現在位置:
  1. トップページ >
  2. まちづくり >
  3. 交通 >
  4. モビリティ・マネジメント(交通のかしこい使い分け) >
  5. 取組内容 >
  6.  「南が丘地区放課後児童クラブたんぽぽクラブ」が路線バスを利用して「あすまいる」を見学する子ども向けモビリティ・マネジメント事業を行います
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  地域連携・交通部  >
  3. 交通政策課  >
  4.  交通政策班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和元年07月27日

「南が丘地区放課後児童クラブたんぽぽクラブ」が路線バスを利用して「あすまいる」を見学する子ども向けモビリティ・マネジメント事業を行います

 次代を担う子どもたちに対し、実際に路線バス等を利用した社会見学活動等を通じ、日頃から自家用車と公共交通機関を使い分けることを心掛け、公共交通機関に慣れ親しんでいただくことを目的としたモビリティ・マネジメント事業を「南が丘地区放課後児童クラブたんぽぽクラブ」(たんぽぽクラブ)との協力連携により、下記のとおり行います。
                      記

1日時 令和元年7月31日(水)11時30分から16時40分頃まで
2場所 三重県動物愛護推進センター「あすまいる」(津市森町2438-2 電話059-253-1238)
3参加者 たんぽぽクラブの小学6年生 約20名
4プログラム(予定)
たんぽぽクラブの夏休みの社会見学活動として、実際に路線バスを使い、「あすまいる」を訪問します。
  11時30分 モビリティ・マネジメントの説明
  11時45分 たんぽぽクラブ 出発 ※バスおよび徒歩による移動
  13時10分 あすまいる   到着
  15時15分 あすまいる   出発 ※バスおよび徒歩による移動
  16時40分 たんぽぽクラブ 到着
5趣旨等
  人口減少と少子高齢化の進展、自家用車利用の普及等から、バス、鉄道等公共交通機関の利用者の割合
 は年々減少し、路線の維持確保が困難となっています。
  このため、次代を担う小学生を対象に実際の路線バスを利用した社会見学を通じて、公共の場での社会
 マナーを学ぶとともに公共交通機関に慣れ親しんでいただき、今後の公共交通機関の利用促進につなげて
 いくことを目的にモビリティ・マネジメント事業を行います。
  【参考】「モビリティ・マネジメント」とは
    一人ひとりが日々の生活における移動手段を見つめ直し、用件などに応じて、自動車やバス、
   鉄道、タクシーなどの公共交通機関や自転車、徒歩等を適切に使い分けることで誰もが暮らしやすい
   社会にしていこうとする考え方です。
6その他
  南が丘地区放課後児童クラブたんぽぽクラブ
   所在地:津市垂水2538番地1(南が丘小学校内)
   電話番号:059-229-3828
   在籍数:206名(2019年4月現在)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 地域連携・交通部 交通政策課 交通政策班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2622 
ファクス番号:059-224-2219 
メールアドレス:kotsu@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000229124