1 事業内容
農業における人手不足の解消に向け、多様な担い手の確保につながる外国人材の受入に係る経費の一部を補助します。
2 事業実施主体
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)に基づく三重県内の認定農業者であって、補助対象外国人材を雇用する者
※補助対象外国人材は、事業実施主体に雇用され、令和7年4月1日以後に就業した特定技能外国人とします。
ただし、既に事業実施主体が受け入れていた技能実習生を特定技能外国人として雇用する場合は、対象外と
します。
3 補助金額
特定技能外国人1人につき10万円以内
※補助対象経費が1人当たり10万円に満たない場合は、当該補助対象経費(その額に1,000円未満の端数がある場
合は、これを切り捨てた額)を補助金額とします。なお、補助金の交付は、1事業者につき補助対象外国人材3
人までとします。
4 事業実施期間
令和7年4月1日(火)から令和8年3月13日(金)までです。
5 申請手続
事業の活用を希望される方は、令和7年8月22日(金)17時(必着)までに、以下の書類を持参、郵送またはEメールで管轄の県農林水産(農政・農林)事務所へ提出願います。郵送またはEメールで提出される場合は、必ず電話にて到達をご確認ください。
(1)提出資料
① 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
別記様式1(事業実施計画書の提出について)
② 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
別紙1(事業実施計画書)
③ ②に必要な添付書類
④ 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
別記様式2(役員等に関する事項)
(2)提出先・お問合せ先
公募要領の「2申請手続(2)提出先・お問合せ先」をご参照ください。
(3)提出部数(持参、郵送の場合):2部
(4)提出に当たっての注意事項
・提出された事業実施計画書等は返却しません。
・事業実施計画書等に虚偽の記載をした場合は、無効とします。
・応募要件を有しないものが提出した事業実施計画書等は無効とします。
6 事業の審査について
・公募の締め切り後、速やかに県で審査を行い事業の採択を決定し、その結果を申請者に通知します。
・審査により、適当と認められた事業実施計画書について、配分基準表(実施要領 別添1)に基づき、成果目標
のポイントが上位の計画から、予算の範囲内において採択をするものとします。
・審査の結果、採択されない場合があります。
・予算に限りがあるため、審査の結果によっては補助金を減額することがあります。
7 採択通知後に必要な手続等
採択を受けた事業者は、速やかに補助金の交付に必要な手続きを行ってください。
8 関連資料
1 農業分野における多様な担い手確保事業公募要領(外国人材確保のための支援)
2 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
3 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
別記様式1~4
4 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
別紙1(事業実施計画書)
5 農業分野における多様な担い手確保事業実施要領(外国人材確保のための支援)
別添1(配分基準表)