現在位置:
  1. トップページ >
  2. 健康・福祉・子ども >
  3. 健康 >
  4. 健康総合 >
  5. 公衆衛生学院(歯科衛生士養成) >
  6. 学院案内 >
  7.  学院概要
担当所属:
  1.  県庁の組織一覧  >
  2. 医療保健部  >
  3. 公衆衛生学院
  • facebook
  • facebook share
  • twitter
  • google plus
  • line
令和07年04月15日

学院概要

学科

  • 学科名 歯科衛生学科
  • 学年数 3学年 (平成22年度から3年制)
  • 定 員 1学年30名
                             

教育理念  

  1. 生涯を通じての口腔保健管理について理解させ、むし歯や歯周病の予防システムを学び、食生活の向上に支援できる能力を養います。
  2. 多様な生活環境・健康状態にある方々に対して、チーム医療の一員として、技術提供ができる能力を育てます。
  3. 皆様の口腔機能向上に寄与する人材の育成を目指します。

沿革

昭和30年4月  三重県立准看護学院として発足

昭和34年4月  三重県立高等看護学院と改名、看護婦2年課程に変更

昭和42年4月  保健助産学科増設

昭和46年4月  三重県立津高等看護学院に改名

昭和49年4月  保健助産学科を保健学科、助産学科に分離

        歯科技工学科を加え三重県立公衆衛生学院として開学

昭和55年4月  歯科衛生学科を新設、看護学科募集中止

昭和56年3月  看護学科閉科

昭和61年3月  保健学科、助産学科閉科、歯科技工学科、歯科衛生学科となる。

昭和63年3月  歯科衛生学科2年課程に変更

平成 9年4月  津市夢が丘に現校舎を新築移転し、専修学校の指定をうける。

平成22年3月  歯科技工学科閉科

    4月  歯科衛生学科3年課程に変更

施設

実習室
実習室の写真

談話コーナー
談話コーナーの写真

図書室
図書室の写真

・当学院の図書室は、学生の利用に支障がない限り、一般の方々へも閲覧及び貸出を行っています。
 どうぞご利用ください。(閲覧時間:平日9時~17時)
 

専門学校における情報提供等の取組に関するガイドラインに基づく情報提供について(pdf)
 

学校評価

R3自己評価結果(pdf)

R3学校関係者評価結果報告書(pdf)

R4自己評価結果(pdf)

R4学校関係者評価結果報告書(pdf)

R5自己評価結果(pdf)

R5学校関係者評価結果報告書(pdf)

本ページに関する問い合わせ先

三重県 公衆衛生学院 〒514-0116 
津市夢が丘1丁目1番地の17
電話番号:059-233-5700 
ファクス番号:059-233-5701 
メールアドレス:eisei@pref.mie.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

ページID:000029625