現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 職員採用 >
  5. 県職員・警察官等採用 >
  6. 職種・仕事紹介 >
  7.  職員インタビュー
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  人事委員会事務局  >
  3. 人事委員会事務局  >
  4.  職員課(任用班) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line

三重県職員採用のご案内

先輩職員の声(総合土木)                 



 



松阪建設事務所 事業推進室

里 さん

平成29年4月採用

(異動歴)
平成29年4月 四日市建設事務所
令和 2年4月 現所属
 

  令和3年3月1日現在

Q なぜ、三重県職員になろうと思ったのですか?

A 県外で土木職の公務員として勤めていましたが、さまざまな道路整備事業に携わる中で、やるなら愛着のある地元のインフラ整備に力を注ぎたいという思いが強くなり、三重県への転職を決めました。
 また、結婚のタイミングと重なったため、将来の子育てを考えて、手助けとなる私の両親がいる三重に戻ることにしました。

Q 松阪建設事務所事業推進室は、どのような業務をしているところですか?

A 松阪建設事務所管内における県管理の道路、河川、海岸、港湾、砂防施設等の整備を行っています。
 私の所属する道路二課では、大台町、多気町、明和町内の県が管理する道路の拡幅、バイパス整備など交通の円滑化や橋梁の耐震上の補強、道路の崩壊に対する予防対策等に関する設計及び現場監督業務等を行っています。

 

Q そのなかで、里さんはどのような業務を担当していますか?

 

A 道路の拡幅、バイパス整備等の道路改良事業の担当をしており、担当する事業で整備する土木構造物が景観上、機能上より良いものとなる様、日々検討や取組みを進めています。
 また、予算に応じた工事の積算・発注から現場の監督、完成後の検査までの一連の業務を行っています。工事が安全、適正かつ円滑に進む様に、施工業者、地元や関係自治体、警察、消防、電気・ガス・水道・通信等の道路占用企業者、他施設の管理者等、多くの関係機関と調整を行います。
 この他、新たに改良が必要な道路がある場合、現場に出向き、当該道路及び周辺状況を調査、確認し、その必要性を整理するとともに、設計委託を発注して、施工性、安全性、経済性、地元の要望等、様々な観点から最良の整備案の検討を行います。


 
 

Q 1日の(おおまかな)スケジュールを教えてください。

 

A     8:30 課内朝礼、スケジュールチェック等
   10:00 現行工事の現場確認
   12:00 帰庁、昼食
   13:00 工事書類確認、資料作成
   16:00 次期発注工事の積算業務
   18:00 退庁


 
 

Q どのような時に仕事の「やりがい」を感じますか?

A 自分が考えたものが実際に形になった時にやりがいを感じます。
 以前の所属で延長約700m、河川幅約50m、撤去土量約1万㎥の比較的施工規模の大きい、河川内の堆積土砂撤去工事を発注し、現場の監督をしました。発注に先立ち現場確認をしたところ、非常に多くの土砂が堆積しており、その上に樹木が生い茂っていたため、水の流れがどこにあるのか全くわからない状況でした。測量や現場調査の結果を踏まえ、また、先輩職員からのアドバイスを受けて、掘削の計画を決めることとしましたが、土砂を撤去することで災害を助長することがない様、かつ、どの様に掘削を行い流路を確保すれば、洪水時の水をスムーズに流下させることができるかや、今後の土砂堆積を軽減できるか等、自分なりに考えて設計図面を作成しました。
 工事完了後に、ドローンを飛ばして上空から河川全体を眺めたところ、体積土砂がきれいに撤去され、そこを自分が考えた通りに水が流れているのを確認して、とてもやりがいを感じました。

Q これまでの仕事で印象に残っていることは?

A 入庁一年目の「災害査定(異常気象により土木施設が被災した時に国から負担金をもらうための手続きの一つ)」です。当時は、河川の整備を行う課に所属しており、台風により管内の河川施設の多数が被災したため、国から負担金をもらう現地査定を受けることになりました。
 被災から現地査定までの限られた期間で、現場の確認、測量、設計、積算、査定資料の準備等やらなければならないことが山ほどあり、当時の私は何をどうしていいのか全くわかりませんでしたが、同じ課の仲間に多くのことを教えてもらい、助けられて何とかやりきることが出来ました。残業も多く、きついと感じることもありましたが、一人でやるのではなく職場の仲間と一丸となってやれたことが印象に残っています。

Q 受験希望者へのメッセージをどうぞ!

 

A  県の土木技術職員は、何といっても自分達が構想、計画したものが現実のものとなっていく大きな達成感があります。
 また、職場の環境は、職員同士が協力し合い仕事を進める雰囲気が強い組織だと感じています。その上、仕事だけではなく、それぞれの家庭、仕事以外の生活も大切に考え助け合える、雰囲気の良い組織だと感じています。
 働きやすく達成感を感じられる三重県に是非入庁していただき、皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人事委員会事務局 職員課 任用班 〒514-0004 
津市栄町1-891(勤労者福祉会館4階)
電話番号:059-224-2932 
ファクス番号:059-226-7545 
メールアドレス:saiyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000247705