「みえDX推進ラボ」では、三重大学や県内金融機関等と連携し、DX導入に関心・意欲のある企業様のマッチング、及び将来のDX人材育成に係るイベントを開催します。
「DX推進の動向と課題」に関する基調講演やITベンダー等による事業紹介もございますので、興味のある方はぜひご参加ください。
1 日時 令和7年7月31日(木曜日)16時20分から17時50分まで
2 開催方法
本イベントはオンライン(Zoom)で実施します。
お手持ちのパソコンやスマートフォンからご参加ください。
オンライン配信のご案内は、お申込いただいたメールアドレス宛に、開催日の前日までにお送り
します。
3 プログラム
(1)基調講演「DX推進の動向と課題」
講師:株式会社三十三総研
総務部長兼調査部主席研究員 先浦 宏紀 氏
(2)ITベンダー等によるショートプレゼンテーション
中山水熱工業株式会社、株式会社ZTV、株式会社ミエデン
4 参加申込
7月29日(火曜日)までに、以下のサイトよりお申込ください。
https://logoform.jp/form/8vMX/1101455
5 対象者
DX導入にご関心・意欲のある県内企業等にお勤めの方
DXに興味がある県内学生(三重大学工学部の学生も参加いたします。)
6 定員 50名(申込先着順)
7 参加費 無料
8 参考
・みえDX推進ラボ
「みえDX推進ラボ」は、経済産業省及び独立行政法人情報処理推進機構(IPA)により、地
域の経済発展とウェルビーイングの向上をめざし、地域の産学官金プロジェクトや企業支援等の
各地域のDX実現に向けた取組を加速させるために制度化された「地域DX推進ラボ」として、
令和5年4月4日に選定を受けました。今後は「みえのデジタル社会の形成に向けた戦略推進計
画」の取組方向の一つである「産学官連携でのDXの推進」に基づき、DXを活用した社会的課
題の解決に向け取り組んでいきます。