現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 森林・林業 >
  4. みんなで支える森林づくり >
  5. 森林を学ぶ >
  6. 25年度以前の取組 >
  7.  活動体験教室200910鵜殿小
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 林業研究所  >
  4.  普及・森林教育課 
平成22年02月03日

紀宝町立鵜殿小学校(平成21年度)

開催の概要

「林業」をテーマに子どもたちの森林への理解と関心を深めるために、学校近くの公的森林施設において、「森林・林業のお話し」と「森林に親しむ活動」を行いました。(5年生の総合学習の一環)

開催日

平成21年11月30日(月曜)

開催した場所

紀宝町鵜殿地内 紀宝町立生涯学習センター「まなびの郷」 及び 「まなびの郷自然公園」

参加者

鵜殿小学校 5年生 56名

指導者

地域の林業家の 荘司さん (森林・林業のお話し)

山口さん (森林に親しむ活動)

大杉谷自然学校スタッフ 2名 (コーディネーター)

活動の内容(タイムスケジュール)

13時10分~13時20分 オリエンテーション & 指導者等の紹介

13時20分~14時05分 「森林・林業のお話し」(森林・林業 & 道具類の説明) ・・・ A班

   「森林に親しむ活動」(自然体験 & ゲーム) ・・・ B班

14時05分~14時15分 入れ替わり & 休憩

14時15分~15時00分 「森林・林業のお話し」(森林・林業 & 道具類の説明) ・・・ B班

   「森林に親しむ活動」(自然体験 & ゲーム) ・・・ A班

15時00分~15時10分 まとめの活動 (→ 終了)

活動の様子

※左右にフリックすると表がスライドします。

林業について

林業について

 オリエンテーションです。

 

林業について

林業について

  「森林と林業のお話し」です。

 

林業について

林業について

 年輪を数えます。

 林業の道具類の説明です。

林業について

林業について

 

 チェンソーはけっこう重いです。

林業について

森林体験

 「森林に親しむ活動」です。

 

森林体験

森林体験

 

 静かに森林の音を聴きましょう。

森林体験

森林体験

   

森林体験

森林体験

 「はてな?ボックス」を使ったゲームです。

 まとめのお話しです。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 林業研究所 普及・森林教育課 〒515-2602 
津市白山町二本木3769-1
電話番号:059-262-5352 
ファクス番号:059-262-0960 
メールアドレス:miefa2@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000038480
s