教育職員免許状授与証明書について
証明書を発行できる免許状
次の2点をともに満たす免許状- 三重県教育委員会が授与したもの
- 現に有効であるもの
注
三重県教育委員会以外が授与した免許状の授与証明書が必要な場合
当該免許状を授与した都道府県教育委員会へお問い合わせください。過去に更新手続をしておらず、現に有効であるかどうか不明な場合
申請前に下記問い合わせ先までご連絡ください。申請書・記入例
免許状1件につき授与証明書は1通発行されます。(授与証明書は免許状ごとに発行されます。)準備物 | 説 明 | 申請書様式 | 記入例 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
申請書・ |
収入証紙納付書は、証明書の通数分お送りください。 例)証明書3通分:納付書(400円証紙貼付)×3枚 |
||||||||||
返信用封筒 |
長形3号の封筒に次の切手を貼ったものをご準備ください。
|
― |
― |
手数料
1通400円
納付方法
収入証紙納付書に、400円分の「三重県収入証紙」を貼付してください。
例
証明書3通分:三重県収入証紙(400円)を貼付した納付書×3枚
参考
三重県以外にお住まいで三重県収入証紙の購入が困難な場合
証明書の通数分の手数料額を、郵便為替または定額小為替にて送付してください。
注
- 現金や郵便切手は不可です。
- 郵便為替または定額小為替の記入欄には、何も記入しないでください。
- 納付書には貼らずに、そのまま同封してください。
送付方法
次の3点を封筒に入れ、下記送付先へ郵送してください。- 申請書
- 収入証紙納付書
- 返信用封筒
注
封筒の表に「証明書交付願在中」と朱書きしてください
申請書等の送付先
〒514-8570 (住所不要)
三重県教育委員会事務局
教職員課 制度・採用・免許班
免許担当
発行までの所要日数
申請書受付後、1週間から10日ほど要します。