現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 雇用・仕事さがし >
  4. 多様な人材の就労支援 >
  5. 高齢者の就労支援 >
  6.  「高年齢者雇用促進セミナー」および「個別相談会」を開催します
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 障がい者雇用・就労促進課  >
  4.  障がい者雇用班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月23日

「高年齢者雇用促進セミナー」および「個別相談会」を開催します

 県内企業を対象に、高年齢者が働きやすい環境づくりや事例を紹介するセミナー及び個別相談会を開催します。
 高年齢者雇用に取り組んでいる方、これから取り組む予定の方など、たくさんのご参加をお待ちしています。

1 開催日時・内容
(1)高年齢者雇用促進セミナー
  【第1回】
   日時:8月4日(月曜日)13時30分から14時50分まで
   場所:公益財団法人三重県産業支援センター(津市栄町1丁目891 三重県合同ビル5階)
   内容:「今更聞けない!労務管理知識のまとめ」

  【第2回】
   日時:9月30日(火曜日)13時30分から14時50分まで
   場所:尾鷲商工会議所(尾鷲市朝日町14-45)
   内容:「高年齢者雇用お役立ち助成金情報」

  【第3回】
   日時:11月20日(木曜日)13時30分から14時50分まで
   場所:名張産業振興センター アスピア(名張市南町822-2)
   内容:「人手不足時代から見える高年齢者の活用」

  【第4回】
   日時:令和8年1月15日(木曜日)13時30分から14時50分まで
   場所:松阪市産業支援センター(松阪市日野町788 カリヨンプラザ)<共催 松阪市>
   内容:「高年齢者人材活躍の為の環境づくり」

  【第5回】
   日時:令和8年2月16日(月曜日)13時30分から14時50分まで
   場所:鳥羽商工会議所(鳥羽市大明東町1-7)
   内容:「高年齢者社員のキャリア再構築を考える」

  ※各回ともZoomによるオンライン参加が可能です。
  ※各回の講演後、産業雇用安定センターが、事業主と再就職希望者のマッチング事例紹介とキャリ
   ア人材バンクの紹介を行います。

(2)個別相談会
   上記のセミナー終了後に会場及びオンラインで実施します。(15時から16時までの間で別途調整)
   相談は、1社あたり30分とし、各回2社を上限に受け付けます。(予約優先)

(3)個別相談会のみ
  ・第1回 8月29日(金曜日) 桑名商工会議所(桑名市桑栄町1-1) 
  ・第2回 10月28日(火曜日) 四日市商工会議所(四日市市諏訪町2-5)
  ・第3回 12月18日(木曜日) 三重県鈴鹿庁舎(鈴鹿市西条5-117)

  会場及びオンラインで実施します。
  相談時間は13時30分から14時30分の間で別途調整します。
  相談は、1社あたり30分とし、各回2社を上限に受け付けます。(予約優先)

2 対象者
  三重県内の小規模事業者・中小企業の人事担当者

3 参加費
  無料

4 主催
  公益財団法人三重県産業支援センター、三重県

5 協力
  公益財団法人産業雇用安定センター三重事務所

6 後援
  三重県商工会議所連合会、三重県商工会連合会、三重県中小企業団体中央会

7 申込方法
  参加申込書(Excel)により、8 申込先及び問い合わせ先までメールまたはFAXでお申込みくださ
  い。

8 申込先及び問い合わせ先
  公益財団法人三重県産業支援センター
  雇用プロジェクト推進課 
  地域活性化雇用創造プロジェクト 担当:岡田
   TEL:059-253-1260 FAX:059-253-1262
   E-Mail: chipro-senior@miesc.or.jp
 

関連資料

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 障がい者雇用・就労促進課 障がい者雇用班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2510 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:syurou@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000301722