現在位置:
  1. トップページ >
  2. 県政・お知らせ情報 >
  3. お知らせ情報 >
  4. 職員採用 >
  5. 県職員・警察官等採用 >
  6. 職種・仕事紹介 >
  7.  先輩職員の声(福祉技術)
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  人事委員会事務局  >
  3. 人事委員会事務局  >
  4.  職員課(任用班) 
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和04年03月08日

三重県職員採用のご案内

先輩職員の声(福祉技術)                       




中勢児童相談所 
一時保護課

水谷 さん

平成29年4月採用

 

 

Q なぜ、三重県職員になろうと思ったのですか?

A 私は子どもの頃から、生まれ育った三重県でたくさんの人に支えられてきました。そのため、これからは、家庭や学校、地域などの中で、子どもの幸せを一番に考える人同士を繋げるような存在になり、子どもたちを支えていきたいと思いました。

Q 所属している一時保護課は、どんな仕事をしているところで

A 児童相談所は、18歳未満の児童に関する家庭や地域からの相談や通告に応じて、児童の安全・安心と健やかな育ちを守ることを目的とし、市町等と連携しながら児童やその家庭に対して援助を行います。また、児童の安全を優先して一時的に保護を行ったり、児童福祉施設等への措置入所、里親への委託等も行ったりしています。主に相談担当、心理担当、一時保護担当の職員がおり、それぞれの職種が連携しながら業務を進めています。一時保護所では、主に虐待や非行、家庭での養育困難といった様々な理由で、一時的に保護された児童の安全を確保し、生活指導や行動観察を行っています。

Q 水谷さんは具体的にどのような仕事を担当していますか?

 

A 一時保護所は、日々、児童数や児童の状況が変化します。そのため、職員同士が協力して、児童が安心して保護所での生活ができるような支援・指導や、児童の行動観察をそれぞれの児童に合わせて行っています。

 
 

Q 1日の(おおまかな)スケジュールを教えてください。

A 交代勤務制。日勤業務(遅番)、夜勤業務があります。基本的には決められた日課に沿って児童ケアを行いますが、児童の状況に合わせて臨機応変に業務を進めていきます。

   8:30 朝礼、業務の引継
   9:00 学習指導(質問の受付、学習への取組の観察)
  12:00 昼食 ※夜勤者は食事指導
  13:00 運動・工作(体の動かし方、器用さなどの観察及び指導)
  17:00 夕食 ※夜勤者のみ、食事指導
  17:15 行動記録の記入等、退庁

 

Q 仕事の「やりがい」はどのような時に感じますか?

A 一時的な保護という限られた期間に児童と関わる中で、職員同士でアイデアを出しながら児童ケアを行い、児童の成長・変化を感じられた時です。

Q 仕事でこれまでで印象に残っていることは何ですか?

A 子どもが泣いたり、怒ったりするのには、必ず理由があるということを改めて実感したことです。児童ケアをする際に、単純にそういう子であるからといった一方向からの見方ではなく、その子の発達的な特徴や家庭環境、周りの人の関わり方など、様々な要因を考慮する必要があります。そのことを忘れず、少しでも子どもたちの支えになれるように励んでいます。

Q 受験希望者へメッセージをお願いします!

A 毎日、先輩職員や子どもたちからたくさんの刺激とエネルギーをもらっています。正しい答えが一つに限らない職場ですので、悩みながら、挑戦をし、子どもたちの未来を一緒に支えていきましょう。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 人事委員会事務局 職員課 任用班 〒514-0004 
津市栄町1-891(勤労者福祉会館4階)
電話番号:059-224-2932 
ファクス番号:059-226-7545 
メールアドレス:saiyo@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000273648