現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 女性の大活躍推進三重県会議 >
  5. みえの輝く女子プロジェクト(~令和5年度) >
  6.  みえの輝く女子フォーラム2022
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  男女共同参画班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年02月21日

みえの輝く女子フォーラム2022

みえの輝く女子フォーラム2022を開催しました

 「みえの輝く女子プロジェクト」の一環として、「みえの輝く女子フォーラム2022」を開催しました。

1 日時

  令和4年2月2日(水)13時~16時30分

2 開催方法

  Zoomによるオンライン開催

3 参加者

  138名

4 内容

(1)女性の大活躍推進三重県会議共同代表からの挨拶
   共同代表 伊藤 惠子・齋藤 彰一

 平成26年に発足した本会議の活動を振り返り、540団体を超えるさまざまな企業や団体の皆様にご賛同いただき、県内企業において女性活躍の意識が芽生え、実際に登用が進んでいることを報告いただきました。
 新型コロナウイルス感染症は特に女性への影響が深刻であるが、このような状況だからこそ、社会と企業の活力を高めるため、女性活躍推進の気運醸成や女性が活躍できる環境整備の必要性をお話しいただきました。
 また、「トップダウンとボトムアップの掛け算」として、性別や役職等に関わらず社員全体が女性活躍の意識を持ち、取組を実行できる企業・団体がこれからの時代をリードすると確信しているというメッセージをいただきました。

(2)基調講演
   テーマ:女性が輝くことで未来が拓く
       ~働きがい向上と企業力UPのため、すぐにはじめられること~
   講師:麓 幸子さん(ジャーナリスト・元日経ウーマン編集長)

 人口減少下での人手不足や新型コロナウイルス感染症の感染拡大など経営環境が厳しくなる中で、ワークライフバランスなどこれから求められる働き方や多様な人材を活かしたダイバーシティ経営の重要性など、女性が活躍する必要性をお話しいただきました。
 女性のロールモデルが少ない、性別役割の固定観念などの女性のキャリア形成における課題に対し、先進企業の事例を交えながら、男性の「無意識バイアス」や経営者のあり方などさまざまな視点から具体的な施策を教えていただきました。
 講演後には、質疑応答も活発に行われ、参加者へのアドバイスもいただきました。
 

(3)チェンジ・デザイン・アワード2022 表彰式・事例発表

 社内の「仕組み」を変えることで「行動」が変わり、女性の活躍につながった事例の中から優れた取組を表彰する「チェンジ・デザイン・アワード2022」において、グランプリ・準グランプリの授与および受賞された企業による事例発表を行いました。
■アワードテーマ
 「女性の働きがいとキャリアアップに関すること」「職場環境や制度に関すること」
■事例発表
①グランプリ:有限会社ウェルフェア三重
 
こころと身体の健康経営として、キャリアコンサルティングや週休3日正社員制度など新しい働き方の取組をご紹介いただきました。
 知事講評:介護施設を運営しコロナ禍で大変な中、女性が働きやすい職場づくりに取り組んでいることは立派であ
      る。今後も女性の自己実現に向けてさらなる取組を進めていただきたい。
 
②準グランプリ:株式会社山下組
 
すべての社員が働きやすいダイバーシティな職場環境づくりに取り組んだきっかけや建設業の課題、改善策などご紹介いただきました。
 知事講評:男性社会と思われている建設業で、男性・女性関係なく働いてもらえるよう取り組んでいることは重要
      である。そのような企業でないと今後は生き残りが難しく、他の模範となるものである。
 

(4)一般事業主行動計画を策定した企業による事例発表

 今年度三重県で実施している、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定・届出を支援する事業において、行動計画を策定した企業およびすでに行動計画を策定し取組を進めている企業による事例発表を行いました。
■事例発表
①今年度行動計画を策定した企業:NPO法人すずか希望の里 希望の里たんぽぽ
 一般事業主行動計画を策定した理由や計画の内容をご紹介いただきました。また、有給休暇取得率80%を目指すため、「職場環境の改善」「計画的な人材教育」に取り組むことをお話しいただきました。
②すでに計画を策定し取組を進めている企業:社会福祉法人三重豊生会
 行動計画の内容や課題に対する取組についてご紹介いただきました。また、定着率の向上やマネジメントスキルの向上など取組による成果も共有いただきました。
 

(5)意見交換会

 参加者を少人数のグループに分け、「子育てと仕事の両立」「女性の働きにくさ、男性の働きにくさ」「女性リーダーを育てる上司のあり方」「男性・女性の育休と復職」の4テーマに沿って、意見交換を行いました。
 基調講演や事例発表の感想も織り交ぜながら、参加者が感じていることや思っていることを話し合い、最後には各グループの代表者から、意見交換の内容を共有いただきました。
 家事や介護などまだまだ女性の負担が大きい、制度はあるが風土の改善が難しいなどの課題が挙がる一方で、自分の経験をふまえ復職サポートを実施している、少しずつ女性活躍が定着しているといった成果が表れているなどの意見がありました。
 

みえの輝く女子フォーラム2022 動画配信

「みえの輝く女子フォーラム2022(意見交換会を除く)」の模様はこちらからご覧ください。
 → 「みえの輝く女子フォーラム2022」動画

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 男女共同参画班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2225 
ファクス番号:059-224-3069 
メールアドレス:iris@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000258713