次のリンクから電子申請システムの体験をしていただくことができます。
<お試し:高圧ガス製造事業等変更報告>
なお、電子申請ドメインは「s-kantan.jp」です。「pref.mie.lg.jp」ドメインではありませんが、正規の三重県の電子申請のドメインです。
高圧ガス保安法関係
製造
- 高圧ガス製造事業届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 高圧ガス製造施設軽微変更届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 高圧ガス製造施設等変更届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 製造事業等変更報告書
- 製造施設完成検査申請(県証紙は別途郵送です。あわせて、LPガス充てん設備完成検査申請の手続きができます。)
- 指定完成検査機関完成検査受検届書
- 完成検査結果報告
- 完成検査記録届書
- 高圧ガス製造開始届書
- 高圧ガス製造施設休止届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 製造廃止届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 第一種製造事業承継届
- 特定製造事業承継届
- 第二種製造事業承継届
貯蔵
- 第二種貯蔵設置届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 第一種貯蔵所軽微変更届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 第二種貯蔵所位置等変更届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 製造事業等変更報告書(貯蔵所の変更にかかるもの)
- 貯蔵所廃止届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 第一種貯蔵所承継届書
特定消費
- 特定高圧ガス消費届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 特定高圧ガス取扱主任者届書
- 特定高圧ガス消費施設等変更届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 製造事業等変更報告(特定高圧ガス消費者の変更にかかるもの)
- 特定高圧ガス消費廃止届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
- 特定高圧ガス消費者承継届書
販売
保安
- 危害予防規定届書
- 保安統括者届書
- 保安統括者代理者届書
- 保安技術管理者等届書
- 保安主任者等届書
- 冷凍保安責任者届書
- 冷凍保安責任者代理者届書
- 指定保安機関保安検査受検届書
- 保安検査結果報告書
- 保安検査記録届書
- 事故届
容器検査
- 検査主任者届書
- 製造事業等変更報告(容器検査所の変更にかかるもの)
- 容器検査所廃止届書(高圧ガス電子申請認証事業者に限る。)
輸入、特別充填
液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律関係
販売事業
保安機関
充てん設備
- 充てん事業者報告
- 充てん設備変更届書(あわせて高圧ガス製造施設軽微変更届書の手続きができます。)
- 充てん設備完成検査申請(県証紙は別途郵送です。あわせて、高圧ガス製造設備完成検査申請の手続きができます。)
- 充てん設備保安検査受検届書
- 充てん設備保安検査結果報告書
- 充てん設備完成検査受検届書
- 充てん設備完成検査結果報告書
高圧ガス電子申請認証事業者について
高圧ガス保安法にかかる一定の知識が必要な手続きや添付書類が多い手続きでは、当該手続きにかかる修正指示等を行う場合において電子申請・届出システム「e-TUMO apply」による指示のみでは難しい手続きがあります。これらの手続きについては、一定の基準を満たす事業者(以下、高圧ガス電子申請認証事業者と言います。)のみ電子申請・届出システムでの手続きを可能としています。高圧ガス電子申請認証事業者について、詳しくは、三重県消防・保安課高圧ガス担当(TEL: 059-224-2183。E-mail: shobo@pref.mie.lg.jp)までお問合せください。