現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農山漁村 >
  4. 農山漁村振興 >
  5. 心豊かな里づくり >
  6. 研修会等 >
  7.  平成30年度 農山漁村起業者養成講座
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農山漁村づくり課  >
  4.  農山漁村活性化班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重のふるさと

平成30年度 農山漁村起業者養成講座~農山漁村の資源で起業しよう!~

 農山漁村には都会にない魅力的な資源がたくさん眠っています。県では、農山漁村にある資源を掘り起こし、都市との交流による新しいビジネスの創出につなげていく起業のノウハウを学ぶ講座を開催しています。
 (平成30年度農山漁村起業者養成講座のチラシはこちら

講座開催概要

●講座内容
 全6回の連続講座です。

●開催日程とカリキュラム(※H30年度のカリキュラムはすべて終了しました。)

  日程 カリキュラム(案)
第1回 7月31日(火)
9:30~16:30
津市(勤労者福祉会館)
「都市農村交流ビジネスモデルの考え方、地域資源の捉え方」(講義・ワークショップ)
 講師が実践する地域資源を活用したビジネスの取組紹介と我が国における農山漁村ビジネスの可能性、地域資源の捉え方のポイントを学びます。
第2回 8月29日(水)
13:00~17:00
津市榊原町・白山町
 
「都市のニーズの捉え方」(講義・ワークショップ)
 農山漁村ビジネスを展開するうえで重要となる「都市のニーズの捉え方」について学びます。
現地で学ぶフィールドワーク①
  講座修了生が活動している現地を訪問し、実践方法を学びます。
第3回 10月23日(火)13:00~
   24日(水)12:00
1泊2日
尾鷲市・熊野市
 
「ビジネスモデル設計」(講義・ワークショップ)
 地域資源と都市のニーズを結びつけて、実践可能なビジネスプランを策定するための基礎について学びます。
現地で学ぶフィールドワーク②
  農山漁村ビジネスを展開している団体を訪問し、実践方法を学びます。
第4回 11月7日(水)
12:30~16:00
多気町丹生
 
H22年度修了生 西井勢津子氏(株式会社 地域資源バンクNIU 代表取締役)による講義
 講座修了後から起業に至るまでの経緯や現在の取組などを学びます。
第5回 12月13日(木)
9:30~16:30
津市(吉田山会館)
計画の立案・プレゼン方針(講義・ワークショップ)
 各自で策定したビジネスプランをブラッシュアップするため、受講生同士の意見交換やワークショップを行います。
第6回 1月15日(火)
13:00~17:00
津市(勤労者福祉会館)
受講生同士のプレゼン大会
 策定したビジネスプランの発表会を行います。全員で審査を行い最優秀者1名、優秀者2名が選ばれます。

 ※講座修了後、2月頃に優良なビジネスプランの発表会があります。 

●応募方法(※終了しました。)
下記リンクから応募用紙をダウンロードし必要事項を記入し郵送、FAXまたは電子メールなどで三重県農林水産部農山漁村づくり課あてに送付頂くほか、電子申請・届出システムからも受け付けております。

(応募用紙はこちら(※終了しました。)
(電子申請・届出システムはこちら(※終了しました。)

●講師  
 曽根原 久司 氏(NPO法人えがおつなげて代表理事)  
 西井 勢津子 氏(地域資源バンクNIU代表取締役)

●主催
 三重県

◇過年度の講座については以下をご覧ください。
 平成24年度 コーディネーター養成講座
 平成25年度 コーディネーター養成講座
 平成26年度 コーディネーター養成講座
 平成27年度 コーディネーター養成講座
 平成28年度 農山漁村起業者養成講座
 平成29年度 農山漁村起業者養成講座

第1回目の概要

 平成30年7月31日(火)に三重県勤労者福祉会館4階第3教室で、第1回講座を開催しました。
講座のはじめには、自己紹介を兼ねて受講生の皆さんの講座に対する思いを語っていただきました。その後、講師の曽根原久司氏から都市農村交流ビジネスモデルの概論及び農村資源の捉え方についての講義、グループに分かれて農村資源の捉え方のSWOT分析に関するワークショップを行いました。
  

  

第2回目の概要

  平成30年8月29日(水)に津市榊原町・白山町で、第2回講座を開催しました。
 第2回目は、「都市のニーズの捉え方」及び、現地で学ぶフィールドワーク①を行いました。
 はじめに、講座修了生の取組である「榊原未来会議」についてフィールドワークし、その後、前回の宿題について受講生より発表し、講師の曽根原久司氏よりアドバイスを頂きました。
最後に、曽根原氏からは「都市のニーズの捉え方」についての講義、さらにグループに分かれて「都市のニーズターゲット抽出シート」に関するワークショップを行いました。
    

  

第3回目の概要

  平成30年10月23日(火)、24日(水)に尾鷲市・熊野市で、第3回講座を開催しました。
 第3回目は、「ビジネスモデル設計」及び、現地で学ぶフィールドワーク②を行いました。
「株式会社梶賀コーポレーション」では、代表の中川氏より株式会社を設立した経緯やプロモーション、販路開拓などに取り組んだことなどについて学び、次の日には、「熊野漁業協同組合」において、施設の概要や取組などについてフィールドワークしました。曽根原氏からは、「ビジネスモデル設計」についての講義があり、グループに分かれてワークショップを行いました。
  

  

第4回目の概要

  平成30年11月7日(水)に多気町地域資源バンクNIUで、本講座の修了生である西井氏を講師に迎え、第4回講座を開催しました。 
第4回目は、西井氏より本講座を修了してから起業に至るまでの経緯や現在の取組みなどについて説明頂きました。その後、受講生との意見交換を行い、活発な講義となりました。
  

第5回目の概要

  平成30年12月13日(木)に吉田山会館(津市)で、事業計画の立案・プレゼン方針についての講座を開催しました。第5回目は、宿題の発表と曽根原氏よりアドバイス、意見交換を行いました。
  

  

第6回目の概要

 平成31年1月15日(火)に最終講義を迎えました。最終講義は、受講生同士のプレゼン大会を開催し、1年間講座で学んだ知識を活かし、各自のビジネスプランを発表しました。どのビジネスプランも農山漁村の地域資源と都市のニーズを上手く結びつけた実施可能なビジネスプランでした。投票の結果、最優秀賞1名、優秀賞2名が選ばれました。

●最優秀賞  五十嵐ちひろさん(鳥羽市)「答志島塩わかめ埼玉進出作戦」
●優秀賞  倉田 麻里さん(津市)「「お百姓さんになりたい」人のための白山町の魅力が詰まった自然農体験ツアー」
●優秀賞  中村 祐司さん(四日市市)「「志事(しごと)を思う宿」 こころゆるめる森の合宿」

  

  

  
 

お問い合わせ・お申込み先

農山漁村づくり課農山漁村活性化班
〒514-8570 三重県津市広明町13番地
電 話:059-224-2518
FAX:059-224-3153 電子メール:nozukuri@pref.mie.jp

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農山漁村づくり課 農山漁村活性化班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2518 
ファクス番号:059-224-3153 
メールアドレス:nozukuri@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000214381