現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. くらし・税 >
  4. 多文化共生 >
  5. 外国人住民の生活支援 >
  6. 災害時外国人支援事業 >
  7.  「鳥羽市外国人防災リーダー育成研修」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. ダイバーシティ社会推進課  >
  4.  多文化共生班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年08月20日

「鳥羽市外国人防災リーダー育成研修」を開催します

災害時における外国人支援(災害情報の翻訳、発信)や外国人住民の防災力向上(防災啓発)に関わる人材「外国人防災リーダー」の育成を目的とした研修を実施します。
                    記
1.対象者  
  (1)鳥羽市在住・在勤の外国人コミュニティのキーパーソン
    (通訳者、翻訳者、外国人支援団体関係者など)
  (2)災害時に外国人支援に関心のある、または外国人住民と関わりのある鳥羽市在住の方
    (国籍は問いません)

2.開催日 
  第1回 令和7年  9月28日(日)13時30分から16時00分
  第2回   令和7年10月19日(日)13時30分から16時00分

3.会場
  鳥羽市役所西庁舎 4階 大会議室 (鳥羽市鳥羽3丁目8-3)
 
4.研修内容
  第1回 (2時間30分)
  ・鳥羽市の災害と備えについて
  ・鳥羽市災害ボランティアセンターの役割と機能
  ・県内で活動する外国人防災リーダーの活動紹介
  ・日本人と外国人グループで意見交換、アクティビティ
   「防災体験」

  第2回 (2時間30分)
  ・日本人と外国人グループでワークショップ
  「非常食、避難所の生活について」

5.定員及び申込締切  
  20人程度  締切:9月16日(火)

6.受講料
  無料

7.申込方法 
  下記いずれかの方法でお申込みください。
  (1)下記Googleフォームによる電子申請にてお申込みください。
      URL  https://forms.gle/7UsWaqAYp1bun7z66
  (2)所定の申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。
   
8.申込み・問い合せ先(事業受託者)
  公益財団法人三重県国際交流財団 伊藤、山本、後藤  
  〒514-0009 津市羽所町700番地アスト津3階
  電話:059-223-5006(平日8時30分から17時15分)
  Email: mief@mief.or.jp

9.その他
  三重県では、令和3年度より市町と連携した「外国人防災リーダー」の育成を実施しており、令和
 7年度は鳥羽市において実施します。
   実施履歴
   令和3年度:桑名市
   令和4年度:四日市市
   令和5年度:名張市
   令和6年度:亀山市

10.案内チラシ・申込書
   鳥羽市外国人防災リーダー育成研修 チラシ・申込書

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課 多文化共生班 〒514-0009 
津市羽所町700番地(アスト津3階 みえ県民交流センター内)
電話番号:059-222-5974 
ファクス番号:059-222-5984 
メールアドレス:tabunka@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302917