現在位置:
  1. トップページ >
  2. 防災・防犯 >
  3. 防犯・交通安全 >
  4. 交通安全 >
  5. 高齢者の交通事故防止 >
  6.  運転継続について
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. くらし・交通安全課  >
  4.  交通安全班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年11月08日

運転継続について

安全運転サポート車(サポカー・サポカーS)へ乗り換えませんか?


 安全運転サポート車(サポカー・サポカーS)は、衝突被害軽減ブレーキやペダル踏み間違い急発進抑制装置などの先進安全技術を備えた、ドライバーの安全運転を支援する車です。

※「安全運転サポート車(サポカー・サポカーS)」に搭載されている先進安全技術は、交通事故の防止や被害の軽減に役立ちますが、機能には限界があります。路面や気象条件によっては作動しない場合もありますので、機能を過信せず、引き続きドライバーの皆様が常に安全運転に心がけていただくようお願いいたします。


 

サポカーとサポカーSの違い


【サポカー(セーフティ・サポートカー)】







「サポカー(セーフティ・サポートカー)」とは衝突被害軽減ブレーキを搭載した、全ての運転者に推奨する自動車です。



「サポカーS(セーフティ・サポートカーS)」







「サポカーS(セーフティ・サポートカーS)」とは衝突被害軽減ブレーキに加え、ペダル踏み間違い急発進抑制装置等を搭載した、特に高齢運転者に推奨する自動車です。





サポカーSは衝突被害軽減ブレーキの機能に応じて、以下の3つの区分があります。



【サポカーS ワイド】







衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)

ペダル踏み間違い急発進抑制装置(マニュアル車は除く)

車線逸脱警報(車線維持支援装置でも可)

先進ライト(自動切替型前照灯、自動防眩型前照灯又は配光可変型前照灯をいう)



【サポカーS ベーシック+】







衝突被害軽減ブレーキ(対車両)

ペダル踏み間違い急発進抑制装置(マニュアル車は除く)



【サポカーS ベーシック】







低速衝突被害軽減ブレーキ(対車両)(作動速度域が時速30km 以下のもの)

ペダル踏み間違い急発進抑制装置(マニュアル車は除く)

 

関連リンク


サポカー(安全運転サポート車)のWEBサイト(経済産業省のWEBページへのリンク)

 

安全運転寿命を意識しませんか?


 安全運転寿命は、車を安全に運転することが可能な期間を指します。また、一般的に、加齢に伴い、認知機能や身体機能は低下します。三重県が設置するセーフティプラザみえ(三重県交通安全研修センター)では、危険予測シミュレータや視野診断等を活用し、高齢化による運動機能、身体・認知機能の低下を自覚いただく体験が可能となっています。なお、少しでも運転に不安がある場合は、併せて、運転免許証の自主返納を検討しましょう。


関連リンク


セーフティプラザみえ(三重県交通安全研修センター)

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 くらし・交通安全課 交通安全班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2410 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:seikotu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000268204