<現在の認定漁場改善計画および実施状況(令和7年6月30日時点)>
計画名 |
計画作成主体 |
海域 |
養殖種 |
---|---|---|---|
伊勢湾藻類漁場利用計画 | 伊勢湾養殖漁場適正利用協議会 | 伊勢湾 | くろのり、あおのり、わかめ |
伊勢湾口養殖漁場利用計画 | 伊勢湾口養殖漁場適正利用協議会 | 伊勢湾口 (鳥羽磯部漁業協同組合所管の水域で、的矢湾を除く) |
ぶり、まだい、かき、あこやがい、くろのり、あおのり、わかめ など |
的矢湾養殖漁場利用計画 | 的矢湾養殖漁場適正利用協議会 | 的矢湾 | かき、あこやがい、ひおうぎがい、あおのり、わかめ、もずく、ひじき など |
英虞湾養殖漁場利用計画 | 英虞湾養殖漁場適正利用協議会 | 英虞湾 | かき、あこやがい、ひおうぎがい、あおのり、わかめ、もずく、ひじき |
度会水域養殖漁場利用計画 | 度会水域養殖漁場適正利用協議会 | 五ケ所湾、贄湾、奈屋浦、 神前浦(神前浦弁天島沖漁場利用計画の対象水域を除く)、 方座浦湾、古和浦湾、錦湾 |
ぶり類、まだい、とらふぐ、くろまぐろ、あこやがい、かき、ひおうぎがい、くろのり、あおのり、わかめ、ひじき など |
神前浦弁天島沖漁場利用計画 | 神前浦弁天島沖漁場適正利用協議会 | 南伊勢町神前浦丸山切戸と南伊勢町東宮チガラ島頂上とを結ぶ直線と南伊勢町東宮チガラ島頂上と南伊勢町神前浦定ノ鼻とを結ぶ直線及び南伊勢町神前浦定ノ鼻と南伊勢町神前浦丸山切戸との間の最大高潮時海岸線とによって囲まれた水域 | くろまぐろ |
長島湾漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合長島事業所 | 長島湾 | あこやがい、かき、あおのり など |
三野瀬地区漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合長島事業所 | 桂城湾北 (海野地区、道瀬地区、三浦地区に含まれる海域) |
まだい、あこやがい、わかめ |
引本湾・須賀利湾漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合長島事業所 | 引本湾、須賀利湾 | ぶり類、まだい、まはた、しまあじ、うまづらはぎ、あおのり、わかめ、かき、あかがい、あこやがい など |
白石湖漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合長島事業所 | 白石湖 | かき、あこやがい |
桂城湾南漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合長島事業所 | 桂城湾南 (北牟婁郡紀北町白浦クビノ鼻先端から紀北町島勝浦合口鼻先端とを結ぶ直線より陸側) |
まだい、しまあじ、まはた、かわはぎ類、わかめ など |
須賀利沖三ツ石漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合長島事業所 | 須賀利湾沖合 | ぶり類、まだい、まはた など |
尾鷲湾漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合尾鷲事業所 | 尾鷲湾 | ぶり類、まだい、まはた、わかめ、ひろめ、かき、あこやがい など |
早田湾漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合尾鷲事業所 | 早田湾 | さば類、わかめ、ひろめ など |
賀田湾漁場改善計画 | 三重外湾漁業協同組合尾鷲事業所 | 賀田湾 | まだい、しまあじ、まはた、ひおうぎがい、あこやがい、わかめ、ひろめ など |
二木島湾漁場改善計画 | 熊野漁業協同組合 | 二木島湾 | まだい、ぶり類、しまあじ、くろまぐろ、あこやがい など |
〇三重県漁場改善計画認定取扱要領(PDF)
〇三重県適正養殖可能数量設定基準(PDF)