あすまいる(三重県動物愛護推進センター)
令和5年度動物愛護の絵・ポスターの入賞作品について
毎年、動物愛護週間(毎年9月20日から9月26日まで)にちなんで、県内の小学生、中学生等から動物愛護の絵・ポスターを募集しています。今年度は、9,093点(小学生8,232点、中学生845点、義務教育学校16点)の応募があり、審査の結果、知事賞をはじめ合計30点が入賞しました。詳しくはこちらをご覧ください。また、三重県動物愛護推進センター「あすまいる」では、以下の期間に入賞作品の展示を行います。ぜひ、ご来館ください。
【展示期間】
令和5年9月20日(水)から9月26日(火) 各日とも9時30分から16時30分まで
および
令和5年11月1日(水)から11月7日(火) 各日とも9時30分から16時30分まで
※休館日(9月20日(水)、9月25日(月)、11月1日(水)、11月4日(土)、
11月6日(月))も、9時30分から16時30分までご覧いただけます。
※休館日は、動物愛護の絵・ポスター展以外での来館対応は致しかねますので、ご了承ください。
動物愛護週間の啓発イベントを行います
三重県では、犬や猫の譲渡を進めるとともに、動物愛護教室や災害時などの危機管理対応に取り組んでいます。今回、動物愛護週間事業として、①ペットの防災ミニセミナー②動物愛護週間イベント③動物愛護の絵・ポスターの展示を行います。詳細はこちらをご覧ください。
「飼い主のいない猫の不妊・去勢手術と子猫の育成サポート」に係るクラウドファンディングが始まりました
三重県では、猫の殺処分数の多くを占める飼い主のいない猫を減らす取組の一つとして、飼い主のいない猫を捕獲し、不妊・去勢手術をして元の地域に戻し、一代限りの命を見守る活動の支援を行っています。
この活動を継続するため、平成30年度から、手術に必要な費用の一部を募集するクラウドファンディングを実施しています。毎年大変多くの方にご支援をいただき、5年間で4,127匹の飼い主のいない猫に手術を実施することができました。
また、令和3年度から、子猫の譲渡を促進するため、「子猫育成サポーター制度」による子猫の育成を事業内容に加え、2年間で115匹の子猫を育成、譲渡することができました。
これらの取組の結果、令和4年度、三重県では、やむを得ず殺処分された猫の数がゼロとなりました。
本当にありがとうございました。
しかしながら、保健所には未だに多くの猫が引き取られており、幼齢な子猫は育たずに亡くなることもあります。
そこで、令和5年度についても、殺処分数ゼロを維持し、子猫の生存率を高めるため、6月1日(木)から9月30日(土)まで、飼い主のいない猫の手術と子猫の育成に必要な費用の一部を募集するクラウドファンディングを実施します。
クラウドファンディングの詳細については、こちらをご覧ください。
皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
来館を希望される皆さまへ
・犬猫の譲渡希望の方及び犬猫の見学希望の方は、事前にお電話又は来館予約システム【犬はこちら】【猫はこちら】にて来館予約をお願いいたします。詳細については、通常時の開館時間内に電話でお問い合わせください。
なお、通常時の開館時間は、休館日(毎週水曜日・土曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日)を除く、9時30分~16時30分です。
・館内の展示物等のみの見学希望の方(犬猫はご覧いただけません)は、予約は不要です。ご自由にご来館ください。
来館にあたってのお願い
感染症防止対策の観点から、ご来館にあたっては、以下のとおりご協力をお願いいたします。・マスクは個人の判断で着脱をお願いします。なお、高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方はマスクの着用を推奨します。
・発熱等の症状がある方は来館予約の変更をお願いする場合があります。
・館内で感染症が発生した場合、保健所などの聞き取りにご協力ください。
・咳エチケット、アルコール消毒やこまめな手洗いのご協力をお願いします。なお、館内にアルコール消毒液を設置しております。
三重県では、ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)で動物愛護の取組を進めています
三重県動物愛護推進センター「あすまいる」では、やむを得ない理由などにより、県に引き取られた犬や猫の殺処分が、将来的になくなることを目指し、日々業務に取り組んでいます。その結果、令和3年度は犬108匹、猫273匹を譲り渡し、新たな飼い主さんによりたくさんの命をつなぐことができました。「あすまいる」を中心とした、動物愛護の取組を進めるために、ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)を募っています。いただいた寄附金は、「あすまいる」で飼養管理する動物の治療や手術に用いる医薬品、資材等に活用させていただきました。 三重県の取組にご賛同いただけるようであれば、是非ともご支援をお願いいたします。
ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)のページはこちらをご覧ください。
飼育者の皆様へ
海外では新型コロナウイルスに感染したヒトからイヌ、ネコが感染したと考えられる事例が数例報告されておりますが、現時点では、ペットがヒトの重要な感染源となるという証拠はないとされておりますので、飼育者の皆様におかれましては、引きつづき冷静な対応をお願い致します。環境省
新型コロナウイルス関連情報(動物の愛護と適切な管理)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/coronavirus.html
公益社団法人日本獣医師会 新型コロナウイルス感染症に関する情報
http://nichiju.lin.gr.jp/covid-19/
三重県 人と動物の共通感染症(一般的な注意事項)
https://www.pref.mie.lg.jp/SHOKUSEI/HP/70450044513.htm
開館時間について
休館日を除く、9時30分~16時30分です。※来館方法は、来館を希望される皆さまへをご確認いただきますようお願いします。
※新型コロナウイルス感染症防止対策の観点から、来館にあたってのお願いをご確認のうえ来館いただきますようお願いします。
休館日について
毎週水曜日・土曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日、年末年始(12月29日~1月3日)