現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 人権・男女共同参画・NPO >
  4. 三重県人権センター >
  5. 事業紹介 >
  6. 人権に関する相談担当者等スキルアップ講座 >
  7.  2021年度第1期人権に関わる相談担当者等スキルアップ講座
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 人権センター  >
  4.  相談課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和03年08月19日

人権に関わる相談担当者等スキルアップ講座

~ 人 権 に 配 慮 し た 相 談 対 応 を 行 う た め に ! ~

2021年度 第1期講座

開催日 時間 講師

分野

タイトル (内容)

令和3年
6月24日
(木)

10:00~
12:00

 みえ外国人相談サポートセンター
 国際教育課長 宇藤 美帆(うとう
 みほ)
 書記 酒徳 和代(さかとく かずよ)

多文化共生

 みえ外国人相談サポートセンター(MieCo)
 に寄せられる相談事例から
 ~私たちにできること~

13:30~
15:30

 阪田 はつみ(さかた はつみ)

部落問題

「私の歩んできた道」
~部落問題から思うこと~

令和3年
7月29日
(木)

10:00~
12:00

 公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
 研究員 中森 洋子(なかもり ようこ)

人権全般
 
 SDGsと人権相談
 ~SDGsを人権相談にどう生かすか~

13:30~
15:30

 特定非営利活動法人こどもNPO
 副理事長 山田 恭平(やまだ きょうへ
 い)            

子ども

  子どもの権利を基盤にした子どもとの関わり方
 ~置き去りにされる困窮  困窮世代の子どもたちとの活動から見えること~

令和3年
8月26日(木)
(中止)
10:00~
12:00
 公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
 理事長 大谷 徹(おおたに とおる)
高齢者   「高齢者の人権について」
 ー今日的な問題・課題ー
 
13:30~
15:30 
 世界人権問題研究センター
 登録研究員 源 淳子(みなもと じゅん
 こ)
女性   女性への人権侵害
 ~男女平等を阻んでいるもの~

 

開催場所

               

 三重県人権センター多目的ホール
 津市一身田大古曽693番地の1

受講対象者

募集人員

 各種相談事業に従事する相談員等(民間の相談員を含みます)
 90人
 (相談員に向けた講座内容ですが、直接相談業務に従事しない方の参加も構いません。)
その他  当講座は、各種相談事業に従事する相談員(民間の相談員を含む)や、窓口等で相談を
 受けることのある職員を対象としていますので、各分野における専門的な研修では
 ないことをご承知置きください。    
申込み(問合せ)先

 三重県人権センター 相談課まで  申込用紙に記入し、お送りください。
 電話 059-233-5505   FAX 059-233-5511

   講座一覧表(6月,7月)はこちらから
 講座一覧表(8月)はこちらから
 
   申込用紙はこちらから
 ※8月分は、新型コロナ感染症拡大防止のため、中止します。

 

講座内容・講師紹介など

みえ外国人相談サポートセンター
国際教育課長 宇藤 美帆(うとう みほ)さん
書記 酒徳 和代(さかとく かずよ)さん


6/24(木)

午前

◆概要
  三重県国際交流財団が運営するMieCo(みえこ:みえ外国人相談サポートセンター)に寄せられる事例から、在住外国人の方々が抱える課題と、私たちができることについて考えたいと思います。

◆講師紹介
○宇藤美帆
大学卒業後、三重県国際交流財団に入社。 日本語ボランティア育成研修、海外からの研修員受入れ事業、医療通訳事業、外国につながる子どもたちの教育に関する事業等を担当。

○酒徳和代
大学卒業後、ホテル勤務、保育所でのポルトガル語通訳翻訳の仕事を経て、三重県国際交流財団に入社。外国人住民相談、通訳翻訳に関する事業等を担当。

阪田 はつみ(さかたはつみ)さん


6/24(木)

午後

◆概要
部落問題を学び、自らが疑問に感じる社会の価値観や、25年間勤めた南人権文化センター職員としての経験を基に、相談業務から見えてきたことや感じてきたことについてお話をしていきます。

◆講師紹介
奈良市南人権文化センター職員として25年間勤務し、さまざまな相談を受けてきた。小中学生から高齢者まで幅広い年代の人たちに、反差別の思いを伝えている。

公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
研究員 中森 洋子(なかもり ようこ)さん


7/29
(木)

午前

 ◆概要
 SDGsの基本的理念は「誰一人とり残さない」ということです。そのために、まず世界・日本の現状を知ることからはじめましょう。
そして、個人として、相談員としてできることを一緒に考えたいと思います。

◆講師紹介
1994年4月から伊賀市の小学校で教員生活をスタートする。その後も伊賀市内小学校の教員として勤務。
2020年4月から公益財団法人反差別・人権研究所みえ(愛称:ヒューリアみえ)の研究員。

 特定非営利活動法人こどもNPO
副理事長 山田 恭平(やまだ きょうへい)さん

 

7/29
(木)

午後

◆概要
生活困窮世帯の子どもに向けた学習支援事業、居場所づくり、子ども食堂、プレーパークなどの活動を通じた、子どもたちたちの現状や取り組む中での変化について触れながら、子どもの権利条約の基礎と子どもたちとの関わり方についてお話ししていきます。

◆講師紹介
 1989年(平成元年)7月14日生まれの31歳。名古屋出身。大学卒業後、人材業や塾運営に携わる。ニート引きこもり経験もある。こどもNPOには2015年から参画。地域での学習支援や居場所づくり事業を担当する。2017年から理事。2019年から副理事長。最近では、学校内に居場所をつくる取り組みを始めている。

公益財団法人 反差別・人権研究所みえ
理事長 大谷 徹(おおたに とおる)さん
8/26
(木)

午前
◆概要
・高齢者所在不明問題
・高齢者の状況
・高齢者による交通事故
・少子化の状況
・認知症高齢者の人権
・高齢者の人権を守るために

◆講師紹介
三重郡明和中学校で教員生活のスタートをきり、2010年3月伊賀市立崇広中学校の校長で退職。38年間中学校の現場一筋で、退職年度は三重県中学校長会の会長を務めた。
2010年4月から(公財)反差別・人権研究所みえの常務理事兼事務局長を2016年6月まで6年2ヶ月間、2016年7月から2020年6月まで4年間理事、2020年7月から理事長に就任。
2014年度から2019年度まで、6年間皇學館大学「人権論」の非常勤講師を勤めた。
世界人権問題研究センター
登録研究員 源 淳子(みなもと じゅんこ)さん
8/26
(木)
午後
◆概要
今日的課題となっている女性問題の男女平等を阻んでいるものを具体的な例を挙げながら話し、そういう今日的課題を形成してきた歴史的な点にも触れていきます。

◆講師紹介
1947年 島根県生まれ
女性学研究者
専門領域 日本の女性問題と宗教
著書 『仏教と性』(三一書房)、『フェミニズムが問う仏教』(三一書房)、『「女人禁制」Q&A』(編著、解放出版社)『「母」たちの戦争と平和―戦争を知らないわたしとあなたに』(三一書房)『自分らしい終末や葬儀の生前準備―「生老病死」を考える』(あけび書房)『仏教における女性差別を考える』(あけび書房)『いつまで続く「女人禁制」』(編著、解放出版社)他   

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人権センター 相談課

〒514-0113 津市一身田大古曽693-1
電話番号:059-233-5505 ファックス番号:059-233-5511 メールアドレス:jinkenc@pref.mie.lg.jp


 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000249909