13時30分?15時30分 飲酒運転防止相談 ※ (飲酒運転とアルコール問題) TEL 059・224・3101 対象 飲酒運転をするおそれのある方    やその家族の方 時間 月?木曜日 9時?16時 人権 人権相談 ※ TEL 059・233・5500 対象 人権問題について、助言や専門    機関の紹介などを希望する方     (面接相談も実施) 時間 ●相談員による相談  月?金曜日   9時?17時 ●弁護士による法律相談(予約制)  第1・3水曜日 13時?16時 女性・男性のための相談※ 〈フレンテみえ〉 TEL 059・233・1133 女性用 TEL 059・233・1134 男性用 対象 男女がともに自分らしく生きて    いくうえでの悩みを抱える方 時間 ①女性のための電話相談  火・金・土・日曜日   9時?12時、13時?15時30分  水曜日 9時?12時  木曜日 9時?12時、17時?19時  (面接・法律相談あり・要電話予約) ②男性のための電話相談  第1木曜日 17時?19時(予約優先)  予約ダイヤル TEL 059・233・1131 フレンテみえ休館日 毎週月曜日 (月曜日が祝休日の場合はその翌平日) 性暴力に関する電話相談 ※ 〈みえ性暴力被害者支援センターよりこ〉 TEL 059・253・4115(よりこ) 対象 性暴力被害について相談がある方    (女性相談員が対応します) 時間 月?金曜日 10時?16時 就職・労働 若者の就職相談 ※ TEL 059・222・3309 対象 大学・短大等に在学中の方や、    44歳までの求職者 時間 月?金曜日 9時?18時 若者の自立や 就労に向けた相談 ※ 〈地域若者サポートステーション〉 北勢     TEL 059・359・7280 中勢・東紀州 TEL 059・271・9333 伊勢志摩   TEL 0596・63・6603 伊賀     TEL 0595・22・0039 対象 39歳までの無業の方とその家族 時間 各窓口によって異なります 労働相談 ※ TEL 059・213・8290 または TEL 059・224・3110 対象 労働者、事業主 時間 ●相談員による相談  月・水・金曜日 9時?17時  火・木曜日   9時?19時 ●弁護士による相談  第2金曜日   13時?16時  (2日前までに要予約) ●ポルトガル語・スペイン語による相談  月?金曜日   9時?16時30分 医療・身体 みえ子ども医療ダイヤル TEL #8000 または TEL 059・232・9955 対象 子どもの急な病気や事故、      薬に関する心配ごとを抱える方    (看護師等がお答えします) 時間 毎日 19時30分?翌8時 医療相談 ※ TEL 059・224・3111 対象 医療に関する悩みを抱える方    (治療内容や医療ミス等の判断    はできません) 時間 月?金曜日     8時30分?12時、    13時?17時 がん相談 ※ TEL 059・223・1616 対象 がんに悩む患者やその家族の方 時間 月?金曜日    第1日曜日(翌日の月曜日は休み)    9時?16時30分 不妊専門相談 ※ TEL 059・211・0041 対象 不妊や不育症に関する悩みを     抱える方 時間 火曜日 10時?20時 妊娠レスキューダイヤル ※ TEL 090・1478・2409 対象 予期せぬ妊娠等に関する悩みを    抱える方(助産師・看護師等が    お答えします) 時間 月・水曜日 15時?18時    土曜日    9時?12時 子どもの心・教育 子どものこころの相談 ※ TEL 059・235・5556 対象 子どもの悩みと発達についての    相談がある方 時間 月?金曜日    9時?12時、13時?17時 体罰に関する 電話相談 ※ TEL 059・228・0032 対象 学校における体罰に関する悩み    を抱える方 時間 月・水・金曜日 9時?21時    火・木曜日   9時?17時 こども家庭相談 TEL 059・233・1425 対象 子どもや子育てに関する悩みを    抱える方 時間 年末年始を除く毎日    13時?21時 教育相談 ※ TEL 059・226・3729 対象 子どもたちの心や体の問題に     関する悩みを抱える方 時間 月・水・金曜日 9時?21時    火・木曜日   9時?17時 教育行政相談 ※ TEL 059・224・2806 対象 教育行政に関する悩みを抱える方 時間 月?金曜日     8時30分?12時    13時?17時15分 いじめ電話相談 TEL 059・226・3779 対象 児童生徒のいじめに関する悩み    を抱える方 時間 毎日24時間 児童相談 ※ TEL 0570・064・000 お近くの児童相談所につながります (7月から「189」に変わる予定です 対象 子どもの発達過程で生じる問題    を抱える方 時間 月?金曜日    8時30分?17時15分 こどもほっとダイヤル TEL 0800・200・2555 対象 悩みを抱える18歳未満の子ども 時間 毎日 13時?21時    (12月29日?1月3日を除く) 少年相談110番 ※ 〈県警本部内〉 0120・41・7867 対象 悩みを抱える子どもたちとその    保護者等 時間 月?金曜日 9時?17時 県政に対するご意見・ご提案・ご相談は 県民の声相談室 TEL 059・224・2647 各種相談窓口 URL http://www.pref.mie.lg.jp/s_kencho/KENCHO/GYOUMU/ 三重県 各 種相談窓口 検索 P10?11 お知らせ I n f o r m a t i o n  試験  募集  案内 案 内 歯と口の健康週間 6月4日?10日  食事や会話を楽しみ、豊かな人 生を過ごすうえで、歯や口の健康 はとても大切です。ポイントは「か かりつけの歯科医」での「定期的な 受診」。自覚症状がなくても定期 的に受診している人は、そうでな い人に比べ健康で長生きであるこ とが分かっています。  あなたに適した受診の間隔につ いては「かかりつけの歯科医」に相 談しましょう。 問い合わせ先 健康福祉部 健康づくり課 TEL 059・224・2294 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/hpm21/ ヘルシーピープルみえ 検索 「みえ出前トーク」   6月からスタート  県政の重要課題から皆さんの 周りの身近な問題まで、ご希望の テーマについて、職員が皆さんの もとへ出向いてお話しし、意見交 換をする「みえ出前トーク」を本年 度も実施します。  集会など皆さんの話し合いの場 にぜひ、お呼びください。  なお、テーマ一覧冊子が必要な 方はご連絡ください。 ■ 申込受付 6月1日(月)? 平成28年2月15日(月) ■ 実施期間 6月15日(月)? 平成28年2月29日(月) ■ 経費  職員の派遣にかかる経 費は無料 問い合わせ先  戦略企画部 広聴広報課 (県民の声相談室) TEL 059・224・2647 Mail soudan@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.jp/KOHO/HP/demae/ みえ出前トーク 検索 東紀州地域 観光利用券の販売開始 7月上旬予定  旅行者向けに東紀州地域での 飲食、土産等の購入に利用できる 「東紀州地域観光利用券」を販売 します。 ■ 販売方法 1,000円券5枚 セットを2,500円で販売 ■ 利用期限 平成28年1月31日(日)まで   利用券の販売開始時期、販売場 所、利用可能店舗、利用条件など、 詳しくはホームページをご覧いた だくか、お問い合わせください。 問い合わせ先  東紀州地域観光利用券運営事務局 TEL 052・589・2689 URL http://visit-town.com/mie/ VISIT 三重県 検索 薬物乱用防止について  昨年県内では、薬物使用などで 155人が検挙されました。危険ド ラッグの使用による交通事故や救 急搬送事案も増加傾向にあり、薬物 乱用の広がりが懸念されています。 ● たった一度の使用でも「薬物乱 用」になります。 ● 危険ドラッグを吸引し、死亡し た事例もあります。絶対に関 わってはいけません。 ● 薬物に関する相談や情報提供 は、最寄りの交番・駐在所・警察 署までお願いします。 問い合わせ先 警察本部 組織犯罪対策課 TEL 059・222・0110(代) 県の財政状況を 公表しました  平成27年度当初予算の歳入・歳 出の内容、主な財政指標の状況な ど県の財政状況をお知らせするた め、冊子『三重の財政(平成27年第 1回)』を作成し、公表しました。  冊子は、各県庁舎(地域防災総合 事務所、地域活性化局)などでご覧 いただけるほか、県ホームページ でも公表しています。 問い合わせ先 総務部 財政課 TEL 059・224・2216 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZAISEI/HP/zaisei/ 三重の財政 検索 みえ性暴力被害者支援 センター『よりこ』に ご相談ください  「よりこ」、それは「寄り添う心」 で性暴力の被害等に遭われた方の 心身の回復を支援する場所です。  警察や家族など誰にも相談でき ず、一人で悩んでいませんか?  あなたは何も悪くありません。 女性の相談員が対応します。まず はお電話ください。  あなたの大切な体と心のケアに ついて一緒に考えましょう。 問い合わせ先 みえ性暴力被害者支援センター 「よりこ」(6月1日開設) ■ 受付時間 月曜日?金曜日の   10時?16時(祝日、年末年始除く) TEL 059・253・4115 URL http://www.yorico.pref.mie.lg.jp/ 募集 土砂災害防止月間の 絵画・作文 応募 6月1日(月)?    9月15日(火)  6月は土砂災害防止月間です。 月間行事の一つとして、土砂災害 およびその防止対策に関する絵 画・作文を募集します。  絵画・作文の様式など詳しい募集内容は県のホームページをご覧 いただくか、お問い合わせくださ い。 ■ 対象 県内在住の小・中学生 応募・問い合わせ先 県土整備部 流域管理課 TEL 059・224・2686 Mail ryukan@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/HOZEN/HP/ 三重流域トップ 検索 くらしと県税 みえ森と緑の 県民税 「みえ森と緑の県民税」は、県民 税均等割の超過課税で、個人は平成 26年度から年千円、法人は26年4月 1日以後に開始する事業年度から年 2千円?8万円を上乗せする形でご 負担いただいています。  この税収(27年度当初予算約 10億5千万円)は、基金に積み立て、 「災害に強い森林づくり」と「県民全 体で森林を支える社会づくり」に限 定して活用しています。 活用例 ●流木や土砂の流出を抑制する  森林整備 ●荒廃した里山や竹林の整備 ●森林環境教育の推進 ●公共建築物等の木造・木質化 ●県民が森林や木材・緑と  ふれあえる機会の提供 など  皆さんのご理解とご協力をお願い します。 問い合わせ先 総務部 税収確保課 TEL 059・224・2128 URL http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 三重 県税のページ 検索 健康で、暮らしを豊かに 健 康 づくり 熱中症に注意!  平成26年6月から9月の間に、熱 中症で救急搬送された方は全国で 40,048人。近年は、職場や学校、 スポーツ現場だけでなく、夜間や屋内 などでも発生しています。梅雨の時期 も、気温の急な上昇があると熱中症に なりやすいので気をつけましょう。 こんな症状の時は要注意! 大量の発汗、発熱、筋肉痛、足がつる、 頭痛、めまい、身体がだるい など 熱中症に効果的な予防方法 ●こまめに水分を補給する ●通気性の良い服を着る ●外出時は帽子や日傘を  使用し、日差しを遮る ●高温の環境での生活 (労働・運動)を避ける ●扇風機やエアコンを  使用する など  重篤な場合は命を落とすこともあり ます。熱中症を正しく予防し、楽しい 夏を過ごしましょう。 問い合わせ先 健康福祉部 医療対策局 健康づくり課 TEL 059・224・2334 FAX 059・224・2340 Mail kenkot@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/KENKOT/HP/top/neccyusyo.htm ヘルシーピープルみえ 検索 P12?13 I n f o r m a t i o n 試験 募集 案内 子どもができたあなたへ。 育休中に描く ママの これからの働き方  産休・育休の間に、復帰後の働き 方を考えるセミナーです。 ■ 日時 7月2日(木)、9日(木)      10時?12時30分     ※連続講座(全2回) ■ 場所 県男女共同参画センター     セミナー室A ■ 対象 現在産休・育休中の女 性、または産休・育休取得予定 の妊婦の方 ■ 募集人数 20人(要事前申込) ■ 申込方法 申込用紙をファクス、 郵送、持参。電話、電子メールも可。 申込・問い合わせ先 県男女共同参画センター 「フレンテみえ」 TEL 059・233・1130 Mail frente@center-mie.or.jp URL http://www.center-mie.or.jp/frente/ フレンテみえ 検索 要約筆記者養成講座 申込 6月30日(火)まで ※消印有効  聴覚障がい者の意思疎通等を文 字により支援する要約筆記者の養 成講座受講者を募集します。 ■ 対象 講座修了後の試験に合 格した場合、県や市町の派遣依 頼に協力していただける方 ※ パソコンコースは、ノートパソ コンを持参できる方 ■ 受講期間 平成27年7月? 平成28年11月(25回) ■ 募集人数 手書きコース・パソ コンコース 各15人 ■ 場所 三重県社会福祉会館 ■ 面接日 7月11日(土) ※ 面接により受講の可否を決定します。 申込・問い合わせ先 三重県聴覚障害者支援センター TEL 059・223・3302 FAX 059・223・3301 Mail deaf.mie-center@vivid.ocn.ne.jp URL http://www.deaf-mie-center.com/ 三重県要約筆記者 検索 三重のおもてなし 経営企業選 応募 7月21日(火)まで  社員の意欲と能力を最大限に引 き出し、地域・社会との関わりを大 切にしながら、高付加価値で差別 化された製品やサービスを提供し ている優れた企業を表彰します。 ■ 応募資格 県内に主たる事務   所または事業所を有する中小 企業等(業種不問) ■ 応募方法 所定の応募用紙・添 付書類をご提出ください。応 募用紙は左記ホームページか らダウンロードいただくかお 問い合わせください。 問い合わせ先 雇用経済部 ものづくり推進課 TEL 059・224・2393 Mail monozu@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/SSHUSEKI/    HP/hanro/omotenashikeiei.htm 三重のおもてなし経営企業選 検索 インタープリター 養成講座 申込 7月21日(火)まで  自然の価値や役割、自然と私た ちとの関わりなどを伝えるイン タープリターの養成講座です。 ■ 日時 8月16日(日)、23日(日)、 9月6日(日)、23日(水・祝) 9時45分?16時30分 ※4日間で一つの講座です。 ■ 場所 県総合文化センター     小研修室、および屋外 ■ 募集人数 15人(申込多数の場 合、三重県在住者優先で抽選) 申込・問い合わせ先 三重県環境学習情報センター TEL 059・329・2000 Mail info@eco-mie.com URL http://www.eco-mie.com/ みえ環境学習 検索 試 験 県職員(選考職)の募集 試験日 7月12日(日)(予定)  獣医師などの特別な資格・免許 等を必要とする職(選考職)に携わ る職員を募集する予定です。  募集する職種や受験資格、採用予 定者数など詳しくは、6月1日(月) ごろから県庁玄関受付、総務部人事 課や各県庁舎(地域防災総合事務 所、地域活性化局)などで配布予定 の募集案内でご確認ください。 ■ 募集期間 6月1日(月) ?6月30日(火)(予定) 問い合わせ先 総務部 人事課 TEL 059・224・2103 FAX 059・224・3170 Mail jinji@pref.mie.jp 県職員(看護師)の募集 試験日 8月23日(日) ■ 受験地 県栄町庁舎(津市) ■ 勤務予定課所 こころの医療 センター、一志病院および県立 の医療・福祉施設 ■ 受験資格 看護師免許を有す る方、または取得見込みの方 ※ 詳細は、募集要項をご確認くだ さい。募集要項はホームページ に掲載するほか、問い合わせ先 等で配布します。 問い合わせ先 病院事業庁 県立病院課 TEL 059・224・2348 Mail kenbyo@pref.mie.jp URL http://www.pref.mie.lg.jp/D3BYOUIN/ 三重県病院事業庁 検索 【その他】地方独立行政法人三重県 立総合医療センターおよび県立志 摩病院の職員募集については、各病 院へお問い合わせください。 三重県立総合医療センター TEL 059・345・2321 県立志摩病院 TEL 0599・43・0501 介護支援専門員 実務研修受講試験 試験日 10月11日(日)  介護を必要とする人に対し、必 要に応じた介護サービス(ケアプ ラン)を提供する専門職「介護支援 専門員」を養成するにあたり、必要 な専門知識等を有しているか確認 を行う試験です。 ■ 時間 10時?  ■ 場所 三重高校、尾鷲高校、      四日市大学 ■ 申込 7月2日(木)まで ※郵送の場合、当日消印有効 ■ 申込方法 「受験の手引き」およ び「申込書」をご確認ください。 ■ 受験の手引き・申込書配布場所 県庁4階長寿介護課、各地域の 県保健所および県福祉事務所、 各市町の介護保険担当窓口、三 重県社会福祉協議会および各 市町社会福祉協議会 申込・問い合わせ先 三重県社会福祉協議会 〒514-8552 津市桜橋2-131 TEL 059・271・9911 FAX 059・227・5557 JINKEN シリーズ人権 男女共同参画って何?  男女共同参画 とは、男女が互 いに人権を尊重 し、対等な立場 で認めあい、性 別にかかわらず 個性と能力を十 分に発揮できる 機会が確保されていることを表す言 葉です。  県が行った「男女共同参画に関す るアンケート」では、「男は仕事、女 は家庭」という考え方に賛成する人 の割合は近年減りつつありますが、 26年度においても38.9%と、いまだ に高い割合になっています。   6月23日から29日までの1週間は 「男女共同参画週間」です。  この機会に職場・地域・家庭など さまざまな場面で、「女だから、男だ から」といった、性別による固定的 な役割分担意識の解消について考え てみませんか。 問い合わせ先 環境生活部 男女共同参画・NPO課 TEL 059・224・2225 FAX 059・224・3069 史跡公園 「さいくう平安の杜(もり)」 今秋完成予定! ひみつの斎王(さいおう) 三重にしかない歴史遺産  近鉄山田線に「斎宮(さいくう)」という駅が あります。この駅の一帯は、平安時 代に「斎王(さいおう)」と呼ばれる皇女の宮殿 と斎宮寮(さいくうりょう)という役所がありました。 現在は、のどかな風景が広がり、い にしえの都は、今も地下に眠ってい ます。  斎王は、天皇に代わって伊勢神宮 に仕えるため、天皇の代替りごとに 選ばれて、京(みやこ)から伊勢に派遣されま した。  天武天皇の時代(約1300年前) から後醍醐天皇の時代(約700 年前)まで約 660年間続い た制度で、約60 人余りの斎王の 名が伝わってい ます。 祈る斎王 問い合わせ先 斎宮歴史博物館 学芸普及課 TEL 0596・52・7026 FAX 0596・52・3724 URL http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/ 斎宮歴史博物館 検索 P14 連載(第1回) 今回は名張の魅力をご紹介!! Let's みえ旅 名張の魅力満載! とれたて名張交流館  「とれなば」の愛称で親しまれる「とれた て名張交流館」は、地元の採れたて野菜や 果物はもちろん、銘菓や地酒なども充実。  さらに、名張の観光スポットやイベント などの地域情報も豊富にそろい、隣にある 天然温泉「癒(いや)しの里 名張の湯」も人気です。  赤目四十八滝や青蓮寺湖などへのお出か けとあわせて、ぜひお立ち寄りください!  詳しくは、とれたて名張交流館      TEL 0595・62・1755まで みえ旅パスポートを提 示すると、素敵なプレ ゼントがもらえます。 ▲「とれなば」では、旬の新  鮮な野菜や果物が並び  ます! ▲「癒しの里 名張の湯」も  みえ旅パスポートで割  引サービス! URL https://ja-jp.facebook.com/torenaba/ とれなば 検索 問い合わせ先 雇用経済部 観光局 観光政策課 TEL 059・224・2077  FAX 059・224・2482 三重テラス たより MIE TERRACE 東京・日本橋より毎月お届け! 三重テラスでは、 三重県への旅の 案内窓口として 観光パンフレットを各種取 り揃え、首都圏にお住まい の方々からの相談に応じて います。  三重への交通手段のご 案内から、観光名所、特 産品、歴史や文化など、さ まざまな魅力をお伝えして います。 問い合わせ先 三重県営業本部担当課 三重テラス駐在 TEL 03・5542・1035 三重テラス 検索 喜びとやりがいの毎日 「梨」づくりと 育児を楽しんでいます! 農山漁村で 「学ぶ」「働く」 「暮らす」ひと [農家] 伊藤梨みかん園 伊藤 公一(いとう こういち)さん (津市)  農業は面白い仕事だ と思いますよ。うちで は梨を一から育て て、対面で販売まで 行っています。生育 への影響を考えると簡単には 休めませんが、 「美味しい」と いうお客さんの声を聞 くと、やっぱりやりが いを感じますね。  2歳と0歳の子ども がいるので、梨・みかん づくり、育児、家事を妻 と分担し、毎日奮闘しながらこなして いる状態です。それでも、農家をして いると食べ物には困りませんし、収穫 期前後にはま とまった休み も取れます。 そんなことを 考えると、農 業をしていて 良かったなぁ と思います。 白い花が満開の梨園 受粉作業のようす 家族経営協定を結び、農作業を家族 で分担しています。 問い合わせ先 農林水産部 担い手育成課 TEL 059・224・2354  FAX 059・224・2558 三重の直売所 今、人気の直売所へ出かけてみませんか?  県内には200カ所以上の直売所が あります。旬で新鮮な野菜や果物はもちろ ん、とれたての魚や地元の肉類、その土 地ならではのお菓子や惣菜などが販売され ています。  このコーナーでは、県内の特色豊かな 直売所を紹介していきます。ぜひお近くの 直売所に出かけてみませんか。 新鮮なカタクチイワシ 問い合わせ先 農林水産部 フードイノベーション課 TEL 059・224・2395 みえの産直 検索 P15 |み|え|の|少|子|化|対|策| みえ出(で)逢いたい 産みたい 育てたい 子育て 何が違うの? 幼稚園・ 保育所・認定こども園 ?子ども・子育て支援新制度が始まっています?  今年4月からスタートした「子ども・子育て支援新制度」では、 就学前の子どもを教育・保育する施設として、幼稚園・保育所に加 え「認定こども園」の普及を進めています。また「地域型保育」事 業が新設され、拡大する保育ニーズに応えるとともに待機児童の解 消を図っています。 就学前の子どもを 教育・保育する4つの施設 保育所 0?5さい 保護者に代わって 子どもを保育する施設 利用時間(保育)夕方まで ・園により延長保育を実施 地域型保育 0?2さい 19人以下の少人数で 子どもを預かる事業 利用時間(保育)夕方まで ・園により延長保育を実施 幼稚園 3?5さい 遊びを中心とした 教育を行う学校 利用時間(教育)昼過ぎくらいまで ・園により一時預かりを実施 認定 こども園 0?5さい 幼稚園と保育所両方の 機能や特徴を持つ施設 利用時間(教育)昼過ぎくらいまで ・園により一時預かりを実施 (保育)夕方まで ・園により延長保育を実施 ※(保育)は、就労・疾病等により、家庭で保育できない場合が対象となります。  これらの施設(新制度に移行していない私立幼稚園を除く)に子ど もを預ける時には、保育の必要性に応じた認定を受ける必要がありま す。詳しくはお住まいの市町にお問い合わせください。 問い合わせ先 健康福祉部 子ども・家庭局 子育て支援課 TEL 059・224・2268  FAX 059・224・2270 Mail kodomok@pref.mie.jp  URL http://www.shoshika.pref.mie.jp/ みえ子どもスマイルネット 検索 県政に関するご質問に お答えします! 県民の皆さんからの声 テーマ 民生委員の役割について Q  民生委員にはどのような役割があるのですか。  最近、私の地域の民生委員が交代しました。民生委員にはど のような役割があるのですか。また、誰が民生委員を選んでい るのですか。 Answer A  民生委員は、社会奉仕の精神をもって 常に住民の立場で相談に応じるとともに、 必要な援助を行い、社会福祉の増進に努 めることとされています。  民生委員は児童委員を兼ねており、 その職務は、民生委員法および児童 福祉法により、地域の高齢者、障が い者、子育てや介護をしている方な どからの相談を受け、それぞれの方が抱える課題を 解決するため、行政をはじめ関係機関とともに支援 することとされています。県内では約4,100人の 民生委員が各地域で活躍しています。  民生委員の選任は、福祉に理解と熱意があるか、地 域の実情を良く知っているか、地域住民から信頼さ れているか等の観点で市町に設置された民生委員推 薦会で審査され、市町から県知事へ推薦されます。  県知事は民生委員として適当であると認める方を 厚生労働大臣に推薦し、厚生労働大臣が委嘱するこ ととなっています。 詳しくは、ホームページをご覧ください。 URL http://www.pref.mie.lg.jp/FUKUSHI/HP/minsei/ 三重 民生委員 検索 問い合わせ先 健康福祉部 地域福祉課 TEL 059・224・2256  Mail fukushi@pref.mie.jp 県政に関するあなたのお声をお寄せください ●県民の声相談室  TEL 059・224・2647  FAX 059・224・3009  Mail soudan@pref.mie.jp P16 自助 共助 公助 みんなで創る みえの防災・減災の輪 なまず博士 地域における 風水害のリスクは 把握できていますか?  今年も梅雨のシーズンとなりました。昨年は、県内に 初めて特別警報が発表されました。また、広島市で多く の方が犠牲となった土砂災害をはじめ、全国各地で風水 害が相次ぎました。  あなたは、自分や家族の住んでいる地域や通勤、通学 先など、普段の行動範囲の中で起こり得る風水害のリス クをご存じですか。  例えば、海や川のそばにお住まいなら、高潮による浸 水や川のはん濫による浸水の危険性はないでしょうか。ま た、造成地や扇状地、急傾斜地などの土砂災害の危険性 が高い場所が地域にないでしょうか。こうした情報を把 握しておくことが、風水害から自分や家族の命を守るため の第一歩です。  県や市町の発表するハザードマッ プやホームページなどで、必ず確認 しておきましょう。 お住まいの地域における河川の浸水想定区域図、土砂災害 危険箇所図、土砂災害警戒区域図などが、県のホームページ でご覧いただけます。 URL http://www.pref.mie.lg.jp/D1BOUSAI/hazard/ 三重県 ハザードマップ 検索 県内の雨量・水位情報は、 このホームページで確認しましょう。 URL http://www.pref.mie.lg.jp/KAWASABO/HP/river/ 三重県川の防災情報 検索 問い合わせ先 防災企画・地域支援課 TEL 059・224・2185 データ放送で 「県政だより みえ」を見るには? イベント等の情報は毎月1日・10日・20日に更新しています。 1 テレビのチャンネルを三重テレビ (地デジ7ch)にあわせ、dボタン を押す 2 リモコンの▲▼ボタンで「県政だより みえ」を選び、決定ボタンを押す 3 ご覧になりたい項目を選び、決定ボ タンを押して詳しい情報を入手 4 前の画面に戻る場合は戻るボタンを 押す ●dボタンの位置・配置は、  機種によって異なります。 ●三重テレビの放送時間帯  であれば、いつでもご覧に  なれます。 三重県の 人口 世帯数 平成27年 3月1日現在 人 口 1,816,267人 世帯数 721,445世帯 男性 884,463人 女性 931,804人 「県政だより みえ」の発行経費の 一部に充てるため企業広告を掲載 していますが、内容に関する一切 の責任は広告主に帰属するもので す。なお、掲載については、広告 掲載業務の委託先である株式会社 ホープ(TEL 092・716・1404)まで お問い合わせください。 広告 National Institution For Youth Education 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 「子どもゆめ基金助成活動」 ※この宿泊体験は独立行政法人国立青少年教育振興機構の「子どもゆめ基金」の助成を受けて活動しています。 子どもが成長する宿泊体験。 子どもアイデア楽工の能動体験型学習をより時間をかけて体験できる宿泊カリキュラム。 桑名市多度の自然に囲まれた中で、親元を離れて初めて会った世代の異なる仲間と取り組む共同作業は、自立心とコミュニケーション能力を高めつつ、2つのソウゾウリョク (想像力と創造力)を養うかけがえのない体験となります。 ※「能動体験型学習」は子どもアイデア楽工の登録商標です。 夏休み期間の開催予定 7月24?26日 2泊3日 8月2?3日  1泊2日 8月7?9日  2泊3日 8月22?24日 2泊3日 8月29?30日 1泊2日 宿泊カリキュラムの標準価格は1泊2日10,000円(税込)です。お試しキャンペーン時は特別価格で実施します。     子どもアイデア楽工 特定非営利活動法人 子どもアイデア楽工 桑名市多度町古野110 TEL 0594-87-7639 詳しくはホームページをご覧ください。 こどもあいであがっこう 検索 http://www.kidea-gakko.or.jp/ 編集・発行/三重県広聴広報課  「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。  点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 〒514-8570(住所不要) 三重県広聴広報課  TEL 059・224・2788 FAX 059・224・2032 Mail koho@pref.mie.jp 県庁電話案内(各課ご案内)TEL 059・224・3070 リサイクル適性 この印刷物は、印刷用の紙へ リサイクルできます。 ちきゅうにやさしい 三重県は環境保全活動を 推進するシンボルとして、 エコマークを使用しています。 VEGETABLE OIL INK この広報紙は、再生紙と、 環境にやさしい植物油インキ を使用しています。