現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 学校教育 >
  4. 小中学校教育 >
  5. 小中学校教育(その他) >
  6.  令和7年度地域とともにある学校づくり推進協議会を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 小中学校教育課  >
  4.  小中学校教育班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年08月21日

令和7年度地域とともにある学校づくり推進協議会を開催します

 三重県教育委員会では、学校・家庭・地域が連携・協働し、一体となって子どもたちの学びを支える体制づくりを推進するため、県内外の取組事例や課題等を共有し、今後の方策等について協議する「令和7年度地域とともにある学校づくり推進協議会」を下記のとおり開催します。

1 実施内容
  明和町で行われている、地域住民等による中学生への学習支援活動を紹介し、関係者によるパネルディ
 スカッションを行うとともに、各市町における今後の方策等について、グループ協議を行います。
 
  (1)パネルディスカッション
   【テーマ】「未来を育てる地域の力~地域未来塾の取組を通して感じる地域への思い~」
        ※地域未来塾:小中学生等を対象に、退職職員や大学生等の地域住民等の協力により実施
               する原則無料の学習支援
 
   【司 会】地域とともにある学校づくりサポーター 杉谷 直俊(すぎたに なおとし)さん
 
   【パネリスト】地域未来塾(明和学びの里)サポーター 大学生2名及び社会人2名
 
 
  (2)グループ協議
   【テーマ】「パネルディスカッションから考える今後の各市町等の取組について」


2 日 時
  令和7年9月5日(金曜日)  13時30分から16時00分まで
 
 〈参考〉
  (1)パネルディスカッション 13時50分から14時55分まで
  (2)グループ協議      15時05分から15時35分まで

3 参加方法 
  参集またはオンラインによる参加

4 会 場 
  三重県総合教育センター 本館2階 第4講義室(津市大谷町12番地)

5 対 象
  市町等教育委員会事務局担当者

6 その他 
  (1)会議は公開で行います。
  (2)当日の現地での取材を希望される場合は、上記の連絡先まで事前にお問い合わせください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 小中学校教育課 小中学校教育班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2963 
ファクス番号:059-224-3023 
メールアドレス:gakokyo@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302619