現在位置:
  1. トップページ >
  2. 観光・産業・しごと >
  3. 産業 >
  4. CSR活動 >
  5. CSR活動でより良い地域を >
  6.  CSR活動でより良い地域を
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 雇用経済部  >
  3. 雇用経済総務課  >
  4.  企画調整班 
令和06年06月10日

企業との協働により地域の健全で持続的な発展をめざします。

「強じんな美し国ビジョンみえ」に基づき現代の「美し国」を実現していくためには、企業・団体・NPO等も含め県民の皆さんの積極的な参画が必要となるため、それぞれの地域をよりよくしていく活動を通じて、共に新しい三重づくりを進めていきたいと考えています。

また、県内で事業を展開されている企業におかれましても、地域社会の一員として、地域をより良くするために様々な地域貢献活動を行っていただいています。

そこで、三重県では、企業のみなさまと協働しながら、地域貢献活動を促進することにより、地域社会の健全で持続的な発展を目指していきます。

企業のみなさまと協働による実施する取組

地域の健全で持続的な発展をめざすため、下記をはじめとする取組について、企業のみなさまと協働しながら、地域貢献活動を促進したいと考えています。このような取組の実施について、ご関心をお持ちのみなさまにおかれましては、ぜひ活動紹介ページの担当窓口までお気軽にお問い合わせください。

※左右にフリックすると表がスライドします。

 

CSRってなに?

CSR(Corporate Social Responsibility)とは、企業を取り巻く様々なステークホルダー(※)との交流を通じて、良質な製品・サービスを提供するという本来の事業を基本に、法令の遵守はもとより、環境保護や地域活動などに積極的に取り組むことで、企業自身だけでなく環境、社会の健全で持続的な発展に役立つ企業行動のことです。

         CSR概念

※ステークホルダー:消費者、投資家、従業員、地域住民、NPO、政府など

CSR活動に関する相談窓口

上記の項目以外でも、「三重県と協働しながら地域のために活動したい」とお考えの方、お気軽にお問い合わせください。

※左右にフリックすると表がスライドします。

三重県雇用経済部 雇用経済総務課
企画調整班
TEL 059-224-2355
FAX 059-224-3024
E-mail koyokei@pref.mie.jp

トピックス 

包括協定に基づく取組

 CSR活動の一環として、県と連携、協力し、地域の活性化に向けて取組もうとする企業と包括協定を締結しています。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 雇用経済部 雇用経済総務課 企画調整班 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁8階)
電話番号:059-224-2355 
ファクス番号:059-224-3024 
メールアドレス:koyokei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000041083
s