現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 交通 >
  4. モビリティ・マネジメント(交通のかしこい使い分け) >
  5. 取組内容 >
  6.  三重県のモビリティ・マネジメント 平成28年度取組内容
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 交通政策課  >
  4.  交通政策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県のモビリティ・マネジメント

 モビリティ・マネジメント(MM)は、いつまでも住み続けられる地域であるために、公共交通の現状や必要性について学ぶとともに、ひとり一人のモビリティ(移動)が、社会的にも個人的にも望ましい方向(過度な自動車利用から公共交通等を適切に利用する等)に変化することを促す、コミュニケーションを中心とした交通政策です。
 三重県では、さまざまな視点・切り口から、モビリティ・マネジメント(MM)を推進しています。

 

平成28年度の取組

第3回学び合い、磨き合う地域公共交通セミナー(平成29年 3月13日開催)
第2回学び合い、磨き合う地域公共交通セミナー(平成28年11月25日開催)
サンタ電車の飾りをつくろう         (平成28年11月20日開催)
お絵描きバス&路線バス制服試着イベント   (平成28年10月 9日開催)
公共交通オリジナル缶バッチをつくろう!   (平成28年 9月24日開催)
第1回学び合い、磨き合う地域公共交通セミナー(平成28年 8月31日開催)

 

第3回学び合い、磨き合う地域公共交通セミナー

 地域公共交通を維持・確保するために、自治体や地域住民などが利用促進等に取り組んでいる事例を共有し、参加者が互いに学び合い、磨き合う地域公共交通セミナーを開催しました。
 今回は、「広報」をテーマとし、市町などが取り組んでいる事例を共有するとともに、広報活動を通じて新たな利用者とつながり、利用者増加を図るために有効なスキルやノウハウを学びました。

  講義:利用促進に向けた魅力的な「つながり」とは?
     米山哲司氏(特定非営利活動法人Mブリッジ理事長)
事例紹介:①高齢者向けコミュニティバスの乗り方教室を開催(紀北町)
     ②見える化を活用したPR(愛知県小牧市)
     ③中高生をターゲットにしたバス通学案内(愛知県田原市)

日時:平成29年3月13日(月)13時~16時30分
場所:みえ市民活動ボランティアセンター(津市羽所町700アスト津3階)

当日の様子
第3回セミナー1 第3回セミナー2

第3回セミナー3 第3回セミナー4

第3回セミナー5 第3回セミナー6


先頭へ戻る

 

第2回学び合い、磨き合う地域公共交通セミナー

 地域公共交通を維持・確保するために、自治体や地域住民などが利用促進等に取り組んでいる事例を共有し、参加者が互いに学び合い、磨き合う地域公共交通セミナーを開催しました。
 今回のセミナーでは、愛知工業大学の伊豆原教授から「地域公共交通を利活用するために何をするかを考える」をテーマに基調講演をしていただいた後、「地域公共交通の利用促進に向けて、多様な関係者との連携、協働のあり方について考える」をテーマに参加者がグループ討議を行いました。

基調講演:伊豆原浩二氏(愛知工業大学工学部土木工学科客員教授)

日時:平成28年11月25日(金)13時50分~16時30分
場所:三重県勤労者福祉会館研修室

当日の様子
第2回セミナー2

第2回セミナー1


先頭へ戻る


 

サンタ電車の飾りをつくろう!

 三重県立みえこどもの城で開催された「第11回子育て応援!わくわくフェスタ」において、12月17日に三岐鉄道北勢線で運行される「サンタ電車」の飾りを作成するブース出展を行いました。
 当日はたくさんの子ども達が、折り紙でサンタクロースを作ったり、紙皿でクリスマスリースを作ったりするなど、一足早くクリスマスらしい賑やかな雰囲気に包まれました。
 また、バス運転手、バスガイドの制服試着体験コーナーも行い、バスパネルの前でたくさん記念撮影をしてくれました。

開催日:平成28年11月20日(日)
場所:三重県立みえこどもの城

当日の様子
サンタ電車1 サンタ電車2

サンタ電車3

先頭へ戻る


 

お絵描きバス&路線バス制服試着イベント

 2016年津まつりにおいて、津市、三重県バス協会、三重交通とともに、路線バスの車両に絵を描く「お絵描きバス」を実施しました。当日はたくさんの子ども達が楽しい、賑やかな絵をいっぱい描いてくれました。このバス車両は、実際に路線バスとして運行されます。
 当日はバス運転手、バスガイドの制服試着イベントも行い、たくさんの子ども達が変身してくれました。
日時:平成28年10月9日(日) 10時~16時
場所:津まつり会場内

当日の様子
お絵描きバス1 お絵描きバス2

お絵描きバス3

お絵描きバス4 お絵描きバス5


先頭へ戻る


 

公共交通オリジナル缶バッチをつくろう!

 みえ交通安全・環境フェスタ2016において、公共交通オリジナル缶バッチを作成するブース出展を行いました。
 当日はたくさんの子ども達が集まり、思い思いにオリジナルのバスや電車、飛行機などの絵を描いて、世界に一つのオリジナル缶バッチを作りました。
 日時:平成28年9月24日(土) 13時30分~16時
 場所:三重県総合博物館(MieMu)

当日の様子
缶バッチ1 

缶バッチ2 缶バッチ3


先頭へ戻る


 

第1回学び合い、磨き合う地域公共交通セミナー

 地域公共交通を維持・確保するために、自治体や地域住民などが利用促進等に取り組んでいる事例を共有し、参加者が互いに学び合い、磨き合う地域公共交通セミナーを開催しました。
 
基調講演  講師: 岩崎恭典氏(四日市大学総合政策学部教授
事例紹介    ① 商業施設との協賛による利用促進キャンペーン(伊勢市) 
          ② コミュニティバスを積極的に観光誘客に活用(鳥羽市)
          ③ 福祉分野関係者などと連携を密にした利用PR活動(熊野市)
        ④住民と作る地域の公共交通(愛知県岡崎市)
 
日時:平成28年8月31日(水) 13時~16時15分
場所:みえ市民活動ボランティアセンター(津市羽所町700 アスト津3階)

※当日の様子(参加総数;46名)
セミナー1 セミナー2

セミナー3 セミナー4

セミナー5 セミナー6

先頭へ戻る


 

過去の取組

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 交通政策課 交通政策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2622 
ファクス番号:059-224-2219 
メールアドレス:kotsu@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000185772