現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 文化施設 >
  4. 埋蔵文化財センター >
  5. 学校教育 >
  6. 出前授業 >
  7.  津市立村主小学校で出前授業を実施しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 埋蔵文化財センター  >
  4.  活用支援課 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年07月31日

津市立村主小学校で出前授業を実施しました

 6月26日(木)に、津市立村主小学校5年生のデイキャンプの活動の一環で「勾玉づくり」と「火起こし体験」の出前授業を行いました。
 
 勾玉づくりでは丸みをつけて削るのに苦労する児童の姿も見られましたが、各自オリジナルの勾玉を作ろうと一生懸命取り組んでいました。勾玉は時間の都合上、当日完成しない児童が多かったのですが、翌日に学校で続きを行い、先生のアドバイスのもと、色を付けてオリジナルの勾玉を完成させたようでした。

 その後、火起こし体験を行いました。当日は雨でコンディションも悪かったのですが、各グループ協力して火起こしに取り組み、すべてのグループで火を起こすことができました。起こした火は窯にくべて大きな火となっていました。児童たちは午後にはこの火でマシュマロを炙って食べたそうです。
 
 後日届いたアンケートには「みんなとおそろいのまがたまがつくれてよかったです。火おこしで火をおこせてよかったです」や、「ふだんできない体験をさせていただいたし、分かりやすい説明をしていたので、とても楽しかったです」などの感想が見られ、児童たちの思い出に残る活動になったようでした。

活動の様子
  

  

本ページに関する問い合わせ先

三重県 埋蔵文化財センター 活用支援課 〒515-0325 
多気郡明和町竹川503
電話番号:0596-52-7034 
ファクス番号:0596-52-7035 
メールアドレス:maibun@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000302379