令和5年度三重県相談支援従事者現任研修(※予定)
研修受講上の注意事項
・令和5年度三重県相談支援従事者現任研修は特定非営利活動法人三重県相談支援専門員協会に事業委託して実施します。研修申込先は三重県相談支援専門員協会です。三重県社会福祉協議会ではありませんのでご注意ください。受講申込みについて詳細は三重県相談支援専門員協会ホームページをご確認ください。
・令和2年度から研修が有料化されました。(1人あたりの受講料:2500円/日×受講日数)
→相談支援従事者現任研修:10,000円
受講料は受講決定通知と併せて送付される納入通知書に記載の期日までに必ず納付してください。また、納入後はいかなる場合も返金しません。あらかじめご了承ください。
・国の標準カリキュラム変更に伴い、相談支援従事者現任研修の日数が4日間になりました。また、相談支援従事者現任研修では各演習日程の間に2回の実習が実施されます。
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、4日間(講義及び演習)の研修のうち講義は動画配信による視聴、演習については、質の向上の観点から感染拡大防止対策を講じたうえで、対面による集合研修にて実施します。また、研修受講の際は、研修開催要項を熟読してください。
・新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、急遽集合研修から開催方法を変更する場合もありますのでご了承ください。
研修日程について(※予定)
<相談支援従事者現任研修(4日間)>定員200名 受講料10,000円※4日間(講義及び演習)の研修を講義は動画配信による視聴、演習については、集合研修により実施します。
・講義:令和5年9月2日(土)~9月8日(金)/動画配信
・演習/集合研修
会場は全日程県庁講堂です。
A日程
演習①:令和5年10月5日(木)
演習②:令和5年12月14日(木)
演習③:令和6年2月28日(水)
B日程
演習①:令和5年10月6日(金)
演習②:令和5年12月15日(金)
演習③:令和6年2月29日(木)
※演習①と演習②の間に実習1、演習②と演習③の間に実習2を実施します。
実習の受講がない場合、修了証書を発行できませんので、予めご了承ください。
また、受講日程は三重県相談支援専門員協会が決定しますので、希望通りの日程で受講できるとは限りませんので、全日程予定を空けておく等、予めご承知おきください。
※研修申込先は三重県相談支援専門員協会です。開催要項及び、受講申込みについての詳細は三重県相談支援専門員協会ホームページをご確認ください。また申込期日(※予定)は令和5年7月21日必着です。申込みは三重県相談支援専門員協会ホームページから申し込みをしていただき、必要書類を三重県相談支援専門員協会に郵送していただきます。申込みは必要書類の郵送も含めて期日までに必ず行ってください。