県内の自主防災組織の中核を担う人材が、防災に関する基礎知識や組織運営に必要な知識を身につけ、地域防災力を向上させるとともに、自主防災組織間の交流を深めることを目的として、「自主防災組織リーダー研修・交流会」を開催します。
1 開催内容
(1)日時 (四日市会場) 令和7年9月21日(日曜日)10時から15時
(津会場) 令和7年9月27日(土曜日)10時から15時
(熊野会場) 令和7年10月19日(日曜日)10時から15時
(2)場所 (四日市会場) 三重県四日市庁舎 大会議室(四日市市新正4-21-5)
(津会場) 三重大学 地域イノベーションホール(津市栗真町屋町1577)
(熊野会場) 三重県熊野庁舎 大会議室(熊野市井戸町371)
(3)対象 自主防災組織の役員や構成員、消防団に所属されている方
その他防災に興味をお持ちの方
(4)定員 (四日市会場) 80名
(津会場) 70名
(熊野会場) 40名
※いずれも先着順
(5)内容(敬称略)
内容は各会場共通です。
講義1 巨大災害に備える~自主防災の背景と役割について~
・三重大学大学院工学研究科 教授 川口淳
講義2 避難所の役割と実態
・三重大学大学院地域イノベーション学研究科 准教授 水木千春
グループワーク
避難所の課題と対応
・三重大学大学院地域イノベーション学研究科 准教授 水木千春
2 申し込み
(1)申込方法
・Webフォーム、FAX、郵送いずれかにてお申し込みください。
・Webフォームの場合は次のリンクまたはチラシの二次元コードからお申し込みください。
https://logoform.jp/form/8vMX/1091817
・FAX、郵送の場合はチラシに必要事項を記入のうえ、下記FAX番号または住所までお送りください。
〔申込先〕〒514-8507
津市栗真町屋町1577 三重大学 地域イノベーション研究開発拠点A棟3階
FAX:059-231-9954
(2)締切日
令和7年8月22日(金曜日)
先着順のため、締切日前に申込受付を終了する場合がありますので、ご了承ください。
(3)注意事項
・受講決定の通知は行いませんので、ご来場の際に受付でお名前をお申し付けください。
・募集人数の上限に達した場合、みえ防災・減災センター公式サイトにてお知らせします。
・定員超えにより、ご参加いただけない方には、お電話等にてお知らせします。
3 主催
三重県、三重県・三重大学 みえ防災・減災センター
4 中止等の場合の対応について
・開催市町に「大雨」「洪水」「暴風」などの警報が発表されている場合、
三重県内に地震等の災害が発生した場合などにおいて、中止または延期する場合があります。
・中止や延期が生じた場合、三重県及びみえ防災・減災センター公式サイトでお知らせするとともに
参加申し込み時に記載いただいたE-Mailアドレスへお知らせします。