現在位置:
  1. トップページ >
  2. スポーツ・教育・文化 >
  3. 教育全般 >
  4. 教育関係附属機関等会議 >
  5. 教育改革推進会議 >
  6.  平成27年度 第4回三重県教育改革推進会議を開催しました
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2.  教育委員会事務局  >
  3. 教育政策課
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
平成28年01月26日

平成27年度 第4回三重県教育改革推進会議を開催しました

三重の教育の改革に関する重要な事項を調査審議するため、第4回三重県教育改革推進会議を下記のとおり開催しました。

1 日時  平成28年1月19日(火) 13時30分から15時30分まで
2 場所  三重県農協会館 大会議室
3 出席者 三重県教育改革推進会議委員10名(2名欠席)
4 概要
 三重県教育施策大綱(仮称)最終案について報告するとともに、次期三重県教育ビジョン(仮称)最終案について審議しました。

【主な意見】
(全般)
・教育ビジョンを読んだ人の心に残るキーワードやメッセージがあると良い。また、授業の分かりやすさ 
 や、子どもたちのレジリエンス(折れない心)に関する概念や数値目標があると良い。
・たくさんの数値目標があるが、県内一律ではなく、学校の独自性、主体性も大切に、子どもたちの伸長も
 把握しながら、進めていきたい。
・教育ビジョンの実行に向けて、関わる全ての人のやる気が出るものとすることが大切である。数値目標に
 ついて、責任の所在を具体的に教育委員会や学校、個人へ落とし込んでいくことで、モチベーションの向
 上につながるのではないか。

(学力の育成)
・計画期間内における学力向上の手法は、全国学調、みえスタディ・チェック、ワークシートの3点セット
 だけではないので、記述に工夫が必要である。

(外国人児童生徒教育の推進)
・身近な外国人児童生徒と関わりながら、相互に理解し学び合っていく旨の記述を加えてはどうか。

(情報教育の推進とICTの活用)
・子どもたちがスマートフォンを使わない時間をつくるなど、自ら情報機器をコントロールする力を身につ
 けることが大切である。
 
(体力の向上と運動部活動の活性化)
・体力向上のためには、教員が子どもたちに模範となるものを見せる必要があるので、小学校における体育
 の専科教員の配置が必要である。

(学びのセーフティネットの構築)
・子どもの貧困対策のため、経済的に困難な子どもたちを支援する施策が設けられ、安心・安全に学べる環
 境をつくっていくメッセージが読めることを評価したい。

(学校施設の充実)
・「学校の屋内運動場等の天井等落下防止対策を要する棟数」は、平成31年度においても市町立学校では
 23棟残る目標となっている。見込みでも良いので全て解消できる年度を明示するべきではないか。
 


附属機関等会議概要

関連資料

  • 事項書および資料1~資料5(PDF(1MB))
  • 資料6(次期教育ビジョン本冊)(PDF(1MB))
  • 資料7~資料9(PDF(771KB))
  • 議事録(PDF(447KB))
adobe readerのダウンロードページ(新しいウインドウで開きます) 三重県ホームページでは一部関連資料等をpdf形式で作成しているため、表示や印刷を行うには「Adobe Reader」が必要です。「Adobe Reader」がインストールされていない場合には、インストールをまず行ってからご覧ください。
「Adobe Reader」のダウンロードはこちら(新しいウインドウで開きます)。

本ページに関する問い合わせ先

三重県 教育委員会事務局 教育政策課 〒514-8570 
津市広明町13番地(本庁7階)
電話番号:059-224-2951 
ファクス番号:059-224-2319 
メールアドレス:kyosei@pref.mie.lg.jp 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000104226