現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 農業 >
  4. 農産園芸 >
  5. 米・麦・大豆の生産振興について >
  6.  米・麦・大豆の生産振興に関すること(概要)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産部  >
  3. 農産園芸課  >
  4.  水田農業振興班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成25年03月12日

米・麦・大豆の生産振興に関すること

米づくりの本来あるべき姿の実現を図るため、新たな「三重の米(水田農業)」戦略に基づき、種子産地の育成強化等の種子対策、「人と自然にやさしい米づくり」の推進、新品種への誘導や麦・大豆の実需者ニーズに合った品質向上対策等の取組により、水田農業における総合的な米・麦・大豆の生産振興を図ります。また、経営所得安定対策等、国の米政策転換に対応した各種施策の円滑な実施と米の需給調整により、需要に応じた米の生産振興を図ります。

米・麦・大豆の生産振興に関すること(資料編)

三重の水田農業戦略2020について

本県の水田農業を将来にわたり持続的に発展させていくため、生産者をはじめ、関係事業者、関係機関等が共有できる本県水田農業の目指すべき姿やその実現を図るための具体的な取組を示した、新しい戦略を策定しました。

三重の水田農業戦略2020 (PDF)

主要農作物種子対策

三重県において、優良種子の生産体制を確保するため、新規種子産地の育成、生産指導、種子審査等を行うとともに、三重県米麦協会が行う種子の安定供給、需給対策等に要する経費等を負担します。

三重県主要農作物種子事業実施要綱(PDF)

原種及び奨励品種決定調査事業

稲、麦、大豆の奨励品種を決定するため、有望系統の品質、収量、耐病性等を検討するとともに有望品種については現地適応性を検討することにより、本県に適する品種選定の資とします。また、原種、原原種を生産し、奨励品種の普及を図ります。

主要農作物奨励品種特性表(PDF)

三重の米シェアアップ推進事業

三重の米のシェア向上(消費者が求める多様な需要に対応できる米づくり)の実現に向け、「三重の米行動指針」の実践支援を行うとともに、経営所得安定対策など農政の新対策を見極めつつ、消費者の求める米に関する情報提供及び生産者をはじめ多様なステークホルダーとの連携強化に向けた体制整備を推進します。

麦・大豆フードチェーン推進事業

県内需要の拡大と生産者の経営安定を進めるため、実需者と消費者の連携強化、新たな栽培技術の普及、新品種の導入などの生産対策により、需要に応じた麦・大豆の品質の確保及び生産性の向上を進め、安定的な供給体制の確立を図ります。

米・麦・大豆生産総合対策事業

米・麦・大豆の品質向上、安定化等を推進するため、生産・品質管理システムの構築、共同利用施設等の整備に必要な事業を実施する生産者団体等に助成します。

 水田収益力強化ビジョン

「水田収益力強化ビジョン」は、地域の特色ある魅力的な産品の産地を創造するため、作物ごとの生産の取組方針などを、県段階、地域段階に定めたものです。

三重県水田収益力強化ビジョン 

 

本ページに関する問い合わせ先

三重県 農林水産部 農産園芸課 水田農業振興班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁6階)
電話番号:059-224-2547 
ファクス番号:059-223-1120 
メールアドレス:nousan@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000042632