現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 水産業 >
  4. 漁業調整 >
  5. イカナゴ資源管理 >
  6.  明日のためのイカナゴ資源管理 伊勢湾でのイカナゴの生活を知る
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  農林水産事務所等  >
  3. 津農林水産事務所
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

明日のためのイカナゴ資源管理

伊勢湾でのイカナゴの生活を知る

イカナゴの成魚

伊勢湾のイカナゴは、他地域のイカナゴ資源とは交流がなく、伊勢湾とその周辺で一生を送る独立した資源と考えられています(図1)。

12月下旬~1月上旬に湾口部の海底に産み付けられた卵は約2週間でふ化し、潮流に乗って湾内へと輸送されます。その後、活発に動物プランクトンを摂餌し、3月上旬には体長35㎜前後に達して漁獲の対象となります。

湾内で摂餌・成長を続けた後、5月頃から湾口部へと移動を始めます。イカナゴは高水温期に、砂に潜って活動を停止する「夏眠」と呼ばれる特殊な生態をもっています。水温上昇が顕著となる6月には、湾・荿矧O域に形成される夏眠場(出山と呼ばれる海域が主)に集群し、夏眠生活に入ります。夏眠期間は12月までの半年間にも及びます。この間、全く摂餌しないにも関わらず、へい死する個体はほとんどありません。

また、夏眠期後半の11月頃から砂中において急激に成熟し始め、夏眠終了後の比較的短期間のうちに、満1歳から産卵します。産卵親魚のほとんどを1歳魚が占めることから、伊勢湾のイカナゴの再生産は1歳魚に支えられていると言えます。

図1 伊勢湾におけるイカナゴの生活史
図1 伊勢湾でのイカナゴの生活史

本ページに関する問い合わせ先

三重県 津農林水産事務所 〒514-8567 
津市桜橋3-446-34(津庁舎3階)
電話番号:059-223-5165 
ファクス番号:059-223-5151 
メールアドレス:tnorin@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000036510