令和7年7月31日付けで、以下のとおり懲戒処分等を行いました。
1 処分年月日
令和7年7月31日
2 処分内容
(1)
①被処分者
医療保健部長寿介護課 主査級(41歳・女性)
②処分内容
戒告
③処分根拠法令
地方公務員法第29条第1項第1号、第2号及び第3号
④処分対象事案の概要
職員は、令和4年度から6年度に所属していた子ども・福祉部障がい福祉課において、事業所か
ら提出された障害福祉サービス事業所としての指定更新や事業内容の変更等に係る書類を処理する
際、所属長の決裁を受けることなく事務処理を進めるなど、計125件の不適切な事務処理を繰り
返していた。
⑤監督責任(注意処分)
令和5年度及び令和6年度の子ども・福祉部障がい福祉課長 部長文書注意
令和5年度の同部障がい福祉課班長 部長口頭注意
令和4年度の同部障がい福祉課長 部長口頭注意
令和4年度の同部障がい福祉課班長 部長口頭注意
(2)
①被処分者
農林水産部家畜防疫対策課 主任級(35歳・男性)
②処分内容
免職
③処分根拠法令
地方公務員法第29条第1項第1号及び第3号
④処分対象事案の概要
職員は、令和6年度に所属していた防災対策部消防・保安課において、令和6年4月から令和7
年3月までの間、36回にわたり、職務として管理していた「三重県救急救命指導者セミナー実行
委員会」の預金口座から計202万3,674円の金銭を引き出し、自身の生活費等に私的に流用
した。(なお、職員は流用した金銭について全額返金している。)
⑤監督責任
(ア)懲戒処分
・被処分者及び処分内容
防災対策部消防・保安課長(55歳・男性) 戒告
・根拠法令
地方公務員法第29条第1項第1号及び第2号
(イ)注意処分
・被処分者及び処分内容
防災対策部消防・保安課 課長補佐兼班長 訓告