バリアフリー観光
三重県では、平成25年6月、知事が、日本一のバリアフリー観光推進県を目指す「日本一バリアフリー観光県」推進宣言を行いました。推進宣言以降、NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンターと連携して、「パーソナルバリアフリー基準」を三重県全域に広げ、「日本一のバリアフリー観光県」を目指しています。
※「パーソナルバリアフリー基準」とは、段差の高さやスロープなどの設備の有無によって、一律にバリアフリーの基準を決めるのではなく、年齢、障がいの種類や程度、同行者の有無など、旅行者一人ひとりの状況や、旅行したいと思うご本人の意志によって決められるという考え方です。
■観光施設における心のバリアフリー認定制度
三重県では、地域が一体となり「心のバリアフリー」の意識を向上させ、障がい者や高齢者、外国人など多様な方々が安心して訪れることのできるバリアフリーの観光地づくりを推進するために、「観光施設における心のバリアフリー認定制度」への登録を促進しております。
認定施設には観光庁が定める認定マークが交付され、窓口やWebサイト等で使用することができます。
※詳しくは、下記サイトをご覧ください。
(観光庁Webサイト)https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kokorono_barrier-free/index.html
(観光三重Webサイト)https://www.kankomie.or.jp/report/1422
■バリアフリー観光調査およびアドバイス結果(令和6年度)
県内施設に対して、「パーソナルバリアフリー基準」に基づいた調査やアドバイスを行っています。
【パーソナルバリアフリー基準による調査】
・鳥羽国際ホテル
・ごかつら池どうぶつパーク
・志摩パークゴルフ場
・旧長島隧道・旧海野隧道・旧道瀬隧道
・赤目自然歴史博物館
・赤目滝水族館と赤目四十八滝
・TEPPANオーベルジュCaroCaro鳥羽浦別邸
【アドバイス】
・実施報告(実施施設:鳥羽国際ホテル、ごかつら池どうぶつパーク、志摩パークゴルフ場、旧長島隧道・旧海野隧道・旧道瀬隧道、赤目自然歴史博物館、赤目滝水族館と赤目四十八滝、TEPPANオーベルジュCaroCaro鳥羽浦別邸、きほく千年温泉ホテル季の座)
■県内のバリアフリー観光情報
・NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 鳥羽一番街1F
TEL:0599-21-0550
FAX:0599-21-0585
E-mail:iseshima@barifuri.com
(9時30分~17時 木曜定休)
・全国バリアフリー旅行情報(三重県)
・Accessible Travel Ise Shima Ninja