日付 |
表題 |
所属 |
令和05年10月01日
|
飲食店との連携による食品ロス削減への取組を実施します
|
資源循環推進課
|
令和05年10月01日
|
指定管理者情報
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年09月30日
|
「かえっこキッズタウン~お金のやくわりをまなぼう!~」を開催します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年09月29日
|
上野運動公園競技場(伊賀FCくノ一試合)での人権啓発の様子
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
啓発ポスター2023
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
令和5年度北勢地域人権啓発セミナー
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
イオン四日市尾平店での移動人権の様子
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
2023年度人権啓発イベント情報
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
令和5年度に人権センター等が実施する評価対象研修一覧
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
令和5年度移動人権啓発
|
人権センター
|
令和05年09月29日
|
令和5年度電子マニフェストシステム操作研修会(基礎・応用)のお知らせ[継続学習認定研修]
|
廃棄物対策課
|
令和05年09月28日
|
やさしい日本語落語
|
文化振興課
|
令和05年09月27日
|
三重県文化振興条例が制定されました
|
文化振興課
|
令和05年09月27日
|
新聞切り抜き作品コンクール優秀作品展及び新聞切り抜き作品教室を開催します
|
図書館
|
令和05年09月25日
|
令和5年度紀北地域人権大学講座
|
人権センター
|
令和05年09月25日
|
令和5年度北勢地域人権セミナー(桑名庁舎)
|
人権センター
|
令和05年09月23日
|
三重の地質景観巡り①「神島のカルストとチャート」の参加者を募集します
|
総合博物館
|
令和05年09月22日
|
三重県立美術館「藤島武二没後80年鹿子木孟郎生誕150年 洋画の青春」展図録等印刷物製作・広報物デザイン制作業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
美術館
|
令和05年09月22日
|
【再々公募】三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルの実施について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月21日
|
三重県環境影響評価委員会小委員会を開催します(木曽岬干拓地整備事業(第2期)環境影響評価準備書)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月21日
|
2023年度第2期人権に係わる相談担当者等スキルアップ講座
|
人権センター
|
令和05年09月20日
|
令和5年度脱炭素経営支援事業業務委託企画提案コンペの結果について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月19日
|
スポGOMI大会の開催
|
資源循環推進課
|
令和05年09月19日
|
令和5年度南勢志摩地域人権セミナー
|
人権センター
|
令和05年09月16日
|
「岐阜県博物館交流企画」の参加者を募集します
|
総合博物館
|
令和05年09月16日
|
三重県立久居高等学校の文化祭会場において啓発品を配布します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年09月15日
|
三重県環境影響評価委員会小委員会を開催します((仮称)浜島プロジェクト建設事業)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月15日
|
三重県環境影響評価委員会小委員会を開催します(株式会社ケー・イー・シー桑名事業所における廃棄物焼却施設建設事業)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月15日
|
令和4年における三重県北勢地域の地盤沈下の状況を公表します
|
大気・水環境課
|
令和05年09月15日
|
【募集期間再延長】令和5年度脱炭素経営支援事業への参加を希望する県内企業等を募集します
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月14日
|
災害時NPO活動支援事業【緊急支援活動】協定団体を募集しています
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年09月13日
|
「秋の海ごみゼロウィークin三重県」に参加して三重をきれいにしよう
|
資源循環推進課
|
令和05年09月13日
|
2023年度「人権」に関するポスター募集
|
人権センター
|
令和05年09月12日
|
まちかど博物館体験レポートvol.15~参宮ブランド 擬革紙の会~
|
文化振興課
|
令和05年09月09日
|
館長講座ワークショップ「ウシとライオンはどこが違う?」を開催します
|
総合博物館
|
令和05年09月08日
|
三重県文化会館が管理するフェイスブックページの不正書き換えの発生について
|
文化振興課
|
令和05年09月08日
|
事後調査報告書(令和4年度結果を更新しました)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月08日
|
さいくう西脇殿歴史フォーラム(第3回)の受講者を募集します
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年09月07日
|
「伊勢湾 森・川・海のクリーンアップ大作戦」
|
大気・水環境課
|
令和05年09月07日
|
令和5年度三重県地球温暖化対策総合計画推進委員会を開催します
|
地球温暖化対策課
|
令和05年09月07日
|
三重県立美術館 「特集展示 生誕100周年 木下富雄展」
|
美術館
|
令和05年09月07日
|
貸出パネル一覧
|
人権センター
|
令和05年09月07日
|
人権パネル貸出
|
人権センター
|
令和05年09月05日
|
「令和5年度若年者を対象とした消費者SNS広告配信業務」業務委託企画提案コンペの選定結果
|
くらし・交通安全課
|
令和05年09月05日
|
令和5年度三重県循環型社会形成推進会議を開催しました
|
資源循環推進課
|
令和05年09月05日
|
日本女子サッカーチーム「伊賀FCくノ一三重」と連携・協力した人権啓発活動を行います
|
人権センター
|
令和05年09月05日
|
令和5年度津地域人権啓発事業「ミニ人権大学講座」
|
人権センター
|
令和05年09月05日
|
三重県日本語ボランティアセミナーを開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年09月05日
|
~人権尊重都市宣言30周年~じんけんフェスタinすずか
|
人権センター
|
令和05年09月04日
|
令和5年度第1回サステナビリティ委員会を開催しました
|
環境生活総務課
|
令和05年09月02日
|
三重県総合博物館(MieMu)コーポレーション・デーを開催します
|
総合博物館
|
令和05年09月02日
|
令和5年「秋の全国交通安全運動」を実施します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年09月02日
|
三重県立美術館 企画展「宮城県美術館所蔵 絵本原画の世界2022-23」
|
美術館
|
令和05年09月02日
|
令和5年度資源循環に係る事業者を対象とした相談窓口を開設します
|
資源循環推進課
|
令和05年09月01日
|
特定歴史公文書等の展示
|
文化振興課
|
令和05年09月01日
|
令和5年度「斎宮イブニング講座」第4回「飛鳥時代の王宮中枢部と『斎王御殿』」を開催します
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年08月31日
|
令和5年度第1回三重県消費生活対策審議会を開催します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月31日
|
令和5年度第1回三重県外国人住民会議を開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月31日
|
令和5年度第1回「三重県犯罪被害者等支援研修会」を開催します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月31日
|
令和5年度特別展「海の祈り―海浜の神社と伊勢神宮―」を開催します
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年08月29日
|
令和5年度第1回三重県立美術館協議会の開催結果
|
美術館
|
令和05年08月26日
|
イオンタウン津城山での移動人権の様子
|
人権センター
|
令和05年08月26日
|
2023(令和5)年度第2回県民人権講座を開催します
|
人権センター
|
令和05年08月25日
|
伊賀市「市民夏のにぎわいフェスタ」にて電気自動車を展示しました
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月25日
|
第41回多文化共生推進会議を開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月24日
|
【再公募】三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルに関する質問への回答(第2回)について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月24日
|
令和5年度第2回三重県人権施策審議会の開催結果
|
人権課
|
令和05年08月24日
|
女性活躍推進法に基づく事業主行動計画策定・届出支援先企業を募集します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月24日
|
第2回LGBTQコミュニティスペースを開設します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月23日
|
令和5年度脱炭素経営支援事業業務委託企画提案コンペに関する質問への回答について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月23日
|
令和5年度第1回三重県私立学校審議会を開催します
|
私学課
|
令和05年08月23日
|
「中学生の性被害防止・対応のための教職員研修」を開催します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月22日
|
「令和5年度小・中学生を対象とした動画による消費者啓発事業」業務委託企画提案コンペの選定結果
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月19日
|
令和5年度第1回三重県総合博物館協議会の開催結果
|
総合博物館
|
令和05年08月19日
|
逸品~エントランス無料企画展示~「第2回 博物館学芸員をめざす学生たちが企画した展示です!」を開催します
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年08月18日
|
【再公募】三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルに関する質問への回答について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月18日
|
三重県立美術館「藤島武二没後80年鹿子木孟郎生誕150年 洋画の青春」展図録等印刷物製作・広報物デザイン制作業務委託企画提案コンペを実施します
|
美術館
|
令和05年08月18日
|
第35回企画展「鳥のひみつ調べ隊!~みて・きいて・ふれて~」を開催します
|
総合博物館
|
令和05年08月17日
|
令和5年度安全・安心まちづくりフォーラムを開催します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月17日
|
環境影響評価方法書に対する知事意見を述べました((仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月16日
|
南伊勢町人権講演会
|
人権センター
|
令和05年08月16日
|
浄化槽保守点検業者名簿
|
大気・水環境課
|
令和05年08月15日
|
令和5年度脱炭素経営支援事業業務委託企画提案コンペを実施します
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月14日
|
第23回三重県文化賞候補者を募集します
|
文化振興課
|
令和05年08月11日
|
体験講座「染めと植物のワークショップ」の参加者を募集します
|
総合博物館
|
令和05年08月11日
|
第23回三重県文化賞候補者の募集について
|
文化振興課
|
令和05年08月10日
|
ダイバーシティ推進のためのワークショップ等企画・運営業務企画提案コンペの審査結果について
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月10日
|
【令和5年8月9日・株式会社中部環境技術センター】行政処分(許可の取消し)
|
廃棄物監視・指導課
|
令和05年08月09日
|
令和5年度三重県太陽光発電設備等設置費(事業者向け)補助金の募集を開始します
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月09日
|
「名張市外国人防災リーダーズ育成研修」を開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月08日
|
災害廃棄物処理に関する実地訓練等に係る業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
資源循環推進課
|
令和05年08月08日
|
三重県内における要措置区域等の指定状況
|
大気・水環境課
|
令和05年08月07日
|
「令和5年度若年者を対象とした消費者啓発SNS広告配信業務」業務委託企画提案コンペに関する質問の回答について
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月05日
|
第34回企画展・特別展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」関連イベントを追加開催します
|
総合博物館
|
令和05年08月04日
|
「新しいみえの文化振興方針」にかかる令和4年度評価シートを公表します
|
文化振興課
|
令和05年08月04日
|
【令和5年8月3日・守成建設株式会社、紀州興業有限会社】行政処分(事業の停止)
|
廃棄物監視・指導課
|
令和05年08月04日
|
令和5年度第2回三重県人権施策審議会を開催します
|
人権課
|
令和05年08月03日
|
【公募型プロポーザルの中止】三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザル(再公募)を中止します
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月03日
|
【再公募】三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルの実施について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年08月03日
|
めざせ!ジェンダーギャップ解消!働く女性のワークショップ「みえ働くサスティナラボ」の参加者を募集します!
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月02日
|
令和5年度性の多様性について知り、考えるイベント企・運営業務企画提案コンペ審査結果について
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年08月02日
|
「令和5年度小・中学生を対象とした動画による消費者啓発事業」業務委託企画提案コンペに関する質問への回答について
|
くらし・交通安全課
|
令和05年08月01日
|
2023(令和5)年度同和問題等啓発ポスター制作等業務委託企画提案コンペの結果について
|
人権センター
|
令和05年08月01日
|
特定歴史公文書等の展示
|
文化振興課
|
令和05年07月31日
|
イオン四日市尾平店での移動人権の様子
|
人権センター
|
令和05年07月31日
|
ヒューマン夏フェスタ人権ふれあい劇場「オズの魔法使い」
|
人権センター
|
令和05年07月29日
|
令和5年度三重県循環型社会形成推進会議を開催します
|
資源循環推進課
|
令和05年07月29日
|
令和5年度三重県海岸漂着物対策推進協議会(第1回)を開催します
|
大気・水環境課
|
令和05年07月28日
|
「令和5年度若年者を対象とした消費者啓発SNS広告配信業務」業務委託企画提案コンペを実施します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月28日
|
第2回「女性のためのサポート講座」を開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年07月28日
|
高齢者団体からの役務に係る契約締結後の公開(桑名市多度町大字力尾地内)
|
資源循環推進課
|
令和05年07月27日
|
令和5年7月27日(木)16時00分、桑名地域、四日市地域光化学スモッグ予報(第2号)の解除
|
大気・水環境課
|
令和05年07月27日
|
みえ災害時多言語支援センターの概要
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年07月27日
|
令和5年7月27日(木)13時00分、桑名地域、四日市地域光化学スモッグ予報(第2号)の発令
|
大気・水環境課
|
令和05年07月27日
|
第23回三重県文化賞 第1回選考委員会開催結果
|
文化振興課
|
令和05年07月27日
|
令和5年度「斎宮イブニング講座」第3回「良子(ながこ)内親王群行の政治的背景」を開催します
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年07月27日
|
未来へつなぐ写真展を開催します
|
図書館
|
令和05年07月26日
|
令和5年7月26日(水)15時00分、桑名地域光化学スモッグ予報(第1号)の解除
|
大気・水環境課
|
令和05年07月26日
|
令和5年7月26日(水)13時00分、桑名地域光化学スモッグ予報(第1号)の発令
|
大気・水環境課
|
令和05年07月26日
|
【令和3年10月1日~】自転車損害賠償責任保険等への加入等が義務化されました
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月26日
|
第七劇場「三人姉妹」
|
文化振興課
|
令和05年07月25日
|
三重県プラスチックのリサイクルマッチングシステム(仮)構築等業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
資源循環推進課
|
令和05年07月25日
|
令和5年度第1回サステナビリティ委員会を開催します
|
環境生活総務課
|
令和05年07月24日
|
(仮称)桑名市多度町南部土地区画整理事業【方法書手続中】
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月21日
|
(仮称)浜島プロジェクト建設事業【簡易評価書手続中】
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月21日
|
木曽岬干拓地整備事業(第2期)【準備書手続中】
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月21日
|
第1回県民人権講座受講のみなさまへ
|
人権センター
|
令和05年07月21日
|
「標本の名前を調べてみよう(令和5年度同定会)」を開催します
|
総合博物館
|
令和05年07月21日
|
排出水のCOD、全窒素及び全燐の負荷量等に関する調査について
|
大気・水環境課
|
令和05年07月20日
|
第23回三重県文化賞第1回選考委員会を開催します
|
文化振興課
|
令和05年07月20日
|
令和5年度三重県交通安全対策会議の開催について
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月19日
|
8月17日サギからお金を守るプロジェクトin鈴鹿が開催されます!
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月18日
|
「令和5年度小・中学生を対象とした動画による消費者啓発事業」業務委託企画提案コンペを実施します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月17日
|
令和5年度第1回三重県男女共同参画審議会を開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年07月15日
|
三重県総合博物館 Instagram運用方針
|
総合博物館
|
令和05年07月14日
|
災害廃棄物処理に関する実地訓練等に係る業務委託の企画提案コンペに係る質問に関する回答について
|
資源循環推進課
|
令和05年07月14日
|
(株)ケー・イー・シー桑名事業所における廃棄物焼却施設建設事業【方法書手続中】
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月14日
|
(仮称)多度御衣野南部工業団地開発事業<準対象事業>
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月14日
|
三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルに関する質問への回答(第2回)について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月14日
|
高齢者団体からの役務の提供に係る契約締結前の公開(令和5年度行政財産管理除草業務委託(桑名市多度町大字力尾地内))
|
資源循環推進課
|
令和05年07月13日
|
三重県認定リサイクル製品に係る製品認定取下げ届出書を受理しました
|
資源循環推進課
|
令和05年07月11日
|
スポーツの杜鈴鹿(伊賀FCくノ一試合)での人権啓発の様子
|
人権センター
|
令和05年07月11日
|
川越町人権学習映画会
|
人権センター
|
令和05年07月11日
|
令和3年度ダイオキシン類の自主測定結果
|
大気・水環境課
|
令和05年07月08日
|
三重の実物図鑑 特集展示「戦争と三重」を開催します
|
総合博物館
|
令和05年07月08日
|
自分だけの墨書土器(ぼくしょどき)をつくろう!
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年07月07日
|
三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルに関する質問への回答について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月07日
|
テレビによる人権啓発(2023)
|
人権センター
|
令和05年07月06日
|
災害廃棄物処理に関する実地訓練等に係る業務委託の企画提案コンペを実施します
|
資源循環推進課
|
令和05年07月06日
|
令和5年度「斎宮イブニング講座」第2回「斎王亮子(あきこ)内親王の生涯」を開催します
|
斎宮歴史博物館
|
令和05年07月06日
|
井村屋グループ株式会社から書籍が寄贈されます
|
文化振興課
|
令和05年07月06日
|
セーフティ・バイシクルリーダー等と連携した自転車利用者等に対する広報啓発活動を実施します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月05日
|
第73回みえ県展
|
文化振興課
|
令和05年07月05日
|
第73回みえ県展 入賞一覧
|
文化振興課
|
令和05年07月05日
|
第73回みえ県展 審査評
|
文化振興課
|
令和05年07月05日
|
「令和6年度みえ文化芸術祭 第30回みえ県民文化祭地域自主プログラム」を募集します!
|
文化振興課
|
令和05年07月05日
|
みえ県展
|
文化振興課
|
令和05年07月05日
|
県民文化祭
|
文化振興課
|
令和05年07月04日
|
三重県プラスチックのリサイクルマッチングシステム(仮)構築等業務委託企画提案コンペに係る質問に関する回答について
|
資源循環推進課
|
令和05年07月04日
|
新たに1事業所がM-EMSの認証を取得しました(令和5年7月1日付け)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月04日
|
ダイバーシティ推進のためのワークショップ等企画・運営業務 企画提案コンペを実施します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年07月03日
|
地球温暖化対策課 建設工事の発注見通し一覧・工事予定箇所一覧
|
地球温暖化対策課
|
令和05年07月03日
|
令和5年度使用済み太陽光パネル排出実態等調査業務委託企画提案コンペの選定結果について
|
資源循環推進課
|
令和05年07月01日
|
電動キックボードの安全利用について
|
くらし・交通安全課
|
令和05年07月01日
|
令和5年度第1回三重県立美術館協議会を開催します
|
美術館
|
令和05年06月30日
|
安全・安心な三重のまちづくり防犯サポート事業者登録制度への登録について
|
くらし・交通安全課
|
令和05年06月28日
|
みえの輝く女子プロジェクト事業 企画提案コンペの結果について
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年06月28日
|
イオンモール明和での移動人権の様子
|
人権センター
|
令和05年06月28日
|
スポレク祭での移動人権の様子
|
人権センター
|
令和05年06月28日
|
絵の本ひろばを開催します
|
人権センター
|
令和05年06月27日
|
三重県プラスチックのリサイクルマッチングシステム(仮)構築等業務委託の企画提案コンペを実施します
|
資源循環推進課
|
令和05年06月27日
|
東海労働金庫から三重県環境保全基金への寄附金贈呈式を行いました
|
環境生活総務課
|
令和05年06月26日
|
令和4年度における三重県認定リサイクル製品の県による使用・購入状況
|
資源循環推進課
|
令和05年06月26日
|
浄化槽に関する手続きや、浄化槽法についてのご案内
|
大気・水環境課
|
令和05年06月24日
|
令和5年度水浴場の水質調査結果を公表します
|
大気・水環境課
|
令和05年06月23日
|
【公募型プロポーザルの中止】三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルを中止します
|
地球温暖化対策課
|
令和05年06月23日
|
三重県伊賀庁舎太陽光発電設備等導入事業(PPA事業)にかかる公募型プロポーザルの実施について
|
地球温暖化対策課
|
令和05年06月23日
|
令和5年度性の多様性について知り、考えるイベント企画・運営業務 企画提案コンペを開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年06月23日
|
図書室
|
人権センター
|
令和05年06月22日
|
第1回「女性のためのサポート講座」を開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年06月22日
|
日本女子サッカーチーム「伊賀FCくノ一三重」と連携・協力した人権啓発活動を行います
|
人権センター
|
令和05年06月21日
|
令和5年度第1回三重県リサイクル製品認定委員会議を開催します
|
資源循環推進課
|
令和05年06月21日
|
東海労働金庫から三重県環境保全基金への寄附金贈呈式を行います
|
環境生活総務課
|
令和05年06月20日
|
地域公共劇場連携事業「りすん」三重公演
|
文化振興課
|
令和05年06月19日
|
三重フィルハーモニー交響楽団
|
文化振興課
|
令和05年06月17日
|
環境影響評価準備書に対する知事意見を述べました(松阪市新最終処分場施設整備事業)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年06月17日
|
第34回企画展・特別展「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」関連イベントを開催します
|
総合博物館
|
令和05年06月17日
|
令和5年「夏の交通安全県民運動」を実施します
|
くらし・交通安全課
|
令和05年06月17日
|
松阪市新最終処分場施設整備事業【準備書知事意見済】
|
地球温暖化対策課
|
令和05年06月16日
|
地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画(重点対策加速化事業)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年06月15日
|
【令和5年6月14日・株式会社西森工業】行政処分(許可取消し)
|
廃棄物監視・指導課
|
令和05年06月15日
|
外国人患者対応支援セミナーを開催します
|
ダイバーシティ社会推進課
|
令和05年06月14日
|
みえスマートアクション宣言事業所登録制度(応募ページ)
|
資源循環推進課
|
令和05年06月13日
|
令和5年度使用済み太陽光パネル排出実態等調査業務委託企画提案コンペに係る質問に関する回答について
|
資源循環推進課
|
令和05年06月09日
|
特定歴史公文書等の展示
|
文化振興課
|
令和05年06月09日
|
浄化槽保守点検業登録申請(新規・更新・変更)
|
大気・水環境課
|
令和05年06月09日
|
浄化槽関係の行政窓口(令和5年4月から一部変更あり)
|
大気・水環境課
|
令和05年06月09日
|
人権相談ネットワーク会議構成機関詳細
|
人権センター
|
令和05年06月08日
|
三重県環境影響評価委員会小委員会を開催します((仮称)白山三ヶ野太陽光発電事業)
|
地球温暖化対策課
|
令和05年06月07日
|
三重県総合博物館 第33回企画展「親鸞と高田本山 専修寺国宝からひろがる世界」のギャラリートークを開催します
|
総合博物館
|