目的
県内企業の障がい者雇用を促進するため、優良事例の普及・啓発、支援制度の周知、職場定着の推進に向けた企業の人材育成などの取組みを勧めます。また障がい者と共に働く飲食店を活用した障がい者雇用に関する理解の促進や、障がい者雇用に関する企業間ネットワークの支援などに取り組みます。令和7年度障がい者のための企業説明会業務委託
(1)委託業務の目的
障がい者の法定雇用率が令和6年4月に2.5%に引き上げられ、さらに令和8年7月に2.7%へ引き上げられることから、県内企業はこれまで以上に障がい者を雇用しなければならない状況にある。
このような状況の中、企業の人事労務担当者は、障がい特性などについて知る機会が限られていることから障がい者の雇用にあたって具体的な対応を検討できておらず、また、障がい者も企業の支援体制などの実態について知らないまま就職し、ミスマッチから離職につながる事例も多くあり、障がい者の就労ニーズの共有が課題となっている。
本事業は、企業の人事労務担当者と障がい者が就労について意見交換を行うことで、互いの理解を深め、障がい者の新規雇用とあわせ、既雇用者の離職防止に向けた企業の職域改善につなげることを目的として実施する。(2)業務内容
ア 企業説明会の実施
出展企業が自社の取組について説明し、障がい者とその家族などの参加者が就労に向けた相談を
行うイベントを県内3地域で開催
イ 前記アの準備
・出展企業及び参加する障がい者の募集(事前説明含む。)
・出展マニュアル及び運営マニュアル等の作成
・当日資料作成
ウ 前記(1)の終了後の対応
・出展企業及び参加者へのアンケート調査
・イベント終了後の実績報告等
(3)委託先
事業所名:Man to Man Animo株式会社
問い合わせ先 TEL:052-678-3001 E-mail:animo@mmg.jp
三重県障がい者雇用推進企業ネットワークについて
このネットワークは、 障がい者雇用に実績のある企業(「応援する企業」)と、新たに障がい者雇用を進めたい企業(「応援される企業」)が、企業間(特に実務担当者の方)で情報交換や交流をすることができる仕組みです。ネットワークでは、次のような取組をしていきます。- 登録企業のリストを三重県ホームページで公表します。
- 登録企業は、自社の広告、商品パッケージ等で登録企業であることを表示していただけます。
- 登録企業には月1回、メールマガジン等で情報をお届けします。障がい者雇用についてのセミナー等の案内など、ご参考になるような内容を盛り込んでいきます。
- 企業見学会や交流会なども開催していきます。詳しくはメールマガジン等で随時ご案内します。
ステップアップカフェについて
平成26年から三重県総合文化センターに設置していたステップアップカフェは、県内の障がい者雇用の状況が一定程度改善したことや、県内の障がい者とともに働くカフェが増加したことから、12月18日(水)をもちまして、運営を終了しました。最新ページについては下記からご確認ください。