現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 公共事業 >
  4. 道路 >
  5. 道路の維持管理に関する情報 >
  6.  計画的な維持管理(アセットマネジメント)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 県土整備部  >
  3. 道路管理課  >
  4.  道路維持班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成31年03月29日

三重県の道路

計画的な維持管理(アセットマネジメント)

 公共土木施設を適切に維持管理するために、様々な取り組みを行っています。

各道路施設の維持管理

 三重県では多数の道路施設を管理しており、施設の老朽化等に伴う維持管理費用の増大が懸念されます。

 これまでに整備した施設が今後急速に老朽化するなかで、将来にわたりその機能を適切に発揮できるよう「持続可能なインフラメンテナンス」が求められています。三重県では、持続可能なインフラメンテナンスを実現するため各構造物に関する長寿命化修繕計画を策定し、メンテナンスにおける生産性向上やコスト縮減に取り組んでいます。

        (橋梁点検状況)               (トンネル点検状況)
     


各施設の長寿命化修繕計画
 三重県橋梁長寿命化修繕計画(令和4年3月)
 三重県トンネル長寿命化修繕計画(令和5年3月)
 三重県横断歩道橋長寿命化修繕計画(令和5年3月)
 三重県シェッド長寿命化修繕計画(令和5年3月) 
 三重県大型カルバート長寿命化修繕計画(令和5年3月)
 三重県門型標識長寿命化修繕計画(令和5年3月)

各施設の点検要領
 三重県橋梁点検要領(令和5年3月)      チェックシート カルテ 記録様式
 三重県トンネル点検要領(令和5年3月)    点検調書
 三重県横断歩道橋点検要領(令和3年3月)     チェックシート カルテ 記録様式
 三重県シェッド点検要領(令和3年3月)    チェックシート 記録様式
 三重県大型カルバート点検要領(令和3年3月) チェックシート カルテ 台帳 記録様式
 三重県門型標識点検要領(令和3年3月)    記録様式 

点検業務等に関する積算要領
 三重県橋梁・横断歩道橋・大型カルバート・シェッド・門型標識定期点検業務委託積算要領(令和5年3月)
 三重県トンネル定期点検業務委託積算要領(令和5年3月)
 小規模附属物点検業務委託積算要領(案)(平成30年6月)
 既設橋梁補強・補修設計業務積算参考資料(令和5年3月)
 ※上記の積算要領は、三重県情報公開・個人情報総合窓口(三重県栄町庁舎1F)にて公開しています。

橋梁点検業務に関する資格要件について

 これまで三重県では、橋梁等の定期点検業務における点検従事者の資格要件として、「三重県橋梁点検技術者講習会」の受講者と設定していましたが、今後は「国土交通省登録資格」保有者に変更する予定です。なお、移行期間として数年間は従来の要件(三重県橋梁点検技術者講習会受講者)も可能とします。
 「三重県橋梁点検技術者講習会」については、今後開催の予定はありません。
  ※「国土交通省登録資格」の詳細はこちらをご覧ください。
 

舗装の維持管理

 舗装路面を適切に維持管理するために、日々のパトロールや、路面のひびわれや、わだち掘れなどの調査により路面の状態を把握し、修繕が必要な箇所については、工事を実施するなど、道路利用者の安全確保に努めています。  

                                (修繕前)                  (修繕後)
     #     #
 

アセットマネジメント担当者会議幹事会

安全で安心して使用できる良好な資産を次世代に継承するために

 アセットマネジメント担当者会議幹事会では、多くの社会資本ストックに対し、効率的かつ効果的な維持管理を実施するため、施設に関する経験や知見、情報などの共有・活用を図っています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 県土整備部 道路管理課 道路維持班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁5階)
電話番号:059-224-2677 
ファクス番号:059-224-2196 
メールアドレス:dorokan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000017051