幼稚園教諭免許状取得の特例制度
保育士資格をお持ちの方に対して、保育士等としての実務経験を評価して、幼稚園教諭免許状を取得するために必要な単位数が軽減される特例制度が定められました。(教育職員免許法附則第18項)
なお、この特例制度の期間は、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律(平成24年法律第66号。以下「認定こども園法一部改正法」という。)施行後5年を経過するまでの間(平成27年4月1日から令和2年3月31日)として定められましたが、令和元年6月7日に公布された地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(令和元年法律第26号)により、認定こども園法一部改正法の施行後10年を経過するまでの間(平成27年4月1日から令和7年3月31日まで)に延長されました。
[→特例制度の詳細はこちら(文部科学省ホームページ)]
免許状 |
基礎資格 |
保育士等として |
大学において修得することが必要な最低単位数 |
一種免許状 |
学士の学位を有すること及び保育士となる資格を有すること |
3年 |
8単位 |
二種免許状 |
保育士となる資格を有すること |
3年 |
8単位 |
1.実務経験について
以下の施設等において、「3年以上かつ4,320時間以上」の勤務が必要です。(一種、二種共通)
・幼稚園(預かり保育等) ・認可保育所 ・認定こども園 ・公立の認可外保育所
・へき地保育所 ・地域型保育事業として認可された小規模保育事業(A型及びB型)
・地域型保育事業として認可された事業所内保育事業(利用定員が6名以上であるもの)
・幼稚園併設型認可保育施設 ・認可外保育施設指導監督基準を満たす認可外保育施設
※ 三重県における対象施設はこちらからご確認ください。
⇒認可保育所、認定こども園、へき地保育所
⇒認可外保育施設
2.必要最低単位について
大学において、8単位の修得が必要です。(一種、二種共通)
[→8単位の詳細や単位修得できる大学等はこちら(文部科学省ホームページ)]
3.申請方法
三重県にお住まいの方又は三重県内の保育所等に勤務している方は、以下のページを
確認してください。
〇記入方法(教育職員免許状を申請される方へ)[PDF:618KB]
〇申請書類(附則第18項用)[PDF:644KB]
申請書類が揃いましたら、下記あてに持参または郵送により提出してください。
郵送の場合、封筒の表に「免許申請書類在中」と朱書きしてください。
【提出先】 〒514-8570 三重県津市広明町13番地
三重県教育委員会事務局 教職員課 制度・採用・免許班 免許担当
電話:059-224-2959 (平日 8時30分から12時、13時から17時)
4.免許状の授与時期
毎月10日(土・日や祝日の場合はその前の開庁日)までの受付分を集約して検定し、書類等に
不備がなければ、原則としてその月末に免許状を発送します。
5.【重要】本特例により幼稚園教諭免許状の授与を受けた場合の免許状更新講習について
本特例により幼稚園教諭普通免許状(1種・2種)の授与を受けた方は、通常の方法で幼稚園教諭
普通免許状の授与を受けた場合と同様に、免許状の有効期間は10年となります。有効期間は、
定められた期日内に免許状更新講習を受講し、教育委員会に必要書類を提出し手続きを受けること
により、10年先に更新されます。
定められた期日内に免許状更新講習の受講及び手続きを行わない場合、お持ちの幼稚園普通教諭
免許状が失効することになります。また、本特例の期間を経過した後に、お持ちの幼稚園教諭普通
免許状が失効した場合、本特例を根拠として免許状の再取得の申請を行うことができなくなります
のでご留意ください。
お持ちの幼稚園教諭普通免許状の有効期間をご確認のうえ、免許状更新講習の受講及び手続きの
期間等について、文部科学省ウェブページ「教員免許更新制」でご確認ください。本特例により同
一日に授与された幼稚園教諭普通免許状であっても、個々の状況により有効期間が異なる場合があ
ります。必ずご自身の免許状により有効期間をご確認ください。
(注意)すでに他の教員免許状(小学校・中学校・高等学校教諭免許状等)を所持している方につ
いては、個々の状況により免許状更新講習の受講及び手続きの期間等が上記の内容と異な
る場合がございますので、必ず文部科学省ウェブページ「教員免許更新制」でご確認くだ
さい。
※「保育士資格」は「教員免許状」ではありませんので、ご注意ください。
(参考URL)
・幼稚園教諭の普通免許状に係る所要資格の期限付き特例
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1339596.htm
・教員免許更新制
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/