現在位置:
  1. トップページ >
  2. くらし・環境 >
  3. 地球環境と生活環境 >
  4. 水環境 >
  5. 海ごみ対策 >
  6. 地域計画等 >
  7.  海岸漂着物対策の推進
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 環境生活部  >
  3. 大気・水環境課  >
  4.  水環境班 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成22年10月21日

伊勢湾再生 ISE BAY REGENERATION

海岸漂着物対策の推進

美しい海岸を取り戻そう

 私たちに多くの恵みをもたらしてくれる伊勢湾。しかし、沿岸では海岸漂着ごみによるさまざまな問題が発生しています。美しい海岸の景観や自然環境を守るため、現状を「知り」、原因を「考え」、そして積極的に「行動」しましょう。

奈佐の浜(鳥羽市答志島)

清掃前

さまざま”ごみ”が漂着しています

(2012.11.2)

清掃後

”ごみ”が無ければきれいな海岸です

(2012.9.8)

 

その1 知る ~”海岸漂着ごみ”の現状~

 三重県の海岸線は1,000kmを超える長さがあり、砂浜やリアス海岸など変化に富んだ美しい景観となっています。しかし、多くの海岸では、川を経由して海に流れ込んだプラスチックごみなどが堆積・散乱しており、景観や自然環境だけでなく、漁業活動にも影響を及ぼしています。

 このような海岸漂着ごみの対策として海岸を管理する県、市町のほか民間団体や県民の皆さんのボランティアによる清掃活動が行われていますが、一度きれいにした海岸も短期間で再びごみが漂着することから、問題の解消にはいたっていません。

 また、県が行った調査をもとに、伊勢湾内に漂着するごみの量を推計したところ、年間約1万2千トンであり、このうち外海から流入するごみを除いても約1万トンのごみが伊勢湾流域から流出しています。

海岸漂着物概況調査結果

海岸10mあたりの漂着ごみの量

海岸漂着ごみの種類と重量割合

海岸漂着ごみの種類と重量割合

 

その2 考える ~ごみはごこから流れてくるの?~

 県や環境省の調査では、ごみは三重県だけでなく、愛知県や岐阜県からも川の流れによって伊勢湾へ流出し、海岸漂着ごみになることが確認されています。そして、風向きや潮の流れにより、そのうちの多くが伊勢湾口部の鳥羽市や志摩市の海岸に漂着することが分かっています。

 海岸漂着ごみの種類は、流木等の自然物が約8割を占めるものの、ペットボトルや食品トレーなどの生活系のごみも多く見られます。

 こうした生活系のごみは、私たちの日常生活の中で発生して流れついたものであり、私たち一人ひとりも海岸漂着ごみに関係しているという意識を持つことが大切ではないでしょうか。

伊勢湾における漂流ごみの流れ

伊勢湾における漂流ごみの流れ


 GPS機能付漂流ボトルによる調査。河川部から3本ずつ計18本のボトルを流したところ、6本が答志島に漂着しました。(平成20年1月 環境省)

 

その3 行動する ~私たちにできること~

 三重県では、愛知県、岐阜県、名古屋市とともに、三県一市で「海岸漂着物対策検討会」を設置し、伊勢湾流域圏で連携した対策を進めています。また、県内だけでなく愛知県や岐阜県からお越しいただいたボタンティアの方々により、鳥羽市答志島で海岸清掃が行われるなど、広域で連携した活動も始まっています。

 このような活動の広がりは、海岸漂着ごみで苦労している皆さんの負担を軽減するだけでなく、私たちの身近な場所でのごみの散乱を減らしていくことにもつながります。

 私たちに多くの恵みをもたらしてくれる美しく健全で豊かな伊勢湾を取り戻すため、みんなで取り組んで行きましょう。 

さまざまな取組が始まっています

 知事市長会議

東海三県一市知事市長会議 (2012.1.16)

海岸漂着物対策検討会の設置が合意されました

ボランティア清掃

さまざまな主体の連携による清掃活動 (2012.9.8)

愛知や岐阜からも清掃に参加してもらいました

 

関連情報

三重県海岸漂着物対策推進計画(平成24年3月)

三重県海岸漂着物対策推進協議会

 

参考資料

      

Adobe Readerのダウンロードページ三重県ホームページでは一部関連資料等をPDF形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 環境生活部 環境共生局 大気・水環境課 水環境班 〒514-8570 
津市広明町13番地
電話番号:059-224-2382 
ファクス番号:059-229-1016 
メールアドレス:mkankyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000050557