現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 子ども・少子化対策 >
  4. 子育て >
  5. 男性の育児参画の推進 >
  6.  イクボスステップアップセミナー「現場が”腹落ち”するイクボスの進め方」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  子ども・福祉部  >
  3. 少子化対策課  >
  4.  子ども応援班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成31年02月08日

イクボスステップアップセミナー「現場が”腹落ち”するイクボスの進め方」を開催します
日本創生のための将来世代応援知事同盟「イクボス普及啓発事業」

 イクボスステップアップセミナー「現場が”腹落ち”するイクボスの進め方」を、下記のとおり開催します。

                      記

1 日時 2019年3月12日(火)14時から16時まで(受付 13時30分から)

2 会場 三重県総合文化センター 小ホール(三重県津市一身田上津部田1234)

3 対象 企業・団体の代表、人事・労務担当者、ダイバーシティ推進担当者、
     イクボスに関心のある方など

4 内容
 共働き世帯や育児・介護などで働き方に制約のある社員が増加するなか、部下の仕事と家庭の両立を応援する「イクボス」の普及が求められる一方で、多くの中間管理職が、会社と部下との間で板挟みに合い、働き方改革にジレンマを感じている実態があります。
 本年4月には罰則付きの時間外労働規制や有給休暇取得義務化を控える中、会社の持続的な成長につなげるためには、管理職も含め誰もが働きやすい職場環境づくりが求められています。
 今回のセミナーでは、“元祖イクボス”NPO法人ファザーリング・ジャパン理事の川島高之氏や全国からイクボス普及に取り組む経営者等をお招きし、中間管理職を効果的に巻き込みながら、イクボスの普及を進めるための秘訣等をお届けします。

  第1部 イクボスセミナー 14時05分から14時55分まで
  演題 ボスジレンマの解消に向けて~働かせ改革から働き方改革へ~
  講師 川島 高之(かわしま たかゆき) 氏
     (NPO法人コヂカラ・ニッポン代表、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)

  第2部 イクボストークセッション 15時から16時まで
  テーマ イクボスを浸透させるためには~効果的な現場の巻き込み方~
  登壇者 株式会社北日本朝日航洋 代表取締役社長 岩尾 哲二(いわお てつじ)氏
      株式会社ユーメディア 取締役 経営企画本部担当 今野 彩子(こんの あやこ)氏
      万協製薬株式会社 代表取締役社長 松浦 信男(まつうら のぶお) 氏
      三重県知事 鈴木 英敬
  コーディネーター 川島 高之 氏

5 定員 200名(先着順)

6 参加費 無料

7 申込方法
(1)FAX又は電子メール
  申込書又はメール本文に、企業・団体名(個人は不要)、参加者氏名、所属、役職、連絡先
  を記入のうえ、お申し込みください。
  FAX:059-224-2270 E-mail shoshika@pref.mie.lg.jp
  ※電子メールの場合は、件名を「イクボスステップアップセミナー参加」としてください。

(2)専用申込フォーム
  以下のURL(みえのイクボス同盟内からもアクセスできます)からアクセスいただき、必要事項
  を記入のうえ、お申し込みください。
  申込フォーム
  https://www.shinsei.pref.mie.lg.jp/uketsuke2/dform.do?id=1547789767760

8 日本創生のための将来世代応援知事同盟(事務局 三重県)

9 参考 日本創生のための将来世代応援知事同盟について
  少子化問題に危機感を持った10県の知事が2013年4月に「子育て同盟」を結成しました。
  2015年に現在の名称に変更し、将来世代を社会全体で応援する社会づくりに取り組んでいま
  す。現在14県で構成。
 【岩手県、宮城県、福島県、茨城県、長野県、三重県、滋賀県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県、
  徳島県、高知県、宮崎県】

関連資料

  • チラシ(PDF(1MB))

関連リンク

本ページに関する問い合わせ先

三重県 子ども・福祉部 少子化対策課 子ども応援班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁2階)
電話番号:059-224-2057 
ファクス番号:059-224-2270 
メールアドレス:shoshika@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000223058