現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教職員 >
  4. 教職員関係研修・その他 >
  5.  Web会議システムを活用したオンライン授業の研修講座を実施します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 研修推進課  >
  4.  テーマ研修班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和02年06月05日

Web会議システムを活用したオンライン授業の研修講座を実施します

 県教育委員会では、県内の小中学校の教職員と市町教育委員会事務局の職員を対象に、Web会議シス
テム(Zoom)を活用して、「オンライン授業」に関するオンライン研修講座を実施します。
 本研修では、「オンライン授業」の実施方法や留意点等について学ぶとともに、県立学校の実践事例
から効果的な活用方法について学びます。

1 目的
   緊急事態宣言が解除され、県内全ての公立学校において授業が再開されましたが、今後も、新型
  コロナウイルスなどの感染症や、気象警報発令に伴う臨時休業への対応、不登校をはじめとする学
  校への登校が困難な子どもたちへの対応が必要です。
   オンライン授業を実施することで、子どもたちの学びを継続し、子どもたちと心のつながりを保
  つことができます。全ての学校で効果的なオンライン授業が実施できるよう、また、教職員が職場
  に居ながら研修が受けられるよう、県教育委員会として初めて、小中学校の教職員を対象としたオ
  ンライン授業の研修講座を実施します。

2 日時
   令和2年6月19日(金)15:30から16:30まで

3 研修内容
   【講義】「『オンライン授業』の進め方」
     〇講師 令和2年度文部科学省ICT活用教育アドバイザー
          平井 聡一郎(ひらい そういちろう)
           
         (講師プロフィール)
           株式会社情報通信総合研究所特別研究員
           ・茨城県内公立小中学校教諭、教頭、校長として情報教育を推進。
           ・茨城県及び県内市町教育委員会指導主事、指導課長を歴任。
           ・全国の教育情報化の推進に取り組み、ICT機器を活用した教育改革をめざし
            て、ICT機器整備のコンサルティングや、全国の教員のためのプログラミン
            グセミナー開催など、精力的に活動中。

     〇内容 ・初めての教員でも取り組みやすいオンライン授業
         ・先進的にオンライン授業を進めている熊本市の事例紹介
         ・段階的に教員のスキルを上げていく方法
         ・オンライン授業を行う上での留意点

   【実践発表】「オンライン授業への取組」
     〇発表者 県立朝明高等学校 教諭(情報担当)
           寺田 恵子(てらだ えこ)
 
     〇内容 ・オンラインを活用した朝学活や授業における生徒とのやり取り
         ・初めてオンライン授業を進めるための校内研修の取組
         ・体育や数学での動画配信による授業の様子
         ・日常の教育活動におけるオンライン活用の可能性

4 実施方法
   三重県総合教育センターを拠点とし、受講者の所属校と講師の自宅(茨城県筑西市)、実践発表
  者の勤務先である県立朝明高等学校をWeb会議システム(Zoom)で接続し研修を実施します。

     〇研修実施拠点
       三重県総合教育センター 情報教育棟2階研修室         
        住所:津市大谷町12番地
        電話:059-226-3659

     〇受講者
       県内の公立小中学校教職員および市町教育委員会事務局職員(定員500名)

5 その他
   オンライン研修のため教職員は所属校で受講します。当日の取材を希望される場合は、事前に研
  修推進課までお問い合わせください。



     

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 研修推進課 テーマ研修班 〒514-0007 
津市大谷町12番地(総合教育センター)
電話番号:059-226-3659/059-226-3517 
ファクス番号:059-226-3706 
メールアドレス:kenshu-s@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000239001