現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. こころの健康センター >
  5. こころの健康センターの紹介 >
  6.  沿革・事業概要
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. こころの健康センター  >
  4.  審査総務課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県こころの健康センター(精神保健福祉センター)

沿革

昭和61年5月 三重県津庁舎保健所棟1階(津市桜橋3丁目446-34)に開設。
保健環境部保健予防課の分室としてスタート。
昭和63年10月 三重県久居庁舎(久居市明神町2501-1)の完成に伴い、同庁舎
1階に移転。
平成元年4月 県健康対策課の地域機関として独立。「三重県条例第5号」。
平成11年8月 保険医療機関開設。「三重県条例第5号の一部改正」。
平成13年7月 三重県津保健福祉部久居支所の廃止に伴い、保健所支所跡に
事務所移転(久居庁舎内)。
平成14年4月 精神障害者保健福祉手帳、精神通院医療費の判定・承認業務、精神医療審査会事務局が業務に加わる。
平成19年5月 こころの傾聴テレフォン開始。
平成20年4月 三重県津庁舎保健所棟2階(津市桜橋3丁目446-34)に移転。
平成23年4月 精神保健福祉相談を専門相談化。 ※下部に詳細を記載(こころの健康センターの新たな相談機能についての説明・意見交換会の開催結果)
平成23年4月 三重県自殺対策情報センターを開設。
平成25年4月 三重県ひきこもり地域支援センターを開設。

 

こころの健康センターの新たな相談機能についての説明・意見交換会の開催結果

 平成23年4月からこころの健康センターが新たな相談体制(専門相談)へ移行したことに伴い、関係機関の職員を対象に、説明・意見交換会を開催しました。全5回の開催で計35名の方が参加されました。参加者とセンター職員全員との自己紹介に始まり、施設見学や意見交換を行いました。

 意見交換会の様子  センター施設見学の様子

意見交換会の様子

センター施設見学の様子


 少人数で実施した結果、各回とも活発な意見交換ができました。参加者から多くの意見や提案もいただきましたので、できる限り業務に取り入れながら、今後も「活用しやすいセンター機能」を目指して取り組みを進めていきますので、よろしくお願いします。

なお、関係者向けの「こころの健康センターの見学・意見交換会」は、ご希望があれば随時開催しますので、お気軽にお問い合わせ下さい。意見交換会のみであれば出張による開催も可能です(1回あたりの意見交換参加者は4~8名程度を想定しています)。

開催結果

・開催日

平成23年4月12日(火)、4月19日(火)、4月21日(木)、5月10日(火)、5月12日(木)

・内容

1 自己紹介(参加者・こころの健康センター職員全員)
2 こころの健康センター施設見学
3 説明・意見交換会

・資料

意見交換会資料(PDF:293KB)
アンケート結果(まとめ)(PDF:322KB)
 

事業概要

(1) 企画立案

 精神保健福祉活動を推進するため、専門的な立場からさまざまな提案を
行っています。

(2) 技術指導及び技術支援

 保健所、市町、関係機関が開催する精神保健福祉連絡会・事例検討会への
参加など、専門的な立場から技術指導・技術支援を行っています。

(3) 教育研修

 相談支援事業所、障がい福祉サービス事業所、医療機関、市町、保健所等
の関係機関で、精神保健福祉業務に従事する職員等を対象に、精神保健福
祉についての専門的な教育研修を行っています。

(4) 普及啓発

 こころの健康や精神保健福祉の正しい知識を広めるために、パンフレットやホームページ等により、情報提供を行っています。

(5) 精神保健福祉専門相談

 「ひきこもり」 「依存症」 「自殺予防・自死遺族」 の専門的知識・技術を要する
分野の相談を行っています。また、これらの事例についての相談支援を行うために、必要に応じて関係機関との連携・協力を行っています。

(6) 組織育成・支援

 家族会、当事者会、福祉事業所連絡会等の活動を支援しています。

(7) 薬物相談ネットワーク整備事業 (依存症対策事業)

 薬物をはじめする依存症に関する相談や、依存症専門の対応ができる人材
を育成するための研修会、依存症問題家族教室を開催しています。地域での
ネットワークづくりにも取り組んでいます。

(8) ひきこもり対策事業 (三重県ひきこもり地域支援センター)

 ひきこもり地域支援センターでは、ひきこもりに関する相談や、ひきこもりの
支援ができる人材を育成するための研修会、ひきこもり家族教室等を開催しています。地域のネットワークづくりにも取り組んでいます。

(9) 自殺対策事業 (三重県自殺対策情報センター)

 自殺対策情報センターでは、自殺予防・自死遺族の相談や、自殺に傾いた
人の支援ができる人材を育成するための研修会、自死遺族のつどい(わかち
あいの会)等を開催しています。地域のネットワークづくりにも取り組んでいま
す。

(10) こころの健康危機管理事業

 こころの健康危機管理に対応できるよう、担当者向け研修会の開催や、ここ
ろのケアに対する支援体制の整備支援を行っています。

(11) 精神医療審査会の審査に関する事務

 精神科病院に入院中の患者の人権に配慮するため、入院患者や家族から
の退院・処遇改善の請求等に関する相談に応じます。

(12) 精神障害者保健福祉手帳の判定及び承認事務

 精神障がい者の社会参加や地域生活を支援するため、精神障害者保健福
祉手帳の交付申請に関する判定及び承認を行っています。

(13) 自立支援医療費(精神通院医療)支給認定の判定事務

 精神障がい者の社会参加や地域生活を支援するため、自立支援医療費(精
神通院医療)の支給認定の申請に関する判定を行っています。

(14) その他

① 調査研究
   精神保健福祉に関する調査研究、関係機関に必要な情報の収集・提供
  を行っています。
② 心身喪失者等医療観察法関連
   心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の地域社会での処遇に
  ついて、保健観察所等関係機関と連携を図り必要な支援を行っています。

 

シンボルマークとキャッチフレーズ

シンボルマーク   サポートします こころの健康

本ページに関する問い合わせ先

三重県 こころの健康センター 審査総務課 〒514-8567 
津市桜橋3-446-34(津庁舎保健所棟2階)
電話番号:059-223-5241 
ファクス番号:059-223-5242 
メールアドレス:kokoroc@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000036831