現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 事業紹介 >
  6. 人権に関する相談担当者等スキルアップ講座 >
  7.  2019年度第2期人権に関わる相談担当者等スキルアップ講座
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  相談課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年10月03日

人権に関わる相談担当者等スキルアップ講座

~ 人 権 に 配 慮 し た 相 談 対 応 を 行 う た め に ! ~

2019年度 第Ⅱ期講座

開催日 時間 講師

分野

タイトル (内容)
令和元年

10月24日(木)

10:00~
12:00

子どもの虐待防止ネットワークしが 理事 元滋賀県家庭相談員 久保 宏子(くぼ ひろこ)

子どもの人権

子どもを虐待から守るためにできること   ~子どもの権利の視点から考える~

13:30~
15:30

三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 事業課 相談係 北川 智代(きたがわ ちよ)

女性

自立とエンパワーメントのための相談とは  ~女性の悩みとその対応~

令和元

12月18日(水)

10:00~
12:00

公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
常務理事兼事務局長 松村 元樹(まつむら もとき)

インターネット

インターネットと人権           ~ネットを通して明らかになる差別の現実と課題解決に向けた取組~

13:30~
15:30

一般社団法人部落解放・人権研究所
名誉理事 友永健三(ともなが けんぞう)

同和問題

「部落差別解消推進法」の制定と今後の相談の課題

※12月18日(水)午後の部の講師等を変更いたしました。

開催場所

               

三重県人権センター大セミナー室
津市一身田大古曽693番地の1

受講対象者

募集人員

各種相談事業に従事する相談員等(民間の相談員を含みます)
90名
(相談員に向けた講座内容ですが、直接相談業務に従事しない方の参加も構いません。)
その他 当講座は、各種相談事業に従事する相談員(民間の相談員を含む)や、窓口等で相談を受けることのある職員を対象としていますので、各分野における専門的な研修ではないことをご承知置きください。    
申込み     (問合せ)先

三重県人権センター 相談課まで  申込用紙に記入し、お送りください。
電話 059-233-5505   FAX 059-233-5511

   講座一覧表はこちらから
 
   申込用紙はこちらから
電子メールはこちらから

講座内容・講師紹介など

子どもの虐待防止ネットワークしが 理事 元滋賀県家庭相談員
久保 宏子(くぼ ひろこ) さん

       
10/24

午前

◆子どもが虐待で傷ついて亡くなってしまうような事件の報道が後を絶ちません。子どもと家庭を支援する関係機関・関係者は、子どもを守る地域ネットワークを構築し、日々虐待防止に懸命に取り組んでいるにもかかわらず、なぜ同じことが繰り返されるのか。参加者自身のできることをともに考える機会としましょう。


◆旧八日市市青少年カウンセラーを経て、滋賀県家庭相談員として約30年間にわたって子ども家庭相談に携わる。子どもと家族、関係者等を支援するとともに、市町村の児童虐待防止ネットワーク、要保護児童対策地域協議会の構築・機能強化を支援してきた。現職時から子どもを守る民間団体の立ち上げに関わり、現在は社会福祉士として、「子どもの虐待防止ネットワーク・しが(通称キャプネス)」「CAP(子どもへの暴力防止)滋賀」等の民間活動を中心としている。

三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 事業課 相談係
北川 智代(きたがわ ちよ) さん


10/24

午後


◆女性の抱える悩みは、性や家族などと深くかかわっています。
相談者の悩みを受けとめながら問題を整理し、その人自身の気づきを助けることで最終的には自ら問題解決へ向かうための力を引き出す援助について考えます。

◆講師紹介 (公財)三重県文化振興事業団 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」事業課相談係 年俸制専門員
講師派遣事業「フレンテトーク」 のDV・デートDV プログラムの講師として、県内中・高等学校、大学、教職員、行政職員ほか、県民対象に多数講演を行っている。

                             

公益財団法人 反差別・人権研究所みえ常務理事兼事務局長
松村 元樹(まつむら もとき) さん


12/18

午前

◆数千万人が利用するSNSでは、現代社会が抱えるさまざまな社会矛盾や差別の現実を活字や映像などで「可視化」しており、デマやフェイクニュースも深刻化するなかで、極めて多くの人々に影響を与えています。実社会から生じる差別が、ネット上でどのように行われているのか、その解決に向け、どのような動きが広がってきているのかを紹介し、こうした差別を内包する社会を生きる私たち一人ひとりが、結果として差別に加担し容認しないためにも、どのような視点をもつ必要があるかなどを問題提起します。


◆1981年 生まれ。伊賀市出身。
・(一社)部落解放・人権研究所「第6部落差別調査研究部門」研究員
・(公社)三重県人権教育研究協議会 理事
・三重県いじめ調査委員会 委員
・NPO法人いが創造塾 理事長
・現在 (公財)反差別・人権研究所みえ 常務理事兼事務局長

一般社団法人部落解放・人権研究所名誉理事
友永健三(ともなが けんぞう)  さん


12/18

午後

◆「部落差別解消推進法」の制定経過、内容、意義、今後の相談の課題などを話す予定です。


◆講師紹介
1969年 大阪市立大学文学部哲学科卒業
部落解放同盟大阪府連合会教育宣伝局に勤務するとともに大阪部落解放研究所(現在の一般社団法人部落解放・人権研究所)事務局員を兼務、その後、同研究所の事務局長、理事・所長を歴任し、2009年3月退任
現在、一般社団法人部落解放・人権研究所名誉理事、世界人権宣言大阪連絡会議顧問、反差別国際運動(IMADR)顧問、公益財団法人反差別人権研究所みえ顧問、公益財団法人住吉隣保事業推進協会理事長などを務める。
著書に、『部落解放を考える 差別の現在と解放への探求』2015年など、共著に、朝治武・谷元信明・寺木伸明・友永健三編著『部落解放論の最前線-多角的な視点からの展開-』2018年などがある。(いずれも解放出版社刊)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人権センター 相談課 〒514-0113 
津市一身田大古曽693-1
電話番号:059-233-5516 
ファクス番号:059-233-5511 
メールアドレス:jinkenc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000228594