現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康づくり >
  5. 災害時のこころのケア >
  6.  惨事ストレス対策
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. こころの健康センター  >
  4.  技術指導課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県こころの健康センター(精神保健福祉センター)

災害現場に派遣された方の惨事ストレス対策

惨事ストレスの基礎知識

1)誰もが影響を受ける可能性がある
2)惨事ストレスの影響は「異常な状況のもとでの正常な反応」である
3)多くは周囲のサポートや気分転換の方法を上手に使いながら回復する

惨事ストレスの典型的な反応

1)不眠、イライラ、過敏 (過覚醒)
2)被災地での状況や活動したことが現実のこととは思えない (解離)
3)活動中に目にした場面が急に脳裏によみがえる・悪夢を見る (再体験)
4)被災地を思い出させるものや人に近づかない・活動について語りたがらない (回避)
5)十分な活動が出来なかったことへの罪責感、怒り、無力感

【本人ができること】

1)休息  ⇒大切な人との時間を持ち、十分な休養を取る
2)気分転換 ⇒運動や趣味の時間を積極的に持つ
3)語る ⇒信頼できる人に体験を分かち合うことが役に立つ場合もある
    ⇒ 目指すは、快眠・快食・快便!

【職場ができること】

1)労い ⇒被災地に派遣された職員とその人の仕事をカバーしていた職員に対して
2)休息 ⇒身体と心を休める環境を
3)見守り ⇒休み明けの言動に注意を払い、普段の様子と大きな違いがないかを観察
4)日常を回復する ⇒いつも通りのあいさつ、さりげない声かけが安全な対応。
(日本トラウマティック・ストレス学会大震災支援情報サイトより抜粋)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 こころの健康センター 技術指導課 〒514-8567 
津市桜橋3-446-34(津庁舎保健所棟2階)
電話番号:059-223-5243 
ファクス番号:059-223-5242 
メールアドレス:kokoroc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000036866