- facebook
- facebook share
- twitter
- google plus
- line
令和06年06月27日
社会教育関係者ネットワーク
社会教育関係者ネットワークとは?
地域社会における教育の充実を図るため、公民館やNPO,高等教育機関など、さまざまな主体との情報交換・情報共有をとおして、相互のつながりを形成するネットワークです。
1.活動報告
各市町から投稿されました社会教育関係者ネットワークの活動をご紹介します。
令和5年度 令和6年度
市町の社会教育の担当課の方へ
市町の活動情報の様子などの情報提供をお願いします。
(1)写真による情報提供を行う場合
「写真1枚」、「イベント名称」、「開催日」、「主催団体等」の情報を、当課までメールしてください。
投稿の仕方
(2)「投稿用紙」を用いて情報提供を行う場合
「使い方」や「記入例」を参考にして「投稿用紙」を作成し、当課までメールしてください。
投稿用紙 使い方 記入例
2.交流会
令和6年度から、社会教育関係者が集う交流会を開催していきます。
○ 令和6年6月21日(金) 社会教育関係者ネットワーク事業・全体研修会
・上映した動画(三重県社会教育委員 池山 敦 委員(皇學館大学教育開発センター准教授 )
○ 令和6年11月17日(日) 第1回 社会教育関係者ネットワーク実践研究交流会
・趣旨説明(動画)(三重県社会教育委員 池山 敦 委員(皇學館大学教育開発センター准教授 )
・報告書 ・写真
3.社会教育関係者ネットワークのメールマガジンの登録
メールマガジンの登録にご協力ください。
メールマガジンに登録すると、活動情報などを投稿することができ、また、投稿された内容は、メールマガジンとして当課が登録者の皆様に情報発信いたします。
具体的に投稿していただく内容は、取り組む予定の活動情報や取り組んだ後の報告情報、チラシ、写真などです。相談事でも構いません。
登録はご自由ですが、多くの方に登録していただき、地域の社会教育活動が推進されることを望んでおりますので、登録のご協力をお願いします。
登録はこちら ⇒ 「社会教育関係者ネットワーク」メールマガジン登録申請書
登録はこちら ⇒ 「社会教育関係者ネットワーク」メールマガジン登録申請書
※投稿されました情報は、社会教育関係者ネットワークのメールマガジンの登録者以外には発信いたしません。
参考までに Vol 001号 、 Vol 002号 、 Vol 004号 をご覧ください。
4.まな便
「まな便」は、三重県社会教育委員の会議の中で、大学生ボランティアと子ども達との関わりの重要性が提言されたことをきっかけに、社会教育の一環として平成27年度より実施しているプログラムです。
詳細はこちら ⇒ 【まな便】高等教育機関の専門的な知識や技能を活かす教育活動の推進